研究課題/領域番号 |
15592288
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
水野 道代 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (70287051)
|
研究分担者 |
角田 美穂 石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (60347359)
小野 有里子 石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (50405065)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
キーワード | 大腸がん / 外来看護 / サポートプログラム / 術後 / 継続ケア |
研究概要 |
本研究の目的は、消化器がん患者と家族のニーズに沿った、情報提供、患者・家族教育、情緒的支援よりなる、外来における術後サポートプログラムを開発することにあった。 日本人の対人関係及び対話の特徴に合った効果的な介入方法を導き出すために、まず当該プログラムを利用する対象者を術後6ヶ月以内の大腸がん患者に限定し、彼らとその家族にインタビューをおこなった。本サポートプログラムを必要としている対象が抱える臨床問題は、このインタビュー調査の分析結果に基づいて説明されている。また、本サポートプログラムで提供される介入援助一つ一つの具体的方法も、このインタビュー調査の結果に基づいて組み立てられたものである。なお、介入援助をデザインするに当たっては、より論理的に確かな方法で臨床問題を解決できるように、データに加え、患者の保健行動に関連する複数の理論を使用した。 今回立案されたサポートプログラムは、大腸がんと診断され手術を受けるという、大変にストレスの高い出来事に、適切に対処していくための行動を、患者が自発的にとれるようになることを目標としている。このプログラムの基本は患者と看護師の対話よりなり、患者の状態に合わせて対話のテーマが、プログラムの提供期間である6ヶ月間にわたり段階的に進展するものである。本来はこのプログラムを実際の事例に適用し、6ヶ月間にわたり介入援助を提供した結果から本サポートプログラムを評価する予定であった。しかし、対象の確保に問題が生じたため、4名の術後大腸がん患者に各1回ずつの介入援助の提供をおこない、運用上の改善点を明らかにすることに止めた。 今後は、介入研究Intervention Researchによって、本サポートプログラムの効果を検証するための研究デザインを組み立て、実際の対象に適用した結果からその効果を検証していく予定である。
|