• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

現代の母親の抱える育児不安・ストレス要因に対する育児グループの効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15592317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関神戸大学

研究代表者

松田 宣子  神戸大学, 医学部, 教授 (10157323)

研究分担者 高田 哲  神戸大学, 医学部, 教授 (10216658)
坂間 伊津美  茨城キリスト教大学, 看護学部, 助教授 (40285052)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード子育て / 育児不安 / 育児ストレス / 育児グループ / 育児支援 / ストレス要因 / 対処 / 効果
研究概要

1.研究目的:地域で子育てをしている母親の育児不安・ストレス要因を明らかにし、育児不安・ストレス及び要因測定尺度を開発し、それを用いて育児グループとの関連を検討し、その効果を明らかにすることである。
2.研究方法および結果:平成15年度:研究対象は、育児不安・ストレスに関する先行文献および育児グループに参加している母親を対象とした。研究方法は、先行文献に関しては文献検索を行い、分析をおこなった。また、育児不安・ストレス要因および要因尺度の作成のため育児グループに参加している母親に「育児不安・ストレス要因および対処」について半構成的質問紙を用いてグループインタビュを行ない、質的に分析をした。その結果、先行研究としては1)不安やストレス内容や程度,2)不安・ストレスとの関連要因,3)不安・ストレスへのコーピングなどに大別できた。育児グループへのインタビュの分析では「離乳食や夜泣きなど育児方法がわからない」が最も多くあり、その結果育児への自信の喪失や不安・ストレスにつながっていた。平成16年度:研究対象は、A県内7市町保健センターにおいて、4ヶ月健診・9ヶ月健診を受ける乳児の母親347人を調査の対象として、2003年12月〜2004年2月に調査を行なった。調査方法は、主として健診時に調査票を配布し、後日郵送で回収を行なった。調査項目は、家族の属性、育児困難感尺度を中心とした総研式育児支質問紙、母親が自覚する不安・ストレス要因(植村らの研究を参考に作成)を用いた。結果、母親の半数以上は何らかの不安を抱えており、また育児困難感Iは、夫・父親・家族機能の問題,Difficult Baby,メディアからの育児情報に対する価値観、心配事やストレスの解消法を自分で見つけられるとの認識に影響されることが明らかになった。
平成17年度:研究対象はA県内34ヶ所の育児グループに参加している母親で、調査方法は育児不安・ストレス及び要因測定尺度と効果判定尺度の試案で構成した質問票を配布し、自記式で回答後返送してもらった。分析は統計ソフトSPSSを用いて統計的に分析した。結果:有効回答数144であった。育児グループの効果を育児グループ参加前後における気持ちや生活の変化でみると、育児への不安やイライラする気持ちは、育児グループに参加するようになってから有意に減少していた。育児を楽しむ気持ちや子どもに合わせた余裕のある対応は、育児グループ参加後に有意に増加していた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 乳児を育てる母親の育児不安・ストレスの要因に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      坂間伊津美, 松田宣子
    • 雑誌名

      日本母性衛生学会誌 未定

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Research on factor of uneasy child care and stress of mother who brings up baby2006

    • 著者名/発表者名
      Itsumi Sakama, Nobuko Matsuda
    • 雑誌名

      Japan Society of maternal Health (contributing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 育児不安・ストレス測定及び要因に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      松田宣子, 坂間伊津美
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学会誌 52・8

      ページ: 703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Uneasy child care, stress measurement, and research on factor2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Matsuda, Itsumi Sakama
    • 雑誌名

      Japanese Society of Public Health 52-8

      ページ: 703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 育児グループに参加している母親の育児不安・ストレスの分析2004

    • 著者名/発表者名
      松田宣子, 坂間伊津美
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学会誌 51・10

      ページ: 554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of uneasy child care and stress of mother who is participating in child care2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Matsuda, Itsumi Sakama
    • 雑誌名

      Japanese Society of Public Health 51-10

      ページ: 554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi