大阪府下のY市において、要介護高齢者の療養状況などに関する継続調査を実施した。 調査状況:(1)平成12年度より年1回、12月に調査時点を設け、対象の継続事例と該当年の新規事例に対して、調査票により留め置き調査を郵送にて実施した。 (2)調査内容:要介護高齢者の療養状況、ADL、痴呆、QOL(WHOのQOL26にて測定)、介護保険の利用状況、介護者の状況、 (3)調査対象者は、Y市高齢者クラブの会員のうち、要介護状態にある高齢者で、調査協力に同意の得られた者。 (4)調査対象者の選定:高齢者クラブの役員が寝たきり老人見舞金申請者名簿より選定。 (5)倫理的配慮:調査は追跡調査を行なうため、氏名、年齢、所属高齢者クラブ名を調査票に記入しているが、調査時には、個別封筒に入れて配布、および回収を行なった。調査の対象者、家族に対して調査目的、方法、データの管理について文書にて説明し、了承された場合に回答を求めた。また、調査データは、すべてIDコードにより管理し、個人が特定されないように管理した。 平成15年度の調査状況 (1)調査時期:平成15年12月〜平成16年1月 (2)回収数:337人、継続事例180人、新規事例67人、死亡53人、その他回答不備37人であった。 (3)調査結果 ・現在、単年度データの分析中である。 ・継続して追跡調査ができた事例をデータベース化して、QOLの状況の変化および生存分析を行なう予定である。 平成14年度までの調査結果より、要介護高齢者のQOL状況は、先行文献による介護者、大学生、一般高齢者より値が低く、とくに身体的領域と心理的領域が低い結果が得られている。QOLに影響を及ぼす要因として、生きがい、痴呆の有無が関連していた。また、生存分析からは、QOLは生存に直接の関連がみられず、身体状況の影響が強くなっていた。
|