研究課題/領域番号 |
15603010
|
研究機関 | (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団 |
研究代表者 |
半田 節子 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 助手 (30360697)
|
研究分担者 |
丸山 直紀 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副所長 (00115940)
石神 昭人 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (50270658)
久保 幸穂 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 助手 (00280769)
|
キーワード | アポトーシス / SMP30 / 老化 / 肝臓 / Akt / ノックアウトマウス / TNF-α / アクチノマイシンD |
研究概要 |
加齢指標蛋白質30(SMP30)は、ホルモンによる影響を受けず、雄雌共に加齢に伴い肝臓や腎臓で減少する蛋白質として発見した。SMP30遺伝子を欠損させたSMP30ノックアウトマウスの肝細胞では、TNF-αとアクチノマイシンDにより誘導されるアポトーシスに非常に高感受性であった。また、Fas抗体を用いたin vivo実験に於いても同様の結果が得られた。本課題では、SMP30が持つアポトーシス抑制作用の分子機構を明らかにすることを研究目的としている。今年度、以下に示す研究成果を得ている。 (1)肝臓や腎臓におけるアポトーシスの加齢変化をHE染色、TUNEL法用いた組織染色により解析した。その結果、アポトーシス陽性細胞は加齢に伴い増加することがわかった。更に、SMP30ノックアウトマウスでは早期からアポトーシス陽性細胞が出現してくることもわかった。加齢に伴うアポトーシス陽性細胞の増加はSMP30の減少による可能性が考えられる。 (2)SMP30を高発現させたHepG2細胞では、TNF-αとアクチノマイシンDにより誘導されるアポトーシスに抵抗性を示すことを明らかにした。また、SMP30高発現HepG2細胞では、生存シグナル系に働くAktの活性化(リン酸化)が強く起こっていた。これは、SMP30がAktを介する生存シグナル系に促進的に働いていることを示している。 今年度、加齢に伴い肝臓や腎臓でアポトーシス陽性細胞が増加することを明らかにした。また、SMP30ノックアウトマウスでは早期にアポトーシス陽性細胞が出現することもわかった。加齢に伴うSMP30の減少は、アポトーシス高感受性になる。今後は、この研究成果を踏まえ、SMP30がアポトーシス抑制系にどのように働いているのかをSMP30ノックアウトマウスを用いて詳細に解析する。
|