• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

音楽作品としてのメディアアート(その創造特性と可能性についての実践的研究)

研究課題

研究課題/領域番号 15604012
研究機関九州大学

研究代表者

中村 滋延  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (90164300)

キーワードマルチメディア情報処理 / 芸術情報 / グラフィックス / 音 / 感性デザイン / 芸術諸学 / 芸能・芸術研究 / 音響情報・制御
研究概要

1.音楽作品としてのメディアアート、主に映像作品とアートアニメーションを多数分析し、作品論としてまとめた。それらを総括した形での「映像を取り込んだ音楽作品の創作理論構築の試み(課題)」は執筆中である。ただしこれに関しては、断面的にはすでに発表執筆している。音を中心にした映像作品やアートアニメーションの分析研究はこれまであまりなく、音楽・映像の両分野の創作理論構築に大きく寄与すると考えている。
2.音楽作品としてのメディアアートの研究成果を具現化する形で、インタラクティブ・マルチメディア作品とビデオ作品をいくつか制作し、発表した。同時にその作品について、内容面とシステム面からの考察を執筆発表した。それは単なる作品解説ではなく、メディアアートの創作特性とその可能性の一端を明らかにするための論述である。視覚から得られる意味・イメージと、聴覚から得られる意味・イメージとが、相互作用で変容する可能性を実作の紹介を通して明らかにしようとした。
3.「映像を取り込んだ音楽作品の創作理論構築の試み」における創作理論は帰納法によるものであり、アート教育やデザイン教育の現状を考慮すると問題が具体的になる。現在、マルチメディアを用いたアート教育やデザイン教育の研究が必ずしも充分でないことを鑑み、本研究課題の一環としてマルチメディアを用いたアートやデザインのための表現能力育成のための研究も行なった。抽象的な理論ではなく、具体的な課題集およびその実践報告という形を取った論述を行なった。報告資料としても有効であると考えている。
4.本研究課題では東南アジアの伝統芸能との係りでのメディアアートの制作・研究も考慮にいれている。そこで東南アジアの伝統芸能を題材にした音楽系メディアアートの制作発表した。また伝統芸能(特にカンボジアの影絵劇)自体についても、メディアアート的展開を見据えて調査研究している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] DVDレビュー/マルチメディアのためのデザイン研究(音・音楽を軸にして)2004

    • 著者名/発表者名
      中村 滋延
    • 雑誌名

      メディアデザイン教育ノート(九州大学大学院芸術工学研究院特定プロジェクト)

      ページ: 85-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Digital Design of Performance System for the Synthesis of Image and Music2004

    • 著者名/発表者名
      Shigenobu Nakamura, Keisuke Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2^<nd> annual conference of Asia Digital Art and Design Association

      ページ: 98-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] マルチメディア的表現のための音・音楽づくり基礎演習2004

    • 著者名/発表者名
      中村 滋延
    • 雑誌名

      メディアデザイン教育ノート(九州大学大学院芸術工学研究院特定プロジェクト)

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 「映像音響詩」-映像と音の総合2004

    • 著者名/発表者名
      中村 滋延
    • 雑誌名

      Media Festival 2004 in Keihanna コンピュータ音楽ワークショップ予稿集(ICMA1 Asia/Oceania Region) 1

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] アート・アニメーションによる音表現2004

    • 著者名/発表者名
      中村 滋延
    • 雑誌名

      芸術工学研究(九州大学大学院芸術工学研究院 紀要) 2

      ページ: 25-36

  • [雑誌論文] マルチメディア音楽作品《Freqlower》シリーズの演奏・上演システムの設計-音楽構成へのフラクタル図形への応用-2004

    • 著者名/発表者名
      井内大輔, 中村滋延, 栗原詩子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2004-MUS-58[音楽情報科学] 58

      ページ: 17-20

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi