研究概要 |
本研究では、ボディワークの中でも、身体接触をすることで心身をリラックスさせ、筋・骨格系のゆがみを修正する技法(ボディトークのからだほぐし)を通じてのアプローチが、感情状態、不安状態、免疫能にどのような影響を及ぼすかを検討することを目的とした。そのために、ボディトークの技法のひとつである「背骨ゆらし」「背骨たたき」という背中の振動を起こす技法を用い、健常者10名(男性6名、女性4名)を対象として、ボディワーク前後の心理学的指標[STAI状態-特性不安、POMS]および生化学的指標(白血球数、カテコールアミン3分画、CD4/CD8、IL-6、NK細胞活性)を測定した。コントロール状態として、マッサージチェア使用時および安静状態における生理的・心理的指標を同様の実験条件において測定した。なお、対象者の精神的健康度を分析するため、各実験日においてGHQ(General Health Questionaire)30項目版を測定している。 研究手順として 1,被験者は、30分間の安静の後、血液を採取し、心理学的質問調査に記入した後、30分間のボディトークのからだほぐしを実施した。終了直後、同様に血液を採取し、心理学的質問調査に記入した。さらに30分間の安静の後、再度、血液を採取し、質問調査に記入した。 2,さらに、1週間毎にコントロール状態(マッサージチェア、安静状態)による測定日を設定した。 3,今後、統計処理として、得られたデータに関して分散分析を行い、試行前後の生化学的指標・心理学的指標の比較検定を行う予定であるが、現在実験が最終段階にあり、終了次第、分析を行う予定である。
|