研究概要 |
ハレー彗星ダストの赤外観測で初めて,結晶質のシリケート・ダストの存在を示すスペクトルが観測されて以来,多種の天体で普遍的に存在するらしいことが観測的に明らかにされつつある.本研究では,多種の天体で観測されつつある結晶質ダストに着目し,結晶化素過程およびダスト粒子のミクロな構造の研究,天体環境の熱史のプローブとして用いるための基礎研究,およびこれらの研究をもとにした「最高到達温度計」の確立についての研究を行なう. 今年度は彗星シリケート・ダストの新しい結晶化メカニズムの実験的検証に取り掛かった.その結果,アモルファス・シリケート粒子の表面を他の物質で覆ったコア-マントル構造をもつ粒子について,結晶化温度が低下することを見出した.現在,これをより詳細に調べ検証しつつある.理論的研究の成果についてはCOSPARおよびAOGS国際会議に招待講演として発表した.現在,モデルの精密化を行なうとともに,原始惑星系円盤環境における結晶化を研究しつつある.
|