• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

生体埋め込み型多点電気刺激装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15656090
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

尾崎 美和子  独立行政法人理化学研究所, 記憶学習機構研究チーム, 研究員 (30291058)

研究分担者 市川 道教  独立行政法人理化学研究所, 脳創成デバイス研究チーム, チームリーダー
キーワード小脳 / 投射マップ / 刺激装置 / 刺激電極 / 神経活動パターン
研究概要

我々は、脳の電気的な活動を制御することにより医療工学的立場から治療への応用ができないかと考え、そのための基礎研究をおこなってきた。
これらの目標を達成する上で主に重要な点は、1、埋め込み型マイクロデバイスの開発を生物学的方向からと工学的方向からの両方から行い刺激装置を開発していくことと、2、脳の可塑性制御に必要な電気的情報が何であるかを解読することである。よって、これまで蓄積してきた基礎データをもとに、治療用デバイスの開発のための基礎研究として、神経細胞に様々なパターンの電気刺激を与えて、分子の挙動を観察するための培養細胞用電気刺激装置の開発を行ってきた。本装置を用い、様々な神経活動のパターンを強制的に与えることにより分子の挙動との関係を網羅的に明らかにし、重要なパターンを抽出してきた。そのなかでも特に神経栄養因子であるニューレグリンはパターン制御において重要な役割を果たしていることが明らかになり、統合失調症関連遺伝子として注目を集めるまでに至った。その後、我々の開発した装置を用いることにより同定された遺伝子の幾つかは、神経活動パターン形成と制御に重要な遺伝子として証明され疾患との関わりも各方面から報告されるようになった。よって、我々の技術に対する確信を深め、本年度は、これらの装置を更に発展させ、ユーザーに使いやすい形とし販売できるまでに開発をおこなった(市川博士の会社より販売予定)。また、これまでin vivoで効率よく刺激ができるよう神経投射経路の解析を網羅的に行ない三次元的なマップの構築を行ってきた。その結果、刺激にあたり有効と思われる部位とその構造が明らかとなった。これら生物学的情報をもとに適した電極を作成し試作中である。現在、in vivoでの神経活動パターンの記録と刺激を行ないマウスの行動との関係を解析中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004 2001

すべて 雑誌論文 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Neuregulin ErbB receptors are localized in microdomain lipid raft of cerebellar granule cells2005

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki et al.
    • 雑誌名

      Neuron Glia Biol. (in press)

  • [雑誌論文] Protein processing and release of neuregulin are regulated in an activity-dependent manner2004

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki et al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 91

      ページ: 176-188

  • [雑誌論文] Neuregulin ErbB receptors are localized in microdomain lipid raft of cerebellar granule cells2004

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 50

      ページ: 126-126

  • [雑誌論文] Neuregulin2004

    • 著者名/発表者名
      Miwako Ozaki
    • 雑誌名

      Molecular phsycharoty 17

      ページ: 324-327

  • [産業財産権] 細胞電気刺激装置と刺激方法2001

    • 発明者名
      尾崎 美和子
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願2001-347316, 特開2002-335945, 特許番号3600874
    • 出願年月日
      2001-11-13
    • 取得年月日
      2004-10-01

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi