1.ストローマ細胞株PA6に対するモノクローナル抗体の作製。造血幹細胞からの分化を支持しないミュータント株PA6Mをラット新生児に投与し、共通のXeno抗原に対してトレランスを誘導しておき、その後通常の方法でこのラットにPA6を投与してPA6特異的モノクローナル抗体を作成した。造血支持能を有するくつかのストローマ細胞株を抗PA6抗体で染色したところ、造血支持能は抗PA6抗体による染色性と相関し、抗PA6抗体によって認識される抗原が造血幹細胞からの分化過程に機能分子として寄与している可能性が強く示唆された。 2.造血幹細胞からの分化過程を支持する能力のより高いストローマ細胞株の樹立。モノクローナル抗体の作製において当初抗原として用いたストローマ細胞株PA6自体は抗PA6抗体による染色性が弱く、分化過程に寄与する機能分子の精製にこの細胞株を用いることは不適当と考えられたため、抗PA6抗体による染色性が強くかつ造血支持能の高いストローマ細胞を樹立することを試みた。胎生16日の骨・骨髄に由来する培養細胞から、抗PA6抗体による染色性の強いものフローサイトメトリー法により選択し、目的とするストローマ細胞株を樹立した。 3.ストローマ細胞株の性状。このストローマ細胞はFibroblast様で、骨髄由来ストローマ細胞よりも造血支持能が高く、in vitroで顆粒球系、マクロファージ系、赤血球系への分化を支持し、また生体内ではT、B両細胞への分化を支持することが判明した。 4.機能分子の精製。新たに樹立されたこのストローマ細胞株を用い、抗PA6抗体により認識される抗原の同定を試みた。質量分析による結果、135kDのタンパクであり、グリア細胞上に発現するCaspr3と相同であることが示唆されている。
|