• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

好酸球β_2受容体脱感作とPDE4活性調節のクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 15659127
研究機関就実大学

研究代表者

見尾 光庸  就実大学, 薬学部, 教授 (70190600)

研究分担者 高取 真吾  就実大学, 薬学部, 助手 (20368707)
キーワード好酸球 / β2受容体 / テオフィリン / ロリプラム / Srcチロシンキナーゼ / モルモット / ホスホジエステラーゼ4 / 受容体脱感作
研究概要

これまでに,モルモット腹腔より採取した好酸球を用いた実験により,β2受容体の脱感作を生じた好酸球において,テオフィリン及びロリプラムなどのボスポジエステラーゼ(PDE)4阻害薬に対する感受性が約100倍亢進していることを明らかにするとともに,好酸球のPDE4阻害薬に対する感受性の増大には,チロシンキナーゼの活性化が関与している可能性を,チロシンキナーゼ阻害薬を用いた実験から明らかにしていた.そこで,本年度は,特にSrcチロシンキナーゼ活性化とそれによって生じるリン酸化経路をより直接的に明らかにすることを目的として,Srcチロシンキナーゼ阻害薬を用いた実験を行った.その結果,β2受容体を脱感作させたモルモット好酸球においては,テオフィリンやロリプラムに対する感受性が正常好酸球に比較して約100倍程度上昇していたものが,Srcチロシンキナーゼ阻害薬であるPP2の濃度に依存して,感受性増加が回復した。これは,β2受容体が刺激されるとGタンパク質共役型受容体キナーゼ(GRK)2の活性化を介したSrcチロシンキナーゼの活性化が生じ,その結果PDE4がリン酸化され,薬物感受性が増大するものと考えられた.この仮説を更に詳細に検討するために,モルモット好酸球細胞質タンパク質のチロシンリン酸化を,抗リン酸化チロシン抗体を用いたウエスタンブロッティング法によって検出することを試みた.しかし,現在のところ,モルモット好酸球PDE4を効率よく検出する抗体を得ることができておらず,確定的な証拠を得るには至っていないのが実情である.一方,好酸球が重要な役割を演じているアレルギー疾患のモデル動物をして,β2受容体脱感作に伴うPDE4阻害薬の作用増強の可能性を検討する試みも行っているところである.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of second-generation histamine H1 receptor antagonists on the sleep-wakefulness cycle in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Shigemoto Y, Shinomiya K, Mio M, Azuma N, Kamei C
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 494

      ページ: 161-165

  • [雑誌論文] Role of direct cytotoxic effects of NSAIDs in the induction of gastric lesions.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomisato W, Tsutsumi S, Hoshino T, Hwang H, Mio M, Tsuchiya T, Mizushima T.
    • 雑誌名

      Biochem.Pharmacol. 67

      ページ: 575-585

  • [雑誌論文] Development of amygdaloid kindling in histadine decarboxylase-deficient and histamine H1 recentor-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai T, Okuma C, Harada C, Mio M, Ohtsu H, Watanabe T, Kamei C.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45

      ページ: 309-313

  • [雑誌論文] Effects of three hypnotics on the sleep-wakefulness cycle in sleep disturbed rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinomiya K, Shigemoto Y, Omichi J, Utsu Y, Mio M, Kamei C.
    • 雑誌名

      Psychopharmacology 173

      ページ: 203-209

  • [雑誌論文] Role of Src in hypersensitization to phosphodiesterase inhibitors in β2-adrenoceptor-desensitized eosinophils2003

    • 著者名/発表者名
      Kirino Y, Mio M, Fujii Y, Kamei C.
    • 雑誌名

      Methods Find Exp Clin Pharmacol. 25

      ページ: 517-520

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi