研究概要 |
病気の原因となる核ゲノムにおける遺伝的多型の判定と異なり、多くのミトコンドリア病(MELAS, MERRFなど)は後天的に組織・臓器により異なる割合のヘテロプラスミーを示すので、末梢血DNAを用いた確定診断は容易ではない。このことがSIDSにおけるミトコンドリア病の認知と死亡の原因としてのミトコンドリア病を疑う機会を奪っているものと考えている。今回、われわれの開発したAPLP (amplified product-length polymorphism)法は、SIDSの診断のための末梢血DNAを用いたミトコンドリア病の高感度スクリーニング法として、どの程度有用か検出系を確立し検討した。 最初に典型的なミトコンドリア病である塩基番号3243のAからGへの置換を検出するAPLP系を確立し、実験的に合成したDNAおよび末梢血DNAを用いて検査したところ、0.1%程度のヘテロプラスミーでも効率よくMELAS患者などにおける塩基置換部位を効率よく検出することが可能となった。現在、同じ方法による他の置換部位でも検出系の確立を検討中である。 以上のような研究を通して、これまでミトコンドリア病との関連が指摘されている8箇所程度の塩基置換を同時に検出できるマルチプレックスAPLP法を確立することにより、ヘテロプラスミーによるミトコンドリア病の末梢血らの高感度診断法を確立したい。すべての部位について0.1%程度の塩基置換のヘテロプラスミーに対して検出が可能となれば、従来検出の困難であった末梢血DNAからの病気の診断が容易に可能となる。これらの方法が確立されれば、ミトコンドリア病の診断と実態の解明が一段と進むことが期待される。
|