• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

脳挫傷で特異的に発現する遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15659155
研究機関佐賀大学

研究代表者

木林 和彦  佐賀大学, 医学部, 教授 (20244113)

キーワード脳挫傷 / 脳虚血 / 遺伝子 / differential display / RT-PCR
研究概要

本研究は、脳挫傷に特異的に発現する遺伝子を同定し、脳虚血との異同を明らかにし、脳挫傷の病態の理解に寄与することを目的とする。即ち、脳挫傷と脳虚血の動物実験モデルにおいて、分子生物学の手法を用いて遺伝子発現の差異を調べ、脳挫傷に特異的に発現する遺伝子を同定する。
平成16年度に行った研究は下記のとおりである。
1.マウス20匹(6〜7週齢・30〜35g前後)を全身麻酔し、頭蓋骨の頭頂骨正中部に電気ドリルで骨窓を開けて硬膜を露出した。また、脳損傷作成装置(米国Dragon Fly社製、Fluid Percussion Device)を装着し、衝撃を加えて脳挫傷を作成した。
2.脳挫傷作成の前後で尾静脈から血液を採取し、ポータブル血液分析器(i-STAT200型)でガス分圧(sO2,pO2,pCO2,pH)を測定した。
3.脳をホルマリン固定し、凍結切片、ビブラトーム切片及びパラフィン切片を作成した。多種類の一次抗体(リン酸化・非リン酸化Tau、GFAP、nitroguanosine、heat shock protein、NeuN、c-fosなど)を用いた免疫組織化学とTUNEL法によるアポトーシスの検出を行って神経細胞障害の有無を調べた。
4.脳挫傷部分の神経細胞とグリア細胞について細胞内タンパクとアポトーシスの経時的変化を明らかにした。また、c-fosの特異的な局在を明らかにした。
5.現在、脳挫傷マウスからmRNAを抽出する作業を進めており、c-fosのRT-PCR法、Differential Display法やマイクロアレイ法などの手法を用い、脳挫傷に特異的な遺伝子同定の準備を行っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Milk aspiration in an infant during supine bottle feeding : a case report.2004

    • 著者名/発表者名
      Kibayashi K.
    • 雑誌名

      Medicine, Science and the Law 44・3

      ページ: 272-275

  • [雑誌論文] Sudden death in psychiatric patients due to pulmonary thromboembolism.2004

    • 著者名/発表者名
      Kibayashi K.
    • 雑誌名

      Research and Practice in Forensic Medicine 47

      ページ: 189-192

  • [雑誌論文] HPLC analysis of anti-malaria agent, chloroquine in blood and tissue - forensic autopsy cases in Tanzania, Africa.

    • 著者名/発表者名
      Yonemitsu K.
    • 雑誌名

      Legal Medicine (印刷中)

  • [雑誌論文] Dural hemorrhage of the tentorium on postmortem cranial computed tomographic scans in children.

    • 著者名/発表者名
      Kibayashi K.
    • 雑誌名

      Forensic Science International (印刷中)

  • [雑誌論文] Neuropathology of human immunodeficiency virus infection : a forensic autopsy study in Dar es Salaam, Tanzania.

    • 著者名/発表者名
      Ng' walali P.M.
    • 雑誌名

      Forensic Science International (印刷中)

  • [図書] Encyclopedia of Forensic and Legal Medicine

    • 著者名/発表者名
      Kibayashi K
    • 出版者
      Elsevier(印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi