• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

膵島移植における分離膵島の二層法による機能回復に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15659313
研究機関神戸大学

研究代表者

黒田 嘉和  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70178143)

研究分担者 谷岡 康喜  神戸大学, 大学院・医学系研究科, COE研究員
鈴木 康之  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (40304092)
キーワード膵島移植 / 二層法 / 膵島培養 / 膵島障害
研究概要

我々が開発した臓器保存法(二層法)を単離後の膵島保存・培養に用い,保存・培養中に膵島(膵臓の消化および膵島の純化の課程で温阻血,化学的,物理的傷害を受けている)の機能回複を図る今までに無い試みである。当初の計画に従って、本年度はin vitroでの検討を行っている。
ラット膵から分離した膵島を各種条件(UW単純、RPMI、UWを用いた二層法、RPMIを用いた二層法)にて保存(4℃)あるいは培養(37℃)し,その後の膵島機能をグルコース刺激に対する膵島のインスリン分泌能にて評価し,分離膵島に対する二層法の至適条件を決定する。
分離膵島の二層法(24℃ RPMIを用いた二層法、および4℃ UWを用いた二層法)を用いた培養では、培養後のStimulation indexで好成績が得られたが、24℃ RPMI単独培養群に比べ有意差は認められなかった。今後、in vivoでの膵島機能評価を行い、二層法を用いた培養の効果に関して検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Matsuda T, Suzuki Y, Tanioka Y, Toyama H, kakinoki K, Hiraoka K, Fujino Y, Matsumoto S, Kuroda Y: "Pancreas preservation by the two-layer cold storage method before islet isolation protects isolated islets against apoptosis through the mitochondrial pathway"Surgery. 134・3. 437-445 (2003)

  • [文献書誌] Takada M, Toyama H, Tanaka T, Suzuki Y, Kuroda Y.: "Augmentation of interleukin-10 expression in islets after brain death"Transplant Proc. (in press).

  • [文献書誌] Toyama H, Takada M, Suiuki Y, Kuroda Y.: "Brain death induced expression of ICAM-1 and VCAM-1 on rat hepatocytes."Hepato-Gastroenterol. 50. 1854-1856 (2003)

  • [文献書誌] Tsujimura T, Kuroda Y, Shapiro AMJ: "The influence of pancreas preservation on human islet isolation outcomes : Impact of the two-layer method"Transplantation. (in press).

  • [文献書誌] Tsujimura T, Kuroda Y, Lakey JRT: "Short-term storage of the ischemically damaged human pancreas by the two-layer method prior to islet isolation"Cell Transplant. (in press).

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi