研究課題/領域番号 |
15659512
|
研究機関 | 聖隷クリストファー大学 |
研究代表者 |
稲垣 健治 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (00080193)
|
研究分担者 |
鈴木 恵理子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (20249246)
坂田 五月 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 講師 (90288407)
隆 朋也 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助手 (90350909)
西堀 好恵 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助手 (80313948)
夛田 奈津子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助手 (00340117)
|
キーワード | 看護教育 / 自己学修 / コンピュータ / プログラム / 多肢選択問題 / ネットワーク / 多真偽形式 / 画像 |
研究概要 |
初年度にCBTをイメージした単純択一形式の多肢選択問題(MCQ)プログラムを作成したが、2年次はこれを拡張し、画像がMCQ表示画面や解説画面で表示されるようにした。画像はフォルダー内に一括保存し、データベース入力画面においてファイル名でリンクさせる方式とした。また、MCQは単純択一形式のみならず多真偽形式のものを扱えるようにプログラムの拡張を行った。勿論、改変に際して、データベースにすでに保存されているデータを再入力することなく、データベース構造のマイナーチェンジのみで対応できるようにした。本研究で最も大切なことは、データベースへのデータの蓄積と内容のポリッシュアップであるので、このことに最大限の努力をはらった。研究の2年次後半から、大学のウェブサイトに看護専門基礎科目に関するMCQをアップし、学生の自己学修を促す試みを開始した。また、大学内の他教員へのプログラムの紹介、提供、実際の運用に関する研修会を開催し、普及に努めた。現在、自己学習者の学生およびMCQ提供教員の意見や要望を集積している。3年次に向けて抽出されてきた課題はコアカリキュラムと関連付けた入力データの整理(MCQ作成教員より)、授業進行や課題毎に利用者自身がMCQを選択できる方式(利用学生より)である。すなわち、自己学修のためにはMCQデータをモジュール(グループ)で管理、利用できる方式が求められている。一方、CBTではMCQの全体(クラスター)からの抽出が必要となるので、両方式(自己学習とCBT)の切り替えができるような対応に取組んでいる。
|