研究課題/領域番号 |
15659512
|
研究機関 | 聖隷クリストファー大学 |
研究代表者 |
稲垣 健治 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (00080193)
|
研究分担者 |
鈴木 恵理子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (20249246)
坂田 五月 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 講師 (90288407)
隆 朋也 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 講師 (90350909)
西堀 好恵 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 講師 (80313948)
夛田 奈津子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助手 (00340117)
|
キーワード | 看護教育 / 自己学修 / コンピュータ / プログラム / 多肢選択問題 / ネットワーク / 小項目分類 / 問題抽出法 |
研究概要 |
15年度および16年度の研究で、A-type、K-type、X-typeのいずれにも対応可能なOn-Line多肢選択問題プログラムを開発し、最終年度の17年度は実際に運用する際に発生する問題点の抽出やプログラムの改良を行った。 多肢選択問題作成者からはデータベースへの問題登録の簡便性には評価をもらったが、登録データの再整理と分割・統合など、登録後のデータベースの操作に関するものが多かった。そこで、登録データを小項目に分割できるようにすると同時にデータの並び替えにより整理しやすいように改良した。一方、On-Lineで利用する自己学修者からも、データベースの問題を小項目分割し、小項目ごとに逐次実行できる方式が求められた。そこで、サーバのプログラムも小項目対応可能なように改変した。これらの実際の運用に関しては問題作成者が実行初期条件ファイルを簡単なセットアップ・ウィザードで作り、その条件内で利用者の自己学修者が小項目選択できる方式に改変した。すなわち、問題作成者の命令を上位、自己学修者の命令を下位に位置付け、データベース内の小項目分類された問題群を項目ごとに扱えるようにした。この方式は授業進行に伴い、関連多肢選択問題を項目ごとに利用者に提供できることから、自己学修促進の目的にも有用であると考える。
|