• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

多変量解析によるマウス海馬GABA作動性ニューロンの包括的な分類の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15700275
研究機関九州大学

研究代表者

神野 尚三  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (10325524)

キーワード海馬 / GABA作動性ニューロン / Mossy細胞 / 免疫細胞化学 / 電気生理学 / 一酸化窒素合成酵素 / 神経ペプチド
研究概要

1)本年度は幼若マウス海馬のスライスを用いたパッチクランプ法を用いて、歯状回のmossy細胞の電気生理学的な解析を行った。これにより、歯状回のmossy細胞の電気生理学的性質には海馬長軸方向による差異が存在すること、腹側歯状回のmossy cellは自発性にバースト発火することを発見した。
2)マウス海馬のGABA作動性ニューロンにおける、一酸化窒素合成酵素とsomatostatinの共存関係を調べ、optical disector法による定量解析を行った。
3)マウス海馬のGABA作動性ニューロンについて、代表的な神経ペプチドである、Neuropeptide Y, cholecystokinin, somatostatin, vasoactive intestinal proteinを含有するサブグループについて、optical disector法による定量解析を行い、その空間密度を明らかにした。
4)マウス海馬におけるcholecystokininの分布は多様であり、海馬長軸方向で顕著な差異があることを発見した。また、mossy fiber terminalにおけるcholecystokininとsynaptophysinのsubcellular localizationについて、共焦点レーザー顕微鏡を用いた三次元再構築によりこれを明らかにした。
5)マウス小脳において、カルシウム結合タンパクneuronal calcium sensor-1がcompartmentationに関与していることを発見した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S.Jinno, T.Kosaka: "Heterogeneous expression of the cholecystokinin-like immunoreactivity in the mouse hippocampus, with special reference to the dorsoventral difference"Neuroscience. 122. 869-884 (2003)

  • [文献書誌] S.Jinno, T.Kosaka: "Patterns of expression of neuropeptides in GABAergic nonprincipal neurons in the mouse hippocampus : Quantitative analysis with optical disector"Journal of Comparative Neurology. 461. 334-349 (2003)

  • [文献書誌] S.Jinno, S.Ishizuka, T.Kosaka: "Ionic currents underlying rhythmic bursting of ventral mossy cells in the developing mouse dentate gyrus"European Journal of Neuroscience. 17. 1338-1354 (2003)

  • [文献書誌] S.Jinnno, A.Jeromin, J.Roder, T.Kosaka: "Compartmentation of the mouse cerebellar cortex by neuronal calcium sensor-1"Journal of Comparative Neurology. 458. 412-424 (2003)

  • [文献書誌] S.Jinno, T.Kosaka: "Patterns of colocalization of neuronal nitricoxide synthase and somatostatin-like immunoreactivity in the mousehippocampus : Quantitative analysis with optical disector"Neuroscience. (in press). (2004)

  • [文献書誌] S.Jinno, A.Jeromin, T.Kosaka: "Expression and possible role of neuronal calcium sensor-1 in the cerebellum"The Cerebellum. (in press). (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi