研究概要 |
広島県物理教育研究推進会とともに,国立情報学研究所による「NetCommons 100本プロジェクト」のモニターに応募し,採択された。NetCommonsは教員グループや市民団体等がインターネットの上で安全かつ簡単に情報共有することを支援するためのシステムである。 このNetCommonsを導入し,小〜高等学校の教員・大学教員等から成る会員間で,理科に関する情報を共有し,コミュニケーションを行うことを目的とするホームページを立ち上げ,以下のコンテンツを作成・提供した。 [理科関係HPリンク集]理科に関するホームページリンク集を作成した。現時点ではHTMLで記述しているが,来年度に向け,データベース化を行い,容易に登録・検索ができるシステムを開発中である。 [情報交換用掲示板]会員交流用,打ち合わせ用等の掲示板の作成を行った。 [デジタル動画集]会員が参加・実践する研究会,講演会等で撮影した動画をデジタル化し,共有した。 [情報資料室]以下の内容を含むデジタルコンテンツを作成した。 ・情報基礎講座:教員等が情報を共有する上で必要なコンピュータやインターネットに関する基礎的知識や技能に関する講座を開設した。 ・著作権Q&A:教員等による情報共有を妨げる理由の一つは,著作権とそれに関わる責任問題である。これを解決する一助となるよう著作権Q&A集を作成した。 ・コンピュータウィルス予防・対策集:もう一つの教員等による情報共有を妨げる理由としてコンピュータウィルスに対する危機感が挙げられる。これを予防する方法,罹った場合の対策について解説をしたウィルス予防・対策集を作成・提供した。
|