• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

『曾我物語』諸テキストのデータ化に基づく本文研究

研究課題

研究課題/領域番号 15720044
研究機関昭和学院短期大学

研究代表者

小井土 守敏  昭和学院短期大学, 人間生活学科, 助教授 (30352660)

キーワード曾我物語 / 本文研究 / 軍記 / 諸本論 / 真名本訓読本
研究概要

前年度に引き続き、『曾我物語』諸本のうちの真名本訓読本系統を中心として本文調査を進めるとともに、分類・検討を加えた。特に、最善本群と分類しうる日本大学蔵本を中心とした伝本グループに関する報告は、2005年度中に論文化されるものである。最善本とされる日本大学蔵本においても、やはり誤謬や誤写が見いだすことができ、この本も、真名本訓読本系統の祖本たり得ないことが明らかとなった。
また、真名本訓読本において施された改作について、真名本、仮名本と比較検討し、真名本訓読本系統の有する作品世界の特異性についても検討を始めた。まずは『国語と国文学』へ掲載される論文がその第一報にあたる。物語進行に収斂し、些末な説話を省略していく改作の手法は、真名本にも仮名本にも見られない真名本訓読本独自のものであることを指摘した。
なお、『曾我物語』の仮名本諸本の調査を通して、長門本『平家物語』との関係について調査する必要を示したが、その関連で『長門本平家物語』の本文編集への参加は、良い機会を得られたと思っている。今年度を以て、本研究は一応の区切りを迎えるが、今後、仮名本『曾我物語』の本文・注釈を始める企画もあり、今回の研究助成で得たものは非常に大きかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] <真名本訓読本系統>ということについて--『曾我物語』本文考序説--2005

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 雑誌名

      昭和学院国語国文(昭和学院短期大学国語国文学会) 37

      ページ: 12

  • [雑誌論文] 日本大学蔵真名本訓読本『曾我物語』に関するノート2005

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 雑誌名

      筑波大学平家部会論集(筑波大学平家部会) 11

      ページ: 6

  • [雑誌論文] 真名本訓読本系統『曾我物語』の改作について2005

    • 著者名/発表者名
      小井土守敏
    • 雑誌名

      国語と国文学(東京大学国語国文学会) (掲載決定)

  • [図書] 長門本平家物語 三2005

    • 著者名/発表者名
      麻原美子, 小井土守敏, 佐藤智広 共編
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] 長門本平家物語 一2004

    • 著者名/発表者名
      麻原美子, 小井土守敏, 佐藤智広 共編
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] 長門本平家物語 二2004

    • 著者名/発表者名
      麻原美子, 小井土守敏, 佐藤智広 共編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      勉誠出版

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi