• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

沖縄の社会福祉に関する歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15730270
研究機関四国学院大学

研究代表者

石井 洗二  四国学院大学, 社会福祉学部, 助教授 (00299356)

キーワード沖縄 / 社会福祉 / 社会事業 / 共同体 / 相互扶助 / 模合 / 間切内法 / 地域福祉
研究概要

本年度は、文献・史料の収集ならびに収集した文献・史料の分析をおこない、研究成果を論文ならびに報告書としてまとめた。
文献・史料の収集は、四国学院大学図書館の協力を得たほか、日本社会事業大学附属図書館、法政大学沖縄文化研究所、琉球大学附属図書館、沖縄県立図書館郷土資料室、浦添市立図書館、浦添市美術館、石川市立図書館、石川市歴史民俗資料館、具志川市立図書館、那覇市立図書館中央図書館、糸満市立図書館、名護市立中央図書館、名護博物館、沖縄市立図書館、沖縄市立郷土博物館、宜野湾市民図書館、などを訪れ、閲覧・複写を行った。
収集および分析した史料について、主なものは次のとおりである。
1,1950年代沖社協関係資料
2,1950年代沖縄群島関係資料
3,各市町村史および各市社協関係年史
4,社会福祉施設・団体年史
5,その他、『琉球史料』『資料沖縄問題』『叢書わが沖縄』など基礎資料
文献・資料の分析にもとづいて、戦前の沖縄における窮民救助のしくみとして、罹災救助、県独自の備荒貯蓄、間切共同貯蓄、一般窮民救助などを考察した論文「明治・大正期の沖縄における窮民救助に関する研究」を執筆し、日本社会福祉学会学会誌『社会福祉学』45巻2号に掲載された。
文献・資料の分析にもとづいて、1945年から1951年までの沖縄における救済のしくみについて、先行研究の整理とともに独自の考察を行い、報告書『沖縄の社会福祉に関する歴史的研究』を作成、関係研究者・図書館等に配布した。

研究成果

(2件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 明治・大正期の沖縄における窮民救助に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      石井洗二
    • 雑誌名

      社会福祉学 45(2)

      ページ: 3-13

  • [図書] 沖縄の社会福祉に関する歴史的研究2005

    • 著者名/発表者名
      石井洗二
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      石井洗二

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi