• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

フタロシアニン分子系伝導体の巨大負磁気抵抗の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15740202
研究機関東京大学

研究代表者

花咲 徳亮  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (70292761)

キーワードフタロシアニン / 巨大負磁気抵抗 / 分子磁石 / スピン散乱 / 分子軌道縮退 / 分子軌道角運動量 / Fe(Pc)(CN)_2
研究概要

本研究は、フタロシアニン分子系伝導体における巨大負磁気抵抗のメカニズムを明らかにすることが目的である。磁性と伝導の相関効果を明らかにする上で、磁気的基底状態を明らかにすることは極めて重要である。そこで強磁場下トルク測定を行った。キャパシタンス法によるトルク測定では、有機物質は極めて小さい(〜0.5×0.1×0.1mm)ために、通常の測定では浮遊容量の多大な影響を受けてしまう。そこで、試料とホルダーの間の電気容量を高感度(fFオーダー)に測定するために、ガードリング等でシールド性を向上させて浮遊容量を除去した有機伝導体専用測定ホルダーを自作して測定を行った。
室温から13Kまでは、分子磁性の異方性に起因したトルク信号を観測した。磁化率の測定結果とも一致しており、トルク測定の信頼性を確認した。13K以下では、90度周期の特異なトルク信号を得ることに成功した。分子磁性の異方性によるイジング性の極めて強い反強磁性状態であることを明らかにした。また反強磁性状態のときに、スピン軌道相互作用によって縮退していたdyz, dzx的な分子軌道も整列する"分子軌道秩序状態"であることが分った。さらに6K以下の低温では、自発磁化を反映したトルク曲線のヒステリシスを観測した。ヒステリシス性の詳細な解析から、自発磁化は"1次元伝導軸に垂直な面内"かつ"フタロシアニン分子に配位したCN軸に垂直な方向"に現れていることを確認した。これは、フタロシアニン分子間の空間反転対称性のためにDzyaloshinsky-Moriya相互作用は従来存在しないはずだが、反強磁性状態下の分子軌道対称性の破れによってDzyaloshinsky-Moriya相互作用が誘起され、自発磁化が発生したことを分子結晶の対称性の考察から突き止めた。また、フタロシアニン系分子を用いた薄膜を作製して、発光させることにも成功しており[S.Ikeda et al.,J.Jpn.Appl.Phys.,43,749-752(2004)]、分子磁気光学への展開も推進したい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Novel electroluminescence properties of thin films using soluble metallophthalocyanine2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ikeda, M.Matsuda, Y.Ando, Ji-Won Oh, N.Hanasaki, H.Tajima, H.Akiyama
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 43

      ページ: L1187-L1189

  • [雑誌論文] Anisotripic giant magnetoresistance originating from π-d interaction in a molecule2004

    • 著者名/発表者名
      M.Matsuda, N.Hanasaki, H.Tajima T.Naito, T.Inabe
    • 雑誌名

      Journal of Physical and Chemistry of Solid 65

      ページ: 749-752

  • [雑誌論文] Molecular unit based on metal phthalocyanine ; Designed for molecular electronics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Matsuda, N.Hanasaki, S.Ikeda, H.Tajima, T.Naito, T.Inabe
    • 雑誌名

      Journal de Physique.IV, (France) 114

      ページ: 541-544

  • [図書] 実験化学講座 第5版 第7巻「電気物性、磁気物性」2004

    • 著者名/発表者名
      花咲 徳亮 他49名
    • 総ページ数
      471(16)
    • 出版者
      丸善

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi