• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

コロイド-高分子コンプレックス系の創製とナノ構造形成に関する計算科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15740258
研究機関岐阜大学

研究代表者

寺尾 貴道  岐阜大学, 工学部, 助教授 (40271647)

キーワード計算科学 / 分子シミュレーション / コロイド界面科学 / デンドリマー / ソフトマテリアル / 荷電高分子 / 国際研究者交流 / ドイツ
研究概要

1.多分岐高分子系(デンドリマー)は、中心から放射状かつ規則的に分岐しているという、ユニークな構造をもつ高分子である。光デバイスやドラッグ・デリバリーなど、様々な分野において次世代ナノマテリアルとしての応用が期待されている。また、X線超小角散乱などによる実験研究も近年盛んに行われている。
本研究では、溶液中におけるデンドリマーに関する研究を行い、そのナノ構造形成などに関する性質について計算科学の立場から明らかにした。
2.現実の工業製品の研究開発において、コロイド・サスペンションに代表される微粒子系の分散凝集特性を制御する事、ならびに活用することは必要不可欠である。本研究では特に、ソフトコロイド系における振る舞いに着目し、その粒子間相互作用について明らかにした。
3.非平衡分子動力学シミュレーションに関する、新しい計算アルゴリズムの開発を行った。また、本研究で開発された手法を、水分子系における熱伝導度の研究に適用して、その有効性を示した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] A non-equilibrium molecular dynamics method for thermal conductivities based on thermal noise2005

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Terao, Florian Muller-Plathe
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics 122・8

      ページ: 081103-1-081103-3

  • [雑誌論文] Molecular dynamics study of dendrimers : structure and effective interaction2004

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Terao, Tsuneyoshi Nakayama
    • 雑誌名

      Macromolecules 37・12

      ページ: 4686-4694

  • [雑誌論文] Antiferromagnetic fractons observed by INS experiments2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyoshi Nakayama, Takamichi Terao
    • 雑誌名

      Journal of Neutron Research 12・4

      ページ: 263-266

  • [雑誌論文] Molecular dynamics simulation of dendrimers : structural formation and internal charge distribution2004

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Terao, Tsuneyoshi Nakayama
    • 雑誌名

      AIP conference proceedings 708

      ページ: 88-91

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi