• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

水素注入による[磁性金属/希土類金属]多層膜の層間交換結合の動的制御

研究課題

研究課題/領域番号 15760491
研究機関大阪大学

研究代表者

遠藤 恭  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50335379)

キーワード水素注入 / 層間交換結合 / 磁性金属 / 希土類金属 / 磁気パラメータ / 界面の平坦性 / 反強磁性結合 / 半導体特性
研究概要

新規機能性材料の創製を目指して,新たな組み合わせである(1)Co/YおよびCo/Yb積層膜の構造および磁性・伝導性の水素注入による変化を検討した.また,Fe/Y積層膜において(2)水素注入による層間交換結合の制御と,(3)光による層間交換結合の制御を検討した.その結果,以下の知見を得た.
(1)Co/YおよびCo/Yb積層膜の構造および磁性・伝導性の水素注入による変化
いずれの積層膜においても,水素注入に関係なく磁気パラメータ(残留磁化比,飽和磁化)は変化せず,層間交換結合の水素注入による変化が観測されなかった.この原因は,Co/YおよびCo/Yb界面の平坦化が水素注入により起こらないことによっている.
(2)Fe/Y積層膜における水素注入による層間交換結合の制御
0.80〜1.00nm厚のY層厚領域では,水素注入前の層間交換結合は反強磁性結合であることを,強磁性共鳴測定と磁化測定から明らかにした.このY層厚領域の結合状態は,0.1MPa圧の水素雰囲気中で30〜45秒程度水素注入すると,反強磁性結合から強磁性結合へ遷移する.この結合の水素注入時間による変化は,Y層の結晶構造が,30〜45秒程度水素注入すると,hcp-YH_3へ変化することに起因している.
(3)Fe/Y積層膜における光による層間交換結合の制御
光励起をしても,水素注入前後の層間交換結合挙動は変化しなかった.この原因としては,いずれの場合も,スペーサ層(YおよびY-H層)において光によるキャリアの励起が起きていないことによっている.
以上に述べた(2),(3)の結果から,Fe/Y積層膜では,水素注入による層間交換結合の制御は,低圧かつ短時間の水素注入条件のもとで可能であること,また,光による層間交換結合の制御は困難であることを明らかにした.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Change of Interlayer Exchange Coupling in Fe/Y Multilayers by Hydrogenation2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Endo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physcis 44・1A

      ページ: 158-162

  • [雑誌論文] Magnetically pinned ring dots for spin value or magnetic tunnel junction memory cells2005

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Nakatani
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 286

      ページ: 31-36

  • [雑誌論文] Formation of L1_0-tyoe Orderd FePd Phase in Multilayers Composed of Fe and Pd2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Endo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physcis 44(in press)

  • [雑誌論文] Investigation of self-organized steps and terraces in SrTiO_3 (001) substrate inclined in [110] direction by scanning tunneling microscopy2004

    • 著者名/発表者名
      Gyu-Bong Cho
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physcis 43・4A

      ページ: 1555-1560

  • [雑誌論文] Magnetization chirality due to asymmetrical structure in Ni-Fe annular dots for high-density memory cells2004

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Nakatani
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 95

      ページ: 6714-6716

  • [雑誌論文] Magnetic phase transition and anisotropy of ultrathin Fe films grown on inclined Al_2O_3 (0001) substrates2004

    • 著者名/発表者名
      Yu Shiratsuchi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 95

      ページ: 6897-6899

  • [雑誌論文] Structure and magnetic properties of iron nitride films prepared by reactive dc magnetron sputtering2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Naganuma
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physcis 43・7A

      ページ: 4166-4170

  • [雑誌論文] Binary logic gates by ferromagnetic dots2004

    • 著者名/発表者名
      S.Anisul Haque
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 282

      ページ: 380-84

  • [雑誌論文] Surface features of self-organized SrTiO_3 (001) substrates inclined in [100] and [110] directions2004

    • 著者名/発表者名
      Gyu-Bond Cho
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 464-465

      ページ: 80-84

  • [雑誌論文] Transition from superparamagnetic to ferromagnetic state of ultrathin Fe films grown on inclined Al_2O_3(0001) substrates2004

    • 著者名/発表者名
      Yu Shiratsuchi
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 464-465

      ページ: 141-145

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi