• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

マイクロ・ナノシステムによる遺伝子解析のための核酸濃縮技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15760585
研究機関名古屋大学

研究代表者

大河内 美奈  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (70313301)

キーワード核酸濃縮 / 遺伝子解析 / マイクロデバイス / 電気泳動
研究概要

本研究は、マクロからミクロへのインターフェースとして電気泳動の原理を利用し核酸を濃縮する方法の開発を目的とした。具体的には、mLおよびサブmLオーダーのサンプル量から核酸を電気泳動により微少な透析膜上へ補修する技術の開発を行った。具体的には、サンプルを入れる容器に透析膜を被覆した微少スポットに、電気泳動の原理を利用して核酸を濃縮することを検討した。平成15年度において検討した核酸の濃縮条件を踏まえて96穴プレート用および電気泳動チップ用の装置を設計し、電気泳動により透析膜上に核酸を濃縮するシステムを試作した。核酸濃縮に用いた電気泳動システムを用いて、電気泳動の指標として用いられる色素であるキシレンシアノール、オレンジG、ブロモフェノールブルーなどを用いて濃縮条件を検討した。次に、濃縮用核酸ターゲットとして各種長さのssDNA、dsDNAをモデルターゲットとして電圧制御で核酸の濃縮条件を検討し、蛍光色素染色による評価を行った。試作した装置において、電解液や電解条件などの濃縮条件や核酸濃縮に用いることが可能な核酸の量や濃度などの条件を求め、試作した装置において核酸濃縮が可能であることが示された。また、電流制御においても同様に核酸の濃縮が可能であった。
以上のことから、電気泳動の原理を利用し、微少な透析膜上に核酸を捕集・濃縮することが可能であると示された。これより、感染症の特定遺伝子やmRNA等、サンプル中に微量に存在する核酸を濃縮して解析することが可能となると考えられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Electrochemical probe for on chip type flow immunoassay : Immunogloblin G labaled with ferrocenecarboaldehyde.2005

    • 著者名/発表者名
      Mina Okochi et al.
    • 雑誌名

      Biotechnol.Bioeng. (in press)(印刷中)

  • [雑誌論文] Molecular characterization of the group II chaperonin from the hyperthermophilic archaeum, Pyrococcus horikoshii OT32005

    • 著者名/発表者名
      Mina Okochi et al.
    • 雑誌名

      Extremophiles (in press)(印刷中)

  • [雑誌論文] Development of an automated water toxicity biosensor using Thiobacillus ferrooxidans for monitoring cyanides in natural water for water filtering plant2004

    • 著者名/発表者名
      Mina Okochi et al.
    • 雑誌名

      Biotechnol.Bioeng. 87(7)

      ページ: 905-911

  • [雑誌論文] Development of an integrated automation system with a magnetic bead-mediated nucleic acid purification device for genetic analysis and gene manipulation2004

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Akutsu et al.
    • 雑誌名

      Biotechnol.Bioeng. 86(6)

      ページ: 667-671

  • [雑誌論文] Kinetics and binding sites for interaction of prefoldin with group II chaperoinn : contiguous nonnative substrate and chaperonin binding sites in archaeal prefoldin2004

    • 著者名/発表者名
      Mina Okochi et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(30)

      ページ: 31788-31795

  • [雑誌論文] Electrochemical prevention of biofouling using Pt/IrO_2-coated titanium electrode2004

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Wake et al.
    • 雑誌名

      Electrochemistry 72(12)

      ページ: 827-829

  • [図書] ナノファイバーテクノロジーを用いた高度産業発掘戦略(第5章分担執筆)2004

    • 著者名/発表者名
      松永 是, 大河内美奈
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      シーエムシー

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi