• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

高分子物質の結合と分解に関わるタンパク質・酵素の機能を規定する動的高次構造の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15780053
研究機関京都大学

研究代表者

橋本 渉  京都大学, 農学研究科, 助教授 (30273519)

キーワードスフィンゴモナス属細菌 / 高分子物質 / アルギン酸結合タンパク質 / アルギン酸リアーゼ / X線結晶構造解析 / 動的高次構造 / ドメイン開閉 / ループ開閉
研究概要

スフィンゴモナス属細菌(A1株)において、高分子物質(アルギン酸)の輸送に関わるアルギン酸結合タンパク質(AlgQ1,AlgQ2)、及びアルギン酸の分解に関わるアルギン酸リアーゼ(A1-III)の構造機能解析を行い、以下の知見を得た。表面プラズモン共鳴法により、AlgQ1とAlgQ2は高分子多糖アルギン酸と濃度依存的に結合し、それらの解離定数は0.23μM(AlgQ1)と0.15μM(AlgQ2)であることが判明した。また、その結合は、酸性側(4.0)に至適pHを持ち、アルギン酸特異的であった。X線結晶構造解析により、AlgQ1はAlgQ2と同様、α/βバレル構造を持つ2つのドメイン(N-,C-ドメイン)から成り、両ドメインの開閉を伴う分子運動によりアルギン酸の結合と解離を行うことが示された。AlgQ1とAlgQ2の基質結合によるドメインの開閉は、各々44°と33°と異なる値を示すが、いずれもN-ドメインとC-ドメインとを結ぶ3本のループ(ループ1,2,3)の構造変化により生じる。A1-IIIはバレル中のトンネル状クレフトで触媒反応を行い、その反応には活性部位上部に位置するリッドループ(残基番号62-87)の開閉が伴う。A1-IIIの予想触媒残基に変異を導入したH192AとY246F(アポ型)、及びそれらのアルギン酸4糖との複合体(ホロ型)の高次構造を決定した。H192Aのアポ型は「開いた構造」をとり、H192AとY246Fのポロ型は「開いた構造」と「閉じた構造」の両方を示す。従って、リッドループは基質の有無に依存しないフレキシブルな運動を示し、「開いた構造」と「閉じた構造」が平衡状態にあることが示唆された。今後、アルギン酸との複合体の精密な高次構造、特に結合・活性部位の微細構造を決定することにより、AlgQ1,AlgQ2及びA1-IIIにおける「揺らぎ」の構造的要因とその機能相関を明らかにする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Super-channel in bacteria : structural and functional aspects of a novel biosystem for the import and depolymerization of macromolecules2004

    • 著者名/発表者名
      Wataru Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 98(6)

      ページ: 399-413

  • [雑誌論文] Molecular identification and characterization of an alginate-binding protein on the cell surface of Sphingomonas sp.A12004

    • 著者名/発表者名
      Jinshan He
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 322(3)

      ページ: 712-717

  • [雑誌論文] Posttranslational processing of polysaccharide lyase : maturation route for gellan lyase in Bacillus sp.GL12004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Miyake
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics 422(2)

      ページ: 211-220

  • [雑誌論文] Structure and function of a hypothetical Pseudomonas aeruginosa protein PA1167 classified into family PL-7 : a novel alginate lyase with a β-sandwich fold.2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamasaki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279(30)

      ページ: 31863-31872

  • [雑誌論文] Crystal structure of unsaturated glucuronyl hydrolase, responsible for the degradation of glycosaminoglycan, from Bacillus sp.GL1 at 1.8Å resolution2004

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Itoh
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279(30)

      ページ: 31804-31812

  • [雑誌論文] Origin and diversity of bacterial alginate lyases of families PL-5 and -7 in Sphingomonas sp.strain A12004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 186(9)

      ページ: 2891-2896

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi