本年度の研究実績は以下の通りである。 第一に、分析に用いる中国側の農家のデータセットであるMHTSパネルデータセットにおける農地関連の数量的整理を行い、その集計データとの比較を行った。また関連のデータセットである、企業調査、村経済調査については、公刊されている既存統計資料との比較をとおしてデータ特性の把握を行った。また企業調査についてはデータリンケージに関するアルゴリズムを作成し、パネルデータ化を1995年から2001年のデータセットについて実施した。 第二に、日本農林水産省に関するマイクロデータの公開状況、利用状況についての資料収集を実施し、申請に関する事前準備を行った。収集した資料をもとに、データリンケージに関するアルゴリズムを作成した。 第三に、既存の統計・文献を基に、日中両国の農地利用の地域特性を把握し、農地利用と調整に関する国際比較研究あるいはパネルデータ分析によって実証可能となるハウスホールドモデルの理論枠組みの確立を試みた。 第四に、香川県農業会議より、平成10年度に全国農業会議によって実施された「遊休農地の実態と今後の活用に関するアンケート」の香川県データ(旧市区町村別)、ならびに平成12年に香川県農業会議が実施した「農地利用に関する農家意向調査」の個別データを入手し、そのデータ構造の把握と農家の農地利用と調整意向に関する分析の準備を行った。 第五に、次年度に向けた農村調査の予備調査を行った。中国についてはSARS禍による影響でカウンターパートから当局のアレンジが難しく農村調査の自粛を求められたので、調査の準備を入念に行うに止め、日本での調査を香川県、島根県、宮城県などで行った。 以上の複数の研究成果をとりまとめた上で投稿し、別掲ものが採択された。他は審査中である。
|