アルツハイマー病(AD)は、脳内のアミロイドβ(Aβ)の過剰な蓄積に起因すると考えられており、この蓄積したAβ量を減少させることがADの治療、予防に有効であることが報告され始めている。我々が標的にしているネプリライシンは、脳内におけるAβ分解の主要プロテアーゼであり、この活性・発現制御機構の解明が、脳内Aβ量の減少によるADの治療・予防法の確立へ大きく貢献すると考えられる。 本研究課題において、まずネプリライシンの活性・発現を制御する因子のスクリーニングを行った。ネプリライシンに対する蛍光ペプチド基質を培養神経細胞に添加する多検体解析の結果、いくつかの因子が、ネプリライシン活性を減少させる効果を示した。また、現時点では唯一ソマトスタチンが、ネプリライシン活性を増加させる因子として同定された。さらに、我々が確立したネプリライシン活性染色法(ネプリライシン活性を視覚的にとらえるために共焦点顕微鏡を用いた方法)においても同様の結果が得られた。ソマトスタチンは、AD患者の脳内で減少している神経ペプチドの一つとしても知られている。現在、このソマトスタチンの効果が、遺伝子発現の制御に基づくものであるのか否かの検討を行っている。 さらに、in vivoでのソマトスタチンのネプリライシンに対する効果を検討するために、ソマトスタチン欠損マウス(共同研究として分与された)を用いて、脳内ネプリライシン活性およびAβ量の変化について解析を進めている。
|