インフルエンザウイルスゲノムからのRNA合成を促進する宿主因子画分RAF(RNA Polymerase Activating Factor)-2には、ウイルス核タンパク質NP(Nucleocapsid Protein)に対し酸性分子シャペロンとして機能するp48と、RNA認識・結合に関わると予想されるp36が存在する。p48-NP複合体形成に伴う両因子の構造変換解析を行うため、両者の組換え体を多量且つ高純度に精製する手法を確立した。現在、両者とも立体構造同定を目的とした結晶化を試みている。一方、p48は高純度・高濃度条件において多量体を形成することが判明した。アミノ酸配列からp48はアミノ末端・カルボキシル末端の2ドメインがヒンジ領域で結合した立体構造を持つと考えられるが、精製p48の多量体化にはアミノ末端ドメインが関与していることを確認した。高濃度還元剤存在下でp48が単量体となることから分子間ジスルフィド結合の存在が示唆されたが、分子表面に存在すると予想されるシステイン残基を単独でアラニンに点置換しても多量体形成の効率に変化は見られなった。また、多量体:単量体比の異なる組換えp48を用いてウイルスRNA合成促進活性を比較したこころ、多量体化によって比活性の低下することが判明した。精製RAF-2画分においてp48は多量体化しておらずp36とのヘテロ二量体として存在する。したがって、p36がRNA認識.結合機能に加えp48の安定化因子として機能している可能性が示唆された。
|