神経芽細胞腫は小児特有のがんで、近年、集学的治療が発達してきたにも関わらず、その予後は不良である。その発症は、胎生期に生じた分化関連遺伝子の発現変異あるいは翻訳された蛋白質の機能異常が蓄積した結果とも考えられる。神経芽細胞腫の発生は、交感神経節細胞と副腎髄質細胞に由来する。この両者の細胞は神経堤細胞から分化する。近年、これら神経細胞の発生に関与するいろいろな神経発生分化因子が、同定されてきた。神経発生分化因子として、BMP(bone morphogen protein)、MASH1、Phoxなどの転写因子があげられる。さらにこれらの下流には、神経栄養因子の受容体であるGDNF受容体、NGF受容体が存在する。特に下流の遺伝子群は神経芽細胞腫の予後を決定する上で非常に重要な因子である。このような神経発生分化の側面から、神経芽細胞腫の分化を促す研究も必要と思われる。 レチノイン酸は、神経細胞分化を促す作用を有する。一般的に神経芽腫はレチノイン酸により分化することが知られて.いる。しかしレチノイン酸により分化しない細胞株も存在する。我々は、レチノイド化合物を用いてレチノイン酸耐性培養株を分化させ、それにより発現する遺伝子を網羅的に解析することを試みる。 レチノイン酸耐性株にレチノイド化合物Am80を添加し、細胞が分化するか否かを検討した。そしてDNAマイクロアレイを利用して、レチノイン酸により誘導される遺伝子群を解析する。現在いつくかの分化に関係する候補遺伝子の発現を検討中である。
|