申請者は天然癌抑制物質の一種とされているカレー成分内のターメリック含有のクルクミン(Curcumin)に着目し、子宮体癌細胞株の1種類であるIshikawa細胞株を用い、研究を行っている。子宮体癌患者は年々増加傾向を示し、当院においてもこの10年間に約2倍の増加傾向があった。子宮体癌は疫学的に食生活が密接に関係しており、肥満患者の頻度が非常に高いことは良く知られている。しかしながら子宮体癌の予防医学においては皆無のため、そこで申請者は以前、前立腺癌で検討を行なったクルクミンを用い、メカニズム、増殖能、形質転換能のみならず、in vivoの実験も加え、研究を行なった。 子宮体癌においては、Estrogen Response Element(ERE)の抑制を認めたほか、分子転写作用因子でのActivator Protein-1(AP-1)の抑制も認めた。また上記の2つの転写機構とのcross linkが存在する共役転写抑制因子cAMP response element-binding protein(CREB)-binding protein(CBP)も抑制されていることから、この3種類の因子がbingingされ、in vitroでの形質転換能は約90%、クルクミン摂取でのin vivo腫瘍抑制能では約75%抑制効果を起こったことが推測された。 本研究でクルクミンは子宮体癌においても有効な天然癌抑制物質であり、ERE、AP-1、CBPを介し、in vitroの形質転換能だけでなく、in vivoにおいての腫瘍抑制能も可能であった。また容易に経口摂取での抗腫瘍効果を得ることから、治療等に貢献するだけでなく、予防的なサップリメントとしても効果が期待できる。現在、申請者は投稿に向け、主筆中である。
|