研究概要 |
1.通年性鼻アレルギー患者の下甲介粘膜において、マトリヅクスメタロプロテアーゼ(MMP)2,9,13とその抑制因子であるTissue Inhibitor of Metalloproteiases (TIMP)1、それぞれの発現を免疫組織学的に確認した。 2.通年性鼻アレルギー患者の下甲介粘膜前端に抗原ディスクを置いて誘発し、30分、6時間、12時間後の下甲介粘膜を生検し、免疫組織学的にMMP2,9,13の発現が経時的にどのように変化しているか検討し、以下のことを確認した。 (1)MMP2は、30分後には固有層にのみ増加しており、その後上皮層にも増加していた。 (2)MMP9は、30分後に上皮層と固有層で増加し、また12時間後に固有層で増加していた。 (3)MMP13は、30分後に上皮層と固有層で増加し、また12時間後に固有層で増加していた。 3.30分後の結果より、MMP9,13は鼻アレルギーの即時反応において、炎症性細胞である肥満細胞やT細胞の上皮内への浸潤に関与している可能性が考えられた。また、肥満細胞からの刺激で上皮細胞からMMP2,9の産生が増加することが報告されており、12時間後の結果は、これを裏付けるものと考えられた。 今後は、症例数を増やすとともに、その他のMMPやTIMPについても検討を重ねていく。また、MMPやTIMPの活性型についても検討する。
|