超音波ドップラー法による血流計測は、申請者の所属するグループでのみ行われているため、他の古典的な手法との測定能力の比較が必要である。そのため、比較的良く研究されている上肢運動のコントロールを行っている大脳皮質で測定を行った。現在論文作成中である。また、サルにおける、顎運動をコントロールする神経回路はあまり研究されていない。よって電気生理学的な手法と解剖学的な手法を組み合わせ、顎運動をコントロールする大脳皮質の入出力様式を研究した。現在論文投稿中である。以上の2つの研究から、サル前頭葉の下弓状溝の腹側部に咀嚼や随意的な顎運動の高次中枢がある可能性が解った。サルに運動課題を与え、この部位の機能を測定する研究を現在進めている。
|