研究課題/領域番号 |
15F15342
|
研究機関 | 北九州市立大学 |
研究代表者 |
櫻井 和朗 北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (70343431)
|
研究分担者 |
LEE JI HA 北九州市立大学, 国際環境工学部, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2015-11-09 – 2018-03-31
|
キーワード | カリクサレン / プラトニックミセル / 小角X線散乱 / ドラッグデリバリーシステム |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、カリクサレン分子を基に、単分散なミセル粒子、正多面体構造をもった粒子、キラル増幅能がある有機ゲル化剤などを合成し、その構造に関して、放射光を用いて解析し、構造と物性の相関を調べることである。 本年度は、単分散ミセルの構造固定化の最適化を試みた。これまでにクロスリンク反応によりミセルコアの構造固定化を試みてきたが、カリクサレン系化合物の構造が複雑なために反応が思うように進行しないといった問題が生じた。そのため、カリクサレン系以外の単分散ミセルを探索し、そのミセルの構造固定化を試みることとした。これまでに従来の脂質分子の類似構造体にポリエチレングリコールを親水基として付加すると、カリクサレン系ミセルで得られたような単分散なプラトニックミセルを得ることを見出した。 続いて、得られたミセルの疎水性コアに重合官能基およびビニル基を導入し、クロスリンク反応によるプラトニックミセル構造の固定化について検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
カリクサレン系ミセルを用いてミセル固定化を行った際、その構造の複雑性から反応が思うように進行しなかった。しかし、最近従来の脂質分子の類似構造体に親水性ポリマーを付加したものを合成し、そのミセルのキャラクタリゼーションを行ったところ、単分散なプラトニックミセルが形成されることを見出した。この新たな系は構造が非常にシンプルなので様々な重合性官能基を容易に導入することができる。現在、その目的物の合成に取り組んでおり、同時にミセル構造解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
重合性官能基やビニル基を疎水部に有する新規脂質分子が形成するミセル構造の固定化を検討する。また、親水基に糖鎖やDNAを修飾した脂質の合成を試み、プラトニック構造形成を利用して糖鎖やDNAを粒子表面上に規則正しく配列することを検討する。これが出来れば、糖鎖-レセプターのアフィニティの向上や疑似ウイルス粒子の創製技術につながり、これまでにない新たなDDSキャリアの分子設計指針を提案できる。
|