• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

疲労のない裸眼立体表示の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 15F15365
研究機関東京農工大学

研究代表者

高木 康博  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50236189)

研究分担者 PARK SOON-GI  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-11-09 – 2018-03-31
キーワード立体表示 / 裸眼立体表示 / 視覚疲労
研究実績の概要

視覚疲労のない裸眼立体表示の実現を目指して、今年度は、DFD方式をもとに広い奥行き観察範囲をもつ裸眼立体表示システムの実現について研究を行った。DFD方式を実現するために用いる2つの表示面のうち、一方はフラットパネルディスプレイを用い、他方はプロジェクタによる虚像表示を用いる。表示システムを光学設計ソフトを用いて設計し、実際に表示システムを試作した。試作システムを用いて、DFD効果が得られていることを確認した。
提案した広い奥行き表示範囲をもつ視覚疲労のない裸眼立体表示システムの応用としては、フライトシミュレータ等を考えている。
以上の研究結果は、平成28年度7月にドイツで開催される国際会議Imaging and Applied Optics (OSA主催)で発表予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成27年度に予定していた研究内容をすべて行った。さらに、表示システムの設計・試作を行ったため。

今後の研究の推進方策

当初計画通りに研究が進んでいるので、平成28年度も当初の研究計画に従い研究を遂行する予定でいる。さらに、今年度と同様に、当初の研究計画にない内容についても、本研究を推進するうえで必要と認めた内容については、積極的に取り組む。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Depth-fused Display for Expression of Objects with Large Depth Range2016

    • 著者名/発表者名
      Soon-gi Park, Yuta Yamaguchi, Junya Nakamura, and Yasuhiro Takaki
    • 学会等名
      Imaging and Applied Optics
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-28

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi