• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新ウイルスライフスタイル:dsRNAウイルスを宿主とする裸のssRNAウイルス

研究課題

研究課題/領域番号 15F15391
研究機関岡山大学

研究代表者

鈴木 信弘  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (70206514)

研究分担者 ALAM MD.  岡山大学, 資源植物科学研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-11-09 – 2018-03-31
キーワードヤドヌシウイルス / ヤドカリウイルス / 菌類ウイルス / dsRNA
研究実績の概要

[W1032粒子の精製画分構成成分の解析~キャプシドレスYkV1の証明~]
1) W1032粒子の精製画分の調整と粒子蛋白質成分のペプチドマスフィンガープリンティングによるキャプシド蛋白質(CP)遺伝子のマッピングを行い、yado-nushi virus 1(YnV1)の5’側にあるORFがコードすることを明かにした。
2) W1032粒子画分から検出されるCPのN末端配列を決定し、上記1の結果と合致することを確認した。
3) YnV1-CP組換え蛋白質に対する抗体を用いた免疫沈降法により、YnV1-CPによるYkV1 RNAのヘテロ粒子化を証明した。
4) ウエスタン解析による両ウイルス由来RNA依存RNA合成酵素(RdRp)(微量構成成分)の粒子画分から検出する。この実験は、YnV1のCPにより、YkV1 RNAだけではなくRdRpも粒子化されるかを明らかにした。この結果は、YkV1 RNA合成に自前の酵素を使用することを示唆する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究実施計画に従って、研究が進んでいる。

今後の研究の推進方策

[yado-kari virus 1のyado-nushi virus1への複製依存性と宿主との相互作用] を解明する。
5) 粒子トランスフェクション法によるYnV1単独感染株、混合感染株を作出する。6) YkV1感染性完全長cDNAの作製し、YnV1単独感染株に導入することでYkV1の「ヤドカリ性」を証明する(RNA Virophageの証明)。7) 感染性クローンが得られた場合は、各種変異株(RdRpモティーフ、ポリプロテイン切断部位等)を作成し、それらのYkV1複製能への影響を調べる。8) 白紋羽病菌と分類上目が異なるクリ胴枯病菌(モデル糸状菌宿主)での複製能を調べる。9) 複製が確認された場合、ウイルス/ウイルス間、ウイルス/宿主間の相互作用を各種の宿主変異株を用いて解析する。特に、抗ウイルス作用をもつRNAサイレンシングの影響を変異株を用いて調べる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A capsidless ssRNA virus hosted by an unrelated dsRNA virus.2016

    • 著者名/発表者名
      Zhang, R., Hisano , S., Tani, A., Kondo, H., Kanematsu, S., and Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Nature Microbiology

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/NMICROBIOL.2015.1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Another nude virus: a capsidless ssRNA virus hosted by an unrelated dsRNA virus.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N.
    • 学会等名
      International Symposium on Virology and Fungal Genetics,
    • 発表場所
      Institute for Bioscience and Biotechnology Research, Rockville, MD, USA.
    • 年月日
      2016-01-15 – 2016-01-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A new virus life style challenging the virus rules and concepts2015

    • 著者名/発表者名
      R. Zhang, S. Hisano, A. Tani, H. Kondo, S. Kanematsu, N. Suzuki
    • 学会等名
      63rd Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center, Hakata.
    • 年月日
      2015-11-22 – 2015-11-24
    • 招待講演
  • [学会発表] A new virus lifestyle challenging the virus rules and concepts.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N
    • 学会等名
      JICA Africa-ai-Japan Project/JSPS-AASP Sponsored Workshop on Plant Science and Resource Innovative Research Core with Pan African University
    • 発表場所
      Jomo Kenyatta University of Agriculture and Technology, Juja, Kenya.
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 植物・微生物相互作用グループ業績

    • URL

      http://www.rib.okayama-u.ac.jp/pmi/publication.html

URL: 

公開日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi