• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ナノテクノロジーを用いた深紫外半導体発光デバイスの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15GS0207
研究機関東京工業大学

研究代表者

青柳 克信  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (70087469)

研究分担者 鯉沼 秀臣  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, リサーチフェロー (70011187)
前田 瑞夫  理化学研究所, バイオ工学研究室, 主任研究員 (10165657)
平山 秀樹  理化学研究所, 極微テバイス工学研究室, 研究員 (70270593)
松本 祐司  フロンティア創造共同研究センター, 講師 (60302981)
川崎 宏治  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助手 (10234056)
キーワードMOCVD / AlGaN / 深紫外線 / 結晶成長 / 縦型LED / 低転位化 / レーザーリフトオフ
研究概要

高発光効率並び高出力化を目標に結晶の高品質化による外デバイスの部量子効率の向上と電圧効率の向上について研究を進めた。.外部量子効率向上のために、GaNにおいて10^8cm^<-2>台の貫通転位密度が実現されるMOCVDの成長プロセスを精査した結果、転位低減効果は「低温GaNバッファー層+アニール+100nm厚程度の高温成長GaN層」といったサファイヤ基板とのインターフェース直上のナノメートルオーダーの薄い部位で最も効果的に機能していることをつきとめ、AlGaN層の下地層として「薄膜GaN層」を用いる手法を提案した。その結果、Al組成30%以下のAlGaN層に対してはクラックフリー、かつ効果的に貫通転位の低減が可能になり、従来10^<12>cm^<-2>台の貫-通転位密度を2x10^9cm^<-2>に低減することに成功した。又、素子の電圧効率の向上させるためにAlGaN縦型LEDという新しいデバイス構造を提案し、それを実現するために小型かつ取り扱いが容易な固体レーザー励起のQスイッチYVO_4レーザーの第4高調波(波長266nm)を用いたレーザーリフトオフ装置を開発した。サファイヤ基板上に成長した60%のAl組成のAlGaN薄膜のレーザーリフトオフにも成功し、本手法を用いて325nm帯深紫外LEDを作製した。、波長321nmで発光しているAlGaNLEDの発光ピーク波長の注入電流依存性を調べた結果、従来の横型LEDでは電流注入の増加に対して波長が長波長側に大きくシフトしているのに対して、本研究で提案した縦型LEDではその波長シフトがより少ないことがわかり、デバイスの直列抵抗低減により発熱が抑制され、電圧効率が向上したことを裏付ける結果を得た。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Design and fabrication of two-dimensional photonic crystals with predetermined nonlinear optical properties2005

    • 著者名/発表者名
      S.Inoue, Y.Aoyagi
    • 雑誌名

      Physical Review letters 94・10

      ページ: 103904-1-103904-4

  • [雑誌論文] Fabrication of nonlinear photonic crystals and their applications2005

    • 著者名/発表者名
      S.Inoue, Y.Aoyagi
    • 雑誌名

      Proc. SPIE Int. Soc. opt. Eng. 5732

      ページ: 438-448

  • [雑誌論文] Quaternary InAlGaN-based high-efficiency ultraviolet light-emitting diodes2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hirayama
    • 雑誌名

      J. App1. Phys. 97

      ページ: 091101-1-091101-19

  • [雑誌論文] C-axis oriented epitaxial Ru (Eu.5CeO.5)Sr2Cu2010-d thin films grown by flux-mediated solid phase epitaxy2005

    • 著者名/発表者名
      W.Q.Lu, Y.Yamamoto, V.V.Peyrykin, M.Kakihana, Y.Matsumoto, U.S.Joshi, H.Koinuma, T.Hasegawa
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 486

      ページ: 79-81

  • [産業財産権] レーザーリフトオフ法およびレーザーリフトオフ装置2005

    • 発明者名
      川崎宏治, 青柳克信
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権番号
      特願 2005-342734
    • 出願年月日
      2005-11-28

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi