• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

細胞の極性形成と遊走を制御する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15GS0319
研究機関名古屋大学

研究代表者

貝淵 弘三  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00169377)

研究分担者 天野 睦紀  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 講師 (90304170)
黒田 真也  東京大学, 大学院情報理工系研究科, 特任助教授(科学技術振興特任研究員、常勤形態) (50273850)
キーワード細胞極性 / CRMP-2 / Par-3 / Sra-1 / WAVE1 / チューブリン / アクチン / エンドサイトーシス / 運命決定
研究概要

生体を構成する種々の細胞はその固有の機能を発揮するために極性を獲得する。本研究では炎症細胞や線維芽細胞、内皮細胞、神経細胞の細胞極性を制御する細胞外シグナルやその伝達メカニズムを明らかにすることを目的としている。
1)細胞の極性形成を制御するシグナル伝達の解析
神経細胞の極性形成に重要な役割を果たすPar3がRacの活性化因子であるSTEF/Tiamlに結合することを見出し、Cdc42の下流でPar複合体がSTEF/Tiamlを介してRacの活性を制御することにより細胞極性生の形成に寄与していることを示した(Nishimura et al.)。また神経細胞の軸索と樹状突起の運命決定に関わるCRMP-2の結合分子として、アクチンダイナミクス制御分子であるSra-1/WAVE1を見出し、CRMP-2の下流でチューブリン、小胞輸送のみならずアクチン細胞骨格が制御されることが神経突起の運命決定に重要であることを示した(Kawano et al.)。さらに、CRMP-2の上流にRas/PI3-kinase/Akt系が存在し、神経栄養因子等の細胞外シグナル依存的にCRMP-2の活性を制御していることも明らかにした(Yoshimura et al.)。
2)微小管ダイナミクスの解析
これまでにCRMP-2が神経軸索先端でチューブリンの重合を促進することが軸索の運命決定・伸長に重要であることを示してきたが、新たにCRMP-2がモーター蛋白質キネシンの軽鎖に結合し、CRMP-2を介してチューブリンが軸索先端に輸送されることを見出した。CRMP-2はチューブリンの重合と共に輸送を制御することで軸索形成を制御していることを示した(Kimura et al.)。
3)小胞輸送と極性形成および遊走の関係
Rhoのエフェクター分子であるRho-kinaseがクラスリン被覆の形成に関わるendophilinをリン酸化し、EGF受容体のエンドサイトーシスを抑制することを見出した(Kaneko et al.)。またNumbはCRMP-2と共にエンドサイトーシスを調節することを示してきたが、新たにNumbがCdc42の活性化因子であるIntersectinと結合することを見出し、Eph-B2の下流でCdc42を活性化することにより樹状突起のスパイン形態形成に重要な役割を果たすことを示した(Nishimura et al.)。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Role of Numb in Dendritic Spine Development with a Cdc42 GEF Intersectin and EphB2.2006

    • 著者名/発表者名
      NIshimura T. et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 17(3)

      ページ: 1273-1285

  • [雑誌論文] Ras regulates neuronal polarity via the PI3-kinase/Akt/GSK-3beta/CRMP-2 pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura T. et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 340(1)

      ページ: 62-68

  • [雑誌論文] PAR-6-PAR-3 mediates Cdc42-induced Rac activation through the Rac GEFs STEF/Tiaml.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishimura T. et al.
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol 7(3)

      ページ: 270-277

  • [雑誌論文] Identification of a novel Cdc42 GEF that is localized to the PAT-3-mediated adhesive structure.2005

    • 著者名/発表者名
      Hikita T. et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 335(1)

      ページ: 139-145

  • [雑誌論文] CRMP-2 is involved in kinesin-1-dependent transport of the Sra-1/WAVE1 complex and axon formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawano Y. et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 25(22)

      ページ: 9920-9935

  • [雑誌論文] Rho mediates endocytosis of epidermal growth factor receptor through phosphorylation of endophilin A1 by Rho-kinase.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko T. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 10(10)

      ページ: 973-987

  • [雑誌論文] Tubulin and CRMP-2 complex is transported via Kinesin-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura T. et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 93(6)

      ページ: 1371-1382

  • [雑誌論文] Rho-kinase and myosin II activities are required for cell type and environment specific migration.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayama M. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells 10(2)

      ページ: 107-117

  • [雑誌論文] Regulatory machinery of UNC-33 Ce-CRMP localization in neurites during neuronal development in Caenorhabditis elegans.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi D. et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 95(6)

      ページ: 1629-1641

  • [雑誌論文] Phosphorylation by Rho kinase regulates CRMP-2 activity in growth cones.2005

    • 著者名/発表者名
      Arimura N. et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol 25(22)

      ページ: 9973-9984

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi