• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

植物細胞エネルギー・代謝ネットワークを制御する分子マシナリー

研究課題

研究課題/領域番号 15GS0320
研究機関大阪大学

研究代表者

長谷 俊治  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00127276)

研究分担者 高尾 敏文  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (10197048)
栗栖 源嗣  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (90294131)
大澤 研二  群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50203758)
池上 貴久  大阪大学, 蛋白質研究所, 助教授 (20283939)
キーワード植物 / 蛋白質 / 構造生物学 / プロテオーム
研究概要

植物のレドックス代謝の分子マシナリーとして機能するフェレドキシン(Fd)、Fd:NADPH酸化還元酵素(FNR)、亜硫酸還元酵素(SiR)、亜硝酸還元酵素(NiR)、グルタミン合成酵素(GS)及びグルタレドキシン(Grx)について、構造生物学、酵素反応学、細胞生物学の観点から以下の成果を得た。
1)光合成型Fdと非光合成型Fdのキメラ分子を作製し、酸化還元電位、Fd依存性酵素との相互作用、分子モデリングによる特性比較より両型のFdの物性を既定している構造因子を明らかにした。
2)Fd:NADPH還元酵素の動的構造の特性をNMRによるH/D交換反応解析により明らかにした。
3)シロイヌナズナを用いてFNR遺伝子のT-DNA挿入変異体を選別し、葉緑体のストロマ可溶性FNRとチラコイド膜結合性FNRの光合成電子伝達経路での機能を明らかにした。
4)ヒトマラリア原虫のFdの立体構造及びFNRとの反応特性を明らかにした。また、原虫細胞内でアピコプラストに局在していることを蛍光免疫法で示した。
5)SiR及びFd:SiR複合体のx線結晶構造解析の精密化が完了し、基質である亜硫酸及び亜硝酸がヘムに結合した構造およびFdとSiRの相互作用領域の詳細を明らかにした。これまで取得していたSiRの各種変異体の酵素反応特性がこの構造情報により理解された。
6)SiRがプラスチドの核様体のDNAに結合すること、及びその分子特性を明らかにした。
7)NiRとFdの相互作用をNMR解析により明らかにした。
8)トウモロコシ由来のGSのx線結晶構造を決定し、10量体構造から成ること及び基質の結合様式を明らかにした。
9)グルタレドキシンの立体構造を決定し、[2Fe-2S]クラスターを有すること及びグルタチオンが鉄原子に配位することを明らかにした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] DNA-binding activity of the chloroplast-localized enzyme ferredoxin : sulfite reductase.2007

    • 著者名/発表者名
      Sekine, K.
    • 雑誌名

      FEBS Journal (in press)

  • [雑誌論文] Coning and characterization of ferredoxin and ferredoxin-NADP^+ reductase from human malaria parasite.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimata-Ariga, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry (in press)

  • [雑誌論文] Functional, structural and spectroscopic characterization of glutathione-ligated [2Fe-2S] cluster in poplar glutaredoxin Cl.2007

    • 著者名/発表者名
      Rouhier, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences, U.S.A. (in press)

  • [雑誌論文] Cores and pH-dependent dynamics of ferredoxin-NADP^+ reductase revealed by H/D exchange.2007

    • 著者名/発表者名
      Lee, Y.H.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 5959-5967

  • [雑誌論文] Mitochondria and apicoplast of Plasmodium falciparum : behaviou on subcellular fractionation and the implication.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T.
    • 雑誌名

      Mitochondrion (in press)

  • [雑誌論文] Higher order structure contributes to specific differences in redox potential and electron transfer efficiency of root and leaf ferredoxins.2006

    • 著者名/発表者名
      Gou, P.
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 14389-14396

  • [雑誌論文] Differential uptake of photosynthetic and non-photosynthetic proteins by pea root plastid.2006

    • 著者名/発表者名
      Yan, X.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 27

      ページ: 6509-6512

  • [雑誌論文] Ferredoxin limits cyclic electron flow around PSI (CEF-PSI) in higher plants-Stimulation of CEF-PSI enhances non-photochemical quenching of Chl fluorescence in transplastomic tobacco.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology 47

      ページ: 1355-1371

  • [雑誌論文] Atomic structure of plant glutamine synthetase : a key enzyme for plant productivity.2006

    • 著者名/発表者名
      Unno, H.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 29287-29296

  • [雑誌論文] Structural insight into poplar glutaredoxin Cl with a bridging iron-sulfur cluster at the active site.2006

    • 著者名/発表者名
      Feng, Y.
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 7998-8008

  • [雑誌論文] NMR study of the electron transfer complex of plant ferredoxin and sulfite reductase : Mapping the interaction sites of ferredoxin.2006

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, T.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 10482-10488

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi