• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

論理推論・機械学習・物理計算の融合によって「行間を読む」談話解析モデル

研究課題

研究課題/領域番号 15H01702
研究機関東北大学

研究代表者

乾 健太郎  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (60272689)

研究分担者 岡崎 直観  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (50601118)
井之上 直也  東北大学, 情報科学研究科, 助教 (80778605)
鈴木 潤  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (80396150)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード自然言語処理 / 人工知能 / 推論 / 知識 / 談話解析
研究実績の概要

Wikipediaの記述を主な知識源とする知識ベース構築とそれを用いた意味談話解析に関するこれまでの研究を統合することによって、意味談話解析の中核的な部分問題である述語項構造解析および談話構造解析においてともに世界最高水準の性能を持つ技術を創出した。まず、述語項構造解析については、複数の省略の間に存在する、「一方の省略の先行詞がAであれば他方の省略の先行詞もAの可能性高い」といった潜在的な依存関係を訓練事例と知識の組合せによって捉える深層学習ベースの新しいアーキテクチャを構築し、標準的な日本語ベンチマークデータに対して世界最高精度を更新した。得られた成果はオープンソースの述語項構造解析器showcaseとして利用可能になっている。また、談話構造解析についても、文や節からなる談話単位の意味や役割を表現するための新しい分散表現方法を開発し、そこに対象ドメインの世界知識を組み込むことによって、標準的な論述構造解析ベンチマークデータに対して世界最高精度を達成した。とくに、従来の解析方法では困難であった、「BからAを帰結できることはCから導ける」のような論述の入れ子構造の解析において我々の手法は大きな精度改善を示しており、文脈情報とドメイン知識を統合的に表現してうまく解析に利用することの有効性を示すことができた。さらに、ドメイン知識による推論を意味の深い解析に繋げる研究でも、例えば「秘密保護法」と「情報漏洩」の抑制関係のようなドメイン知識を分散表現空間に埋め込み、ある種の「行間」を推論しながら意見表明テキストの意味解析を行う機構を構築し、知識注入による精度改善を確認する成果を得た。これらの成果により、大規模文書集合からの世界知識獲得とそうして得られた知識を用いた推論を意味談話解析と統合することによって、テキストの中で暗黙に語られている情報を復元する技術の足がかりが得られたと考えている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 11件)

  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University College London
  • [国際共同研究] Johns Hopkins University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Johns Hopkins University
  • [雑誌論文] Leveraging Unannotated Texts for Scientific Relation Extraction2018

    • 著者名/発表者名
      Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert, and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      In IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: Vol. E101-D, No. 12 ページ: pp.3209-3217

    • 査読あり
  • [学会発表] Mixture of Expert/Imitator Networks: Scalable Semi-supervised Learning Framework2019

    • 著者名/発表者名
      Shun Kiyono, Jun Suzuki, Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of The Thirty-Third AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-19)
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring Supervised Learning of Hierarchical Event Embedding with Poincar? Embeddings2019

    • 著者名/発表者名
      Pride Kavumba, Naoya Inoue, Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] Wikidata からの遠距離教師あり学習に基づく大規模関係知識獲得2019

    • 著者名/発表者名
      松田耕史, 鈴木正敏, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] A Crowdsourceable Protocol for Annotating Multi-Hop QA with Reasoning Steps2019

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Pontus Stenetorp, Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] Improving Evidence Detection using Warrants as External Knowledge2019

    • 著者名/発表者名
      Keshav Singh, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] 画像/言語同時埋め込みベクトル空間の構築に向けた埋め込み粒度の比較検討2019

    • 著者名/発表者名
      北山晃太郎, 清野舜, 鈴木潤, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] An Empirical Study of Span Representations in Argumentation Structure Parsing2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kuribayashi, Hiroki Ouchi, Naoya Inoue, Paul Reisert, Toshinori Miyoshi, Jun Suzuki and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 57th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving Scientific Relation Classification with Task Specific Supersense2018

    • 著者名/発表者名
      Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC32)
    • 国際学会
  • [学会発表] Suspicious News Detection Using Micro Blog Text2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Tagami, Hiroki Ouchi, Hiroki Asano, Kazuaki Hanawa, Kaori Uchiyama, Kaito Suzuki, Kentaro Inui, Atsushi Komiya, Atsuo Fujimura, Ryo Yamashita, Hitofumi Yanai and Akinori Machino
    • 学会等名
      Proceedings of the 32nd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 32)
    • 国際学会
  • [学会発表] Scientific Knowledge Acquisition via the Interaction between Relation Extraction and Knowledge Graph Completion2018

    • 著者名/発表者名
      Qin Dai, Naoya Inoue, Paul Reisert and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of Third International Workshop on SCIentific DOCument Analysis (SCIDOCA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Pointwise HSIC: A Linear-Time Kernelized Co-occurrence Norm for Sparse Linguistic Expressions2018

    • 著者名/発表者名
      Sho Yokoi, Sosuke Kobayashi, Kenji Fukumizu, Jun Suzuki, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 2018 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Distance-Free Modeling of Multi-Predicate Interactions in End-to-End Japanese Predicate-Argument Structure Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichiroh Matsubayashi and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting Stances from Social Media Posts using Factorization Machines2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Sasaki, Kazuaki Hanawa, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 27th International Conference on Computational Linguistics (COLING 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Unsupervised Learning of Style-sensitive Word Vectors2018

    • 著者名/発表者名
      Reina Akama, Kento Watanabe, Sho Yokoi, Sosuke Kobayashi and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2018),
    • 国際学会
  • [学会発表] Interpretable and Compositional Relation Learning by Joint Training with an Autoencoder2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Takahashi, Ran Tian and Kentaro Inui
    • 学会等名
      Proceedings of the 56th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Melody-conditioned Lyrics Language Model2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Watanabe, Yuichiroh Matsubayashi, Satoru Fukayama, Masataka Goto, Kentaro Inui and Tomoyasu Nakano
    • 学会等名
      Proceedings of the 16th Annual Conference of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics: Human Language Technologies (NAACL-HLT 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring Crowdsourceable Annotation Protocol for Argumentation Schemes2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Paul Reisert, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      In IPSJ SIG Technical Reports
  • [学会発表] カーネル法に基づく疎な言語表現のための高速計算可能な共起尺度2018

    • 著者名/発表者名
      横井祥, 小林颯介, 福水健次, 乾健太郎
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会(第32回)
  • [学会発表] スタイルの類似性を捉えた単語ベクトルの教師なし学習2018

    • 著者名/発表者名
      赤間怜奈, 渡邉研斗, 横井祥, 小林颯介, 乾健太郎
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会(第32回)
  • [学会発表] Towards Interpretation as Natural Logic Abduction2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Pontus Stenetorp, Sebastian Riedel, Kentaro Inui
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会(第32回)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi