• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

超並列アナログ脳型LSIに向けたナノ構造メモリ素子とその集積回路化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H01706
研究機関九州工業大学

研究代表者

森江 隆  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (20294530)

研究分担者 高橋 庸夫  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (90374610)
寒川 誠二  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (30323108)
遠藤 和彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノエレクトロニクス研究部門, 研究グループ長 (60392594)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードソフトコンピューティング / ニューラルネットワーク / 抵抗変化型メモリ素子 / ナノ構造 / 集積回路
研究実績の概要

1.ナノ構造ReRAM 素子の構造・製造法の研究:通常構造ReRAM 素子では,TaOx系でアナログ書込が可能であることを確認し,負電圧制御で所定の抵抗値に設定できることを確認した.また,nMOSFETと結合したMoOx系ReRAM素子を複数個並列に結合した素子において,アナログ書込特性の制御性向上とバラツキ低減が可能であることを確認し,ナノディスクアレイ構造による並列素子化の有効性を示した.
2.ナノ構造ReRAM 素子とMOS 回路との結合設計・試作・評価:アナログメモリ素子の利用を前提としたシナプス回路を用いる時間領域アナログ方式ニューラルネットワーク回路モデルおよびアーキテクチャを考案・検討し,TSMC0.25um技術を用いた設計・試作により,既存ディジタル方式に比べて2~3桁以上高い電力効率を実現できる見通しを得た.
3.脳型時間軸情報処理モデルへの適用:脳の神経回路網での基本的学習機能として知られているスパイクタイミング依存シナプス可塑性(STDP)特性を集積回路で効率的に実装するために,ニューロン回路内に設けた振動子回路を利用することで,少ない素子数で実現するシナプス回路をTSMC0.25um技術により設計・試作し,実デバイスによる動作確認を行った.また,ディジタルシステムによるエミュレータとして,情報を表現する固定ビット長での乗算時の桁あふれビットを乱数として利用する方式を考案し,制限ボルツマンマシン動作が可能であることを確認した.また,ゆらぎの実現手法として,確率的動作の代わりにカオス現象を利用するカオスボルツマンマシンをディジタルおよびアナログ集積回路により実装し,動作を確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

抵抗変化型メモリ素子の複数個並列結合によりアナログ書込特性の制御性向上とバラツキ低減が確認できたこと,時間領域アナログ方式ニューラルネットワーク回路モデルおよびアーキテクチャを考案・検討し,既存ディジタル方式に比べて2~3桁以上高い電力効率を実現できる見通しを得たこと,少ない素子数でSTDP学習則を実現するシナプス回路を設計・試作し,動作確認を行ったこと等による.

今後の研究の推進方策

抵抗変化型メモリ素子の複数個並列結合によりアナログ書込特性の制御性向上とバラツキ低減が確認できたので,今後はナノメータサイズの抵抗変化メモリ素子の集合体を作製し,省サイズ・高制御性・低特性バラツキの特徴を有するアナログメモリ素子の開発を進める.また,高い電力効率を有する時間領域アナログ方式ニューラルネットワーク回路の検討をさらに進める.ゆらぎを実現するボルツマンマシン回路の開発も並行して進める.

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Investigation on switching operation in resistive RAM using in-situ TEM2017

    • 著者名/発表者名
      M. Arita, Y. Takahashi
    • 雑誌名

      Proc. 3rd International Multidisciplinary Microscopy and Microanalysis Congress (InterM)

      巻: 186 ページ: 205-214

    • DOI

      10.1007/978-3-319-46601-9_24

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spike-based Time-domain Weighted-sum Calculation Using Nanodevices for Low Power Operation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Morie, H. Liang, T. Tohara, H. Tanaka, M. Igarashi, S. Samukawa, K. Endo, and Y. Takahashi
    • 雑誌名

      16th Int. Conf. on Nanotechnology (IEEE NANO)

      巻: - ページ: 390-392

    • DOI

      10.1109/NANO.2016.7751490

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Restricted Boltzmann Machines without Random Number Generators for Efficient Digital Hardware Implementation2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hori, T. Morie, and H. Tamukoh
    • 雑誌名

      The 25th Int. Conf. on Artificial Neural Networks (ICANN)

      巻: 9886 ページ: 391-398

    • DOI

      10.1007/978-3-319-44778-0_46

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hardware-oriented Algorithm for Chaotic Boltzmann Machines2016

    • 著者名/発表者名
      I. Kawashima, S. Uenohara, T. Kato, M. Yamaguchi, H. Suzuki, T. Morie, and H. Tamukoh
    • 雑誌名

      Int. Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA)

      巻: - ページ: 122-125

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analog VLSI Circuits and Devices for Neuro-Inspired Time-Domain Computing2016

    • 著者名/発表者名
      T. Morie
    • 雑誌名

      Ext. Abstracts of Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM 2016)

      巻: - ページ: 117-118

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Time-domain Weighted-sum Calculation for Ultimately Low Power VLSI Neural Networks2016

    • 著者名/発表者名
      Q. Wang, H. Tamukoh, and T. Morie
    • 雑誌名

      Proc. 23rd Int. Conf. on Neural Information Processing (ICONIP2016)

      巻: 9947 ページ: 240-247

    • DOI

      10.1007/978-3-319-46687-3_26

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A CMOS Unit Circuit Using Subthreshold Operation of MOSFETs for Chaotic Boltzmann Machines2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamaguchi, T. Kato, Q. Wang, H. Suzuki, H. Tamukoh, and T. Morie
    • 雑誌名

      Proc. 23rd Int. Conf. on Neural Information Processing (ICONIP2016)

      巻: 9947 ページ: 248-255

    • DOI

      10.1007/978-3-319-46687-3_27

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microstructural transitions in resistive random access memory composed of molybdenum oxide with copper during switching cycles2016

    • 著者名/発表者名
      M. Arita, Y. Ohno, Y. Murakami, K. Takamizawa, A. Tsurumaki-Fukuchi, Y. Takahashi
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 8 ページ: 14754-14766

    • DOI

      10.1039/c6nr02602h

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Switching Operation of Double-Layer Conductive Bridging RAM Investigated using In-situ Transmission Electron Microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      M. Arita, S. Hirata, A. Takahashi, T. Hiroi, M. Jo, A. Tsurumaki-Fukuchi, Y. Takahashi
    • 雑誌名

      Ext. Abstracts of Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM 2016)

      巻: - ページ: 87-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Time-domain Analog Computing and VLSI Systems toward Ultimately High-efficient Brain-like Hardware2017

    • 著者名/発表者名
      T. Morie
    • 学会等名
      Workshop on Brain-inspired Hardware
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2017-03-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カオスボルツマンマシンのアナログ集積回路実装2017

    • 著者名/発表者名
      山口正登志, 田向 権, 鈴木 秀幸, 森江 隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-03-22
  • [学会発表] 異なる上部電極を有するTa2O5抵抗変化型メモリの多値特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      勝村 玲音, 李 遠霖, Mika Gronroos, 福地 厚, 有田 正志, 高橋 庸夫, 安藤 秀幸, 森江 隆
    • 学会等名
      第64回応用物理学会 春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 多並列接続Cu-MoOx-Al抵抗変化型メモリのアナログメモリ動作2017

    • 著者名/発表者名
      原田 將敬, 安藤 秀幸, 森江 隆, 勝村 玲音, 福地 厚, 有田 正志, 高橋 庸夫
    • 学会等名
      第64回応用物理学会 春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 時間領域アナログ方式で脳の演算効率に迫る2017

    • 著者名/発表者名
      森江 隆
    • 学会等名
      第18回 全脳アーキテクチャ勉強会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Analog CMOS VLSI Implementation of Chaotic Boltzmann Machines2017

    • 著者名/発表者名
      M. Yamaguchi, H. Tamukoh, H. Suzuki, and T. Morie
    • 学会等名
      The 5th RIEC Int. Symp. on Brain Functions and Brain Computer
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Hardware Oriented Random Number Generation Method for Restricted Boltzmann Machines2017

    • 著者名/発表者名
      S. Hori, T. Morie, and H. Tamukoh
    • 学会等名
      The 5th RIEC Int. Symp. on Brain Functions and Brain Computer
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2017-02-27
    • 国際学会
  • [学会発表] 超低エネルギー時間軸脳型システム構築に向けた分子バイオ素子研究への期待2017

    • 著者名/発表者名
      森江 隆
    • 学会等名
      応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Analog memory operated by MOSFET and MoOx Resistive Random Access Memory2016

    • 著者名/発表者名
      M. Jo, R. Katsumura, A. T. Fukuchi, M. Arita, Y. Takahashi, H. Ando, T. Morie, and S. Samukawa
    • 学会等名
      The Sixteenth Int. Symp. on Advanced Fluid Information (AFI-2016)
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Spike-based Neural Learning Hardware Using a Resistance Change Memory Device toward Brain-like Systems with Nanostructures2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ando, K. Tomizaki, T. Tohara, T. Morie, A. T. Fukuchi, M. Arita, Y. Takahashi, and S. Samukawa
    • 学会等名
      The Sixteenth Int. Symp. on Advanced Fluid Information (AFI-2016)
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体の神経系と共生する電子デバイスと集積回路方式2016

    • 著者名/発表者名
      森江 隆
    • 学会等名
      第77回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-09-15
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノドットアレイデバイスのためのアナログメモリ素子制御の検討2016

    • 著者名/発表者名
      曹民圭, 勝村玲音, 福地厚, 有田正志, 高橋庸夫, 安藤秀幸, 森江隆
    • 学会等名
      第77回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] Ta/Ta2O5抵抗変化型メモリの多値・アナログメモリ動作の検討2016

    • 著者名/発表者名
      勝村 玲音, Mika Kristian Gronroos, 福地 厚, 有田 正志, 高橋庸夫, 安藤秀幸, 森江隆
    • 学会等名
      第77回応用物理学会 秋季学術講演会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-09-14
  • [学会発表] 抵抗変化型メモリ素子を用いたスパイクタイミングによるニューラル学習回路2016

    • 著者名/発表者名
      安藤 秀幸, 富崎 和正, 森江 隆, 福地 厚, 有田 正志, 高橋 庸夫
    • 学会等名
      電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-09-02
  • [学会発表] 共有電圧波形のサンプリングによるニューラルネット学習回路2016

    • 著者名/発表者名
      谷村大志
    • 学会等名
      VDECデザイナーズフォーラム 2016, デザインアワード・アイデアコンテスト部門
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] 脳型人工知能のためのアナログVLSIの回路とデバイス2016

    • 著者名/発表者名
      森江 隆
    • 学会等名
      日本学術振興会シリコン超集積化システム第165委員会, VLSI夏の学校
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-25
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ構造で起きる構造変化を捉える透過電子顕微鏡内その場観察2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 庸夫、工藤 昌輝、村上 暢介、大野 裕輝、高橋 謙仁、米坂 瞭太、平田 周一郎、福地 厚、有田 正志
    • 学会等名
      応用物理学会「2016年第3回極限ナノ造形・構造物性研究会 公開講演会」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Analog Memory Characteristics of 1T1R MoOx Resistive Random Access Memory2016

    • 著者名/発表者名
      M. Jo, R. Katsumura, A. Tsurumaki-Fukuchi, M. Arita, Y. Takahashi, H. Ando, and T. Morie
    • 学会等名
      IEEE Silicon Nanoelectronics Workshop (SNW)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-06-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳型人工知能のためのアナログ集積回路とナノデバイス2016

    • 著者名/発表者名
      森江 隆
    • 学会等名
      第10回集積化MEMS技術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Analog memory characteristics of resistance random access memories2016

    • 著者名/発表者名
      M. Jo, R. Katsumura, A. Tsurumaki-Fukuchi, M. Arita, Y. Takahashi, H. Andoh, and T. Morie
    • 学会等名
      EMRS 2016 Spring Meeting (EMRS-16)
    • 発表場所
      Lille, France
    • 年月日
      2016-05-03
    • 国際学会
  • [備考] 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 脳型集積システム研究室

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~morie/

  • [産業財産権] 積和演算装置2016

    • 発明者名
      森江 隆,王 権,田向 権
    • 権利者名
      森江 隆,王 権,田向 権
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-161182
    • 出願年月日
      2016-08-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi