研究課題/領域番号 |
15H01712
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
任 福継 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (20264947)
|
研究分担者 |
呉 景龍 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30294648)
松本 和幸 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教 (90509754)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 感性情報学 / 知能ロボディックス / 人工知能 / 情報システム / 機械学習 / 感情コーパス / 自然言語理解 / 心的状態遷移ネットワーク |
研究実績の概要 |
本研究では、「心状態遷移ネットワーク」を発展させ、深層学習を活かした進化的脳・心をもつロボットを創造する。平成29年度では、次の研究を行い、それぞれの研究業績を下記に概要する。 顔表情認識及び会話と自然言語理解を通じ、ロボットの感情を創生する研究した。 近年、ロボットのIQは飛躍的に進展があったが、そのEQ(感情指数)はあまり進んでいない。人間の脳機能、特に感情の発生・遷移のメカニズムについて、いままで得られた成果が少なく、活用できるものがあまりあげられない。よって、我々は、「心的状態遷移ネットワーク」理論を発展し、まず人間の感情認知機能をロボットに組み込んで、ロボットのEQを研究した。具体的には、会話における言語表現に現れる感情要素を抽出し、自然言語理解を通じて、話者の感情を分析する。また、話者の顔表情を深層学習を通じて解析して、顔表情から感情認識アルゴリズムを開発した。言葉使い及び顔表情を総合的に生かして、話者の感情(心的状態)を推定した。一方、このような方法を発展し、ロボット自身の感情を創造した。 会話解析において、我々は、介護ロボットが具えるべき対話機能や行動、想定されるシナリオなどを設計し、スクリプトを活かし、特定な場面における自然言語理解機能を開発した。看護現場に収集したデータを検討し、10個スクリプトを作成し、実験を行ない、その有効性を確かめることができた。なお、言葉使いに基づく感情認識には、予め開発した感情辞書と感情コーパスを活用した。 顔表情解析において、まず、50人分の顔表情データベースを構築した。これは静止顔データではなく、動的な顔表情データである。従来の深層学習方法では、静止画に対したものが多くて、動画に適応な方法がすくない。我々は、動的な顔表情データに適用な機械学習方法を開発した。なお、推定精度は高くない点について今後、引き続き検討していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究では、「心状態遷移ネットワーク」を発展させ、深層学習を活かした進化的脳・心をもつロボットを創造する。 平成29年度では、顔表情認識及び会話と自然言語理解を通じ、ロボットの感情を創生する研究した。 予算上の事情で、当初予定の2足歩行できるヒューマノイドロボットを購入できなかったが、ロボットの感情創生について、我々の持っている坐姿勢のヒューマノイドロボットを活かし、実証実験を行なった。今年度の結果から見ても、特に支障がなく、順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画通り、引き続き下記のように実施する。 1.スーパー関数を活かした会話意味理解手法のプログラムを実装 2.動画顔表情データベースに基づく感情の認識アルゴリズムの改善 3.ロボットの心の創造及びその応用に関する評価 4.ロボットに脳と心を持たせるかどうかに関する検証 5.プロトタイプシステムの構築・テスト・評価
|