• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

エアロゾル地上リモートセンシング観測網による数値モデルの気候変動予測の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 15H01728
研究機関九州大学

研究代表者

竹村 俊彦  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (90343326)

研究分担者 工藤 玲  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (00414508)
西澤 智明  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員 (10462491)
入江 仁士  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 准教授 (40392956)
青木 一真  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (90345546)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード気候変動 / 気象学 / リモートセンシング / 環境質定量化・予測 / エアロゾル
研究実績の概要

長期SKYNETの標準化データセットを構築するために、対象サイト全てのデータを同一サーバーに整備した。また、データ収集の効率化およびデータ公開サイトの一元化を図るために、SKYNETの自動データ収集・処理・公開・蓄積システムのプロトタイプを国立環境研究所に構築し、公開を開始した(http://www-lidar.nies.go.jp/skynet/)。SKYNETのデータ転送については、従来の千葉大経由と新しい国立環境研究所への直接転送の2経路となるため、冗長性が増加した。このサイトには、継続運用しているAD-Netデータ公開ホームページへのリンクも作成し、外部のデータユーザーによる双方のデータ取得の利便を図った。また、各観測サイトの端末を防塵対策等を施したものにリプレイスして、より安定した連続観測が可能なシステムとするなど、生データの取得・転送方法を改良した。
SKYNETの中心サイトの千葉大学において、サンフォトメーターであるAERONET/CIMELを新設し、スカイラジオメーターを設置しているSKYNETとAERONETとの調和観測を開始し、予備比較を実施した。さらに、これらを衛星観測と比較するために、MODISやCALIOP等から得られるエアロゾル関連データの収集を進め、本研究の解析で利用できるように整備した。また、新規のスカイラジオメーター購入などを通して、解析手法の相違と付随する誤差要因を整理した。さらに、SKYNETとAD-Netのデータを複合解析することにより、エアロゾル光学特性の鉛直分布を導出する手法を開発した。これをつくば市の2012~2013年の解析に適用し、大気境界層と自由大気それぞれのエアロゾルの特徴を抽出する手法を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに対象サイト全ての長期SKYNETデータを同一サーバーに整備した。また、SKYNET/AD-Netのデータ処理・公開サイトの一元化の実現やCALIOPデータの集積・データセット化など、研究計画に沿って、概ね予定通りに進行することができた。また、各観測サイトのネットワーク環境等のインフラの整備状況の確認を行い、各サイトの生データの転送システムの統一化の準備を進めているほか、観測機器の老朽化等に関連して、機材の観測状況及び整備状況の確認を進めている。一方で、H27年度にSKYNET観測データのデータ転送としてクラウドシステムを導入することを予定していたが、実装には至らなかった。
新規に購入したスカイラジオメーターを利用し、気象研究所の準器と相互比較観測を行い、さらなる精度評価を行った。また、SKYNETとAD-Netのデータの複合解析をすることにより、エアロゾル光学特性の鉛直分布を導出する手法を開発した。これに関しては、つくば市における2年分の解析結果を用い、エアロゾル光学特性の妥当性を検証し、既存のSKYNETの解析手法と同等以上であり、かつ、地上日射計の観測値とも整合性が取れることを確認した。さらに、大気境界層と自由大気を区別し、各層の光学特性を抽出する手法も確立した。

今後の研究の推進方策

本研究期間中のデータ収集等を効率的に行うために、SKYNETプロジェクトと各観測サイトとの取り決めや生データの転送方法を見直し、サイト毎の状況に応じ柔軟かつ安定なデータ転送システムに改善していく。円滑なSKYNET測定データの転送を企図してクラウドシステムを導入することを予定していたが、観測サイトが多数であることやインターネット等のインフラ整備が不完全なサイトがある等、実装には至らなかった。最適なクラウドシステムの検討と観測サイトのインフラ整備を進めながら、安全にクラウドシステムへ移行していく方針とする。
SKYNETおよびAD-Netの観測を継続しつつ、研究遂行で浮かび上がってきた誤差要因等の情報をもとに、SKYNET解析手法の一元化・高度化を進める。また、SKYNET-AERONETの調和観測を継続し、スカイラジオメーターとサンフォトメーターの長期データの相互比較により整合性を評価し、SKYNETデータ利用をさらに促進させ、SKYNETを世界標準データに位置づける。平成28年度にJAXAが打ち上げ予定のGCOM-C1衛星のプロダクト検証にも貢献する。必要に応じて系統誤差の補正を行い、東アジア全域について、地域毎にエアロゾル光学特性の経年変動を明らかにする。また、最新の人工衛星データも解析し、SKYNETやAD-Netのデータによって検証を行う。検証後、衛星データも活用し、エアロゾル光学特性の経年変動の把握をより面的に連続性をもったものに昇華させる。さらに、千葉市や福岡県春日市において、SKYNETやAD-Netからは観測できないエアロゾル光学的厚さおよび前駆気体の時空間分布観測をMAX-DOAS法で実施する。MAX-DOAS観測から得られた情報を、空間代表性の異なる地上観測網データ・衛星データ・数値モデルデータの比較結果の解釈に役立てる。SKYNETとAD-Netの複合解析については、多地点データを用いた解析に発展させ、地域ごとにエアロゾル光学特性の経年変動を解析する。

  • 研究成果

    (64件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 27件、 招待講演 5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Fast and slow precipitation responses to individual climate forcers: A PDRMIP multi-model study2016

    • 著者名/発表者名
      Samset, B. H., G. Myhre, P. M. Forster, O. Hodnebrog, T. Andrews, G. Faluvegi, D. Flaschner, M. Kasoar, V. Kharin, A. Kirkevag, J.-F. Lamarque, D. Olivie, T. Richardson, D. Shindell, K. P. Shine, T. Takemura, and A. Voulgarakis
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 43 ページ: 2782-2791

    • DOI

      10.1002/2016GL068064

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Challenges in constraining anthropogenic aerosol effects on cloud radiative forcing using present-day spatiotemporal variability2016

    • 著者名/発表者名
      Ghan, S., M. Wang, S. Zhang, S. Ferrachat, A. Gettelman, J. Griesfeller, Z. Kipling, U. Lohmann, H. Morrison, D. Neubauer, D. Partridge, P. Stier, T. Takemura, H. Wang, and K. Zhang
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 113 ページ: 5804-5811

    • DOI

      10.1073/pnas.1514036113

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] What controls the vertical distribution of aerosol? Relationships between process sensitivity in HadGEM3-UKCA and inter-model variation from AeroCom Phase II2016

    • 著者名/発表者名
      Kipling, Z., P. Stier, C. E. Johnson, G. W. Mann, N. Bellouin, S. E. Bauer, T. Bergman, M. Chin, T. Diehl, S. J. Ghan, T. Iversen, A. Kirkevag, H. Kokkola, X. Liu, G. Luo, T. van Noije, K. J. Pringle, K. von Salzen, M. Schulz, O. Seland, R. B. Skeie, T. Takemura, K. Tsigaridis, and K. Zhang
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 16 ページ: 2221-2241

    • DOI

      10.5194/acp-16-2221-2016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factors for inconsistent aerosol single scattering albedo between SKYNET and AERONET2016

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., T. Takamura, T. Nakajima, V. Estelles, H. Irie, H. Kuze, M. Campanelli, A. Sinyuk, S.-M. Lee, B. J. Sohn, G. Padhithurai, S.-W. Kim, S. C. Yoon, J. A. M. Lozano, M. Hashimoto, P. C. S. Devara, and N. Manago
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 121 ページ: 1859-1877

    • DOI

      10.1002/2015JD023976

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intercomparison of aerosol extinction profiles retrieved from MAX-DOAS measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Friess, U., H. Klein Baltink, S. Beirle, K. Clemer, F. Hendrick, B. Henzing, H. Irie, G. de Leeuw, A. Li, M. M. Moerman, M. van Roozendael, R. Shaiganfar, T. Wagner, Y. Wang, P. Xie, S. Yilmaz, and P. Zieger
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques Discussion

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5194/amt-2015-358

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigations of the diurnal variation of vertical HCHO profiles based on MAX-DOAS measurements in Beijing: Comparisons with OMI vertical column data2015

    • 著者名/発表者名
      Lee, H., J. Ryu, H. Irie, S.-H. Jang, J. Park, W. Choi, and H. Hong
    • 雑誌名

      Atmosphere

      巻: 6 ページ: 1816-1832

    • DOI

      10.3390/atmos6111816

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of MAX-DOAS aerosol retrievals by coincident observations using CRDS, lidar, and sky radiometer in Tsukuba, Japan,2015

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., T. Nakayama, A. Shimizu, A. Yamazaki, T. Nagai, A. Uchiyama, Y. Zaizen, S. Kagamitani, and Y. Matsumi
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 8 ページ: 2775-2788

    • DOI

      10.5194/amt-8-2775-2015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aerosol characteristics in Phimai, Thailand revealed by continuous observation with a polarization sensitive Mie-Raman lidar and a sky radiometer2015

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, N., A. Shimizu, T. Nishizawa, I. Matsui, Y. Jin, P. Khatri, H. Irie, T. Takamura, K. Aoki, and B. Thana
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1088/1748-9326/10/6/065003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of internally mixed Asian dust with air pollution aerosols using a polarization optical particle counter and a polarization-sensitive two-wavelength lidar2015

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, N., T. Nishizawa, A. Shimizu, I. Matsui, and H. Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy & Radiative Transfer

      巻: 150 ページ: 107-113

    • DOI

      10.1016/j.jqsrt.2014.08.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct comparison of extinction coefficients derived from Mie-scattering lidar and number concentrations of particles, subjective weather report in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, A., N. Sugimoto, I. Matsui, and T. Nishizawa
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy & Radiative Transfer

      巻: 153 ページ: 77-87

    • DOI

      10.1016/j.jqsrt.2014.12.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous observations of atmospheric aerosols across East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, N., T. Nishizawa, A. Shimizu, I. Matsui, Y. Jin, A. Higurashi, I. Uno, Y. Hara, K. Yumimoto, and R. Kudo
    • 雑誌名

      SPIE Newsroom

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1117/2.1201510.006178

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mineral dust aerosols under the glacial period and anthropogenic global warming simulated by global models2016

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated assessment of aerosol effects on atmospheric temperature and precipitation with global climate models2016

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T.
    • 学会等名
      10th Anniversary Yoram Kaufman Memorial Symposium
    • 発表場所
      Greenbelt, MD, USA
    • 年月日
      2016-06-21 – 2016-06-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Environmental assessment on aerosol effects in Asian region based on modeling studies2016

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T., K. Sudo, K. Ueda, Y. Masutomi, S. Watanabe, M. Nakata, H. Takahashi, and D. Goto
    • 学会等名
      International Radiation Symposium 2016
    • 発表場所
      Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2016-04-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Resent application of SKYNET and AD-Net to aerosol climate models2016

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T., H. Irie, T. Nishizawa, K. Aoki, R. Kudo, A. Higurashi, A. Shimizu, S. S. Park, and K. Yumimoto
    • 学会等名
      International SKYNET Workshop
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-03-03
    • 国際学会
  • [学会発表] On the method of solid view angle calibration for SKYNET, International SKYNET Workshop 20162016

    • 著者名/発表者名
      Manago, N., K. Pradeep, H. Irie, T. Takamura, and H. Kuze
    • 学会等名
      International SKYNET Workshop
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrieval of cloud parameters from i-sky radiometer2016

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., T Takamura, H. Irie, and H. Kuze
    • 学会等名
      International SKYNET Workshop
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-04
    • 国際学会
  • [学会発表] The Asian dust and aerosol lidar observation network (AD-Net)2016

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, T., Sugimoto, N., Matsui, I., Shimizu, A., Higurashi, A., and Jing, A
    • 学会等名
      International SKYNET Workshop
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-04
    • 国際学会
  • [学会発表] New developments for SKYNET Chiba/Japan and Phimai/Thailand sites by utilizing the MAX-DOAS technique2016

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., T. Takamura, P. Khatri, T. Kato, and S. Itahashi
    • 学会等名
      International SKYNET Workshop
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-03-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Assessment on climate response to aerosol effects based on a coupled atmosphere-ocean general circulation model2016

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T.
    • 学会等名
      2nd International Workshop on SLCPs in Asia
    • 発表場所
      Incheon, Korea
    • 年月日
      2016-02-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Utilizing SKYNET toward validation for GCOM-C products2016

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., T. Takamura, T. Takano, K. Aoki, A. Higurashi, P. Khatri, H. Okamoto, T. Kato, T. Hatakeyama, S. Onuma, Y. Matsuura, and SKYNET community
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-01-21
  • [学会発表] ライダーを用いた雲・エアロゾル・大気微量気体の観測. 光・量子ビーム2016

    • 著者名/発表者名
      西澤智明
    • 学会等名
      科学連携推進室第5回ワークショップ
    • 発表場所
      東北大学, 宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-01-05 – 2016-01-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Tropospheric Nitrogen Dioxide Column Density Trends Seen from the 10-year Record of OMI Measurements over East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., T. Muto, S. Itahashi, and J.-I. Kurokawa
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated assessment on effects of short-lived climate pollutants (SLCPs) in Asia based on numerical models2015

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T., K. Sudo, K. Ueda, Y. Masutomi, S. Watanabe, M. Nakata, H. Takahashi, and D. Goto
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical Characteristics of Aerosols and Clouds Retrieved from Sky Radiometer of SKYNET2015

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., H. Irie, and T. Takamura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatiotemporal inhomogeneity in atmospheric trace-gas over Fukuoka, an urban area in Japan, observed by ground-based MAX-DOAS2015

    • 著者名/発表者名
      Takashima, T., Y. Kanaya, and H. Irie
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of photovoltaic-driven MAX-DOAS system (Eco-MAXDOAS) and its evaluation using 4AZ-MAXDOAS system at Chiba, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., and H. Irie
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Aerosol optical properties measured by sky radiometer network2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.
    • 学会等名
      The 18th CEReS Symposium
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-12-01
  • [学会発表] Study of light absorption characteristics of aerosols using sky radiometer data of SKYNET2015

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., H. Irie, and T. Takamura
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality (ASAAQ13)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward consistent prediction of physical, chemical, and optical properties of aerosols, gases and precipitation in Northeast Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M., Y. Igarashi, Y. Zaizen, K. Adachi, M. Deushi, N. Oshima, R. Kudo, T. Sekiyama, T. Maki, Y. Inomata, K. Sato, A. Takami, S. Hatakeyama, H. Irie, and P. Khatri
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality (ASAAQ13)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] エアロゾルの鉛直分布が大気境界層へ与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 青柳曉典, 西澤智明
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-29
  • [学会発表] 全天カメラによる日射の輝度分布測定2015

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 岩渕弘信
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-29
  • [学会発表] MAX-DOAS法による水蒸気観測の評価:ラジオゾンデによる実観測との比較2015

    • 著者名/発表者名
      小沼聡, 入江仁士, カトリ プラディープ, 岡本浩, 高村民雄
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] Validation of global fluxes estimated from geostationary satellite HIMAWARI data using ground-truth data2015

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., H. Irie, T. Takamura, H. Takenaka, and T. Kurino
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] スカイラジオメーターによる日本のエアロゾルトレンド解析とその検証2015

    • 著者名/発表者名
      畠山嵩大, 入江仁士, カトリ プラディープ, 岡本浩, 高村民雄, 竹村俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] 多波長ラマンライダーから得られたエアロゾル光学特性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      原由香里, 西澤智明, 弓本桂也, 鵜野伊津志, 入江仁士, 小林拓, 杉本伸夫
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] NHM-Chemによる我が国におけるエアロゾルの物理・化学・光学特性および関連ガスの整合的再現性評価と最適化について2015

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王, 出牛真, 大島長, 眞木貴史, 関山剛, 工藤玲, 五十嵐康人, 佐藤陽祐, 猪股弥生, 佐藤啓市, 高見昭憲, 畠山史郎, 入江仁士, Pradeep Khatri, 三上正男
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] エネルギー・マネジメントにおける気象学の役割2015

    • 著者名/発表者名
      中島孝, 渡邊武志, 竹中栄晶, 中島映至, 入江仁士, 鈴木健太郎, 下田吉之, 岩船由美子, 日高一義, 鈴木秀幸
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ, 京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] Simulations under recent projects on aerosol model intercomparisons2015

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T.
    • 学会等名
      Asian Conference on Meteorology
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-10-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation plan of GCOM-C1/SGLI Satellite Aerosol Optical Properties retrievals form Ground-based and Ship-borne Sky Radiometer2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.
    • 学会等名
      14th AeroCom Workshop
    • 発表場所
      Frascati, Italy
    • 年月日
      2015-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated assessment on effects of short-lived climate pollutants (SLCPs) in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T.
    • 学会等名
      14th AeroCom Workshop
    • 発表場所
      Frascati, Italy
    • 年月日
      2015-10-05 – 2015-10-09
    • 国際学会
  • [学会発表] A new method of solid view angle calibration for SKYNET to improve SSA measurement2015

    • 著者名/発表者名
      Manago, N., P. Khatri, H. Irie, T. Takamura, and H. Kuze
    • 学会等名
      The 9th Workshop of the Virtual Laboratory for the Earth’s Climate Diagnostics Program, and the University Allied Workshop (UAW)
    • 発表場所
      Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2015-09-29 – 2015-10-02
  • [学会発表] Study of aerosol and cloud effects on atmospheric heat budget using SKYNET data2015

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., H. Irie, T. Takamura, and H. Kuze
    • 学会等名
      The 9th Workshop of the Virtual Laboratory for the Earth’s Climate Diagnostics Program, and the University Allied Workshop (UAW)
    • 発表場所
      Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2015-09-29 – 2015-10-01
  • [学会発表] 多波長ラマンライダーによる九州北部域の越境PM汚染期間におけるエアロゾルの光学特性2015

    • 著者名/発表者名
      原由香里, 西澤智明, 弓本桂也, 鵜野伊津志, 入江仁士, 杉本伸夫
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京都新宿区
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] NHM-Chemによる我が国におけるエアロゾルの物理・化学・光学特性および関連ガスの整合的再現性評価について2015

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王, 出牛真, 大島長, 眞木貴史, 関山剛, 工藤玲, 五十嵐康人, 猪股弥生, 佐藤啓市, 高見昭憲, 畠山史郎, 入江仁士, Pradeep Khatri, 三上正男
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京都新宿区
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 大気・海洋・雪氷・植生融合分野から見た雪氷観測の現場2015

    • 著者名/発表者名
      青木一真
    • 学会等名
      雪氷研究大会:雪氷水文分科会「山の雪と里との雪~現地観測と大気循環から見える特徴」
    • 発表場所
      信州大学, 長野県松本市
    • 年月日
      2015-09-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 能動・受動型センサーの複合利用によるエアロゾル光学特性のリモートセンシング2015

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 青柳曉典, 西澤智明
    • 学会等名
      第33回レーザセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      大田区産業プラザPIO, 東京都大田区
    • 年月日
      2015-09-10
  • [学会発表] Potential of Himawari-8 for atmospheric observations2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T., T. Nakajima, H. Takenaka, H. Irie, and A. Higuchi
    • 学会等名
      Japan-Australia on non-meteorological applications from geostationary satellite data
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2015-08-25 – 2015-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of photovoltaic-driven MAX-DOAS system (Eco-MAXDOAS) and its evaluation using 4AZ-MAXDOAS system at Chiba, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., and H. Irie
    • 学会等名
      DOAS workshop
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatiotemporal inhomogeneity in atmospheric trace-gas over Fukuoka observed by ground-based MAX-DOAS2015

    • 著者名/発表者名
      Takashima, H., Y. Kanaya, and H. Irie
    • 学会等名
      DOAS workshop
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] New developments for SKYNET Chiba/Japan and Phimai/Thailand sites by utilizing the MAX-DOAS technique2015

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., T. Takamura, P. Khatri, T. Muto, T. Kato, and S. Itahashi
    • 学会等名
      DOAS workshop
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of GCOM-C1 Satellite Aerosol Optical Properties retrievals form Sky Radiometer Measurements at High latitudes2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki,K.
    • 学会等名
      IUGG2015
    • 発表場所
      Prague, Czech republic
    • 年月日
      2015-06-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling Northeast Asian aerosol mass, size, chemistry, and mixing type2015

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M., M. Deushi, N. Oshima, T. Maki, Y. Inomata, K. Sato, A. Takami, S. Hatakeyama, H. Irie, and P. Khatri
    • 学会等名
      9th Asian Aerosol Conference (AAC2015),
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 年月日
      2015-06-25
    • 国際学会
  • [学会発表] MAX-DOAS air quality observations at Phimai, Thailand, conducted in the framework of SKYNET2015

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., T. Takamura, P. Khatri, and T. Nakajima
    • 学会等名
      Second Workshop on Atmospheric Composition and the Asian Monsoon (ACAM)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-06-08 – 2015-06-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 地上ライダーネットワークおよび衛星搭載ライダーデータを用いたエアロゾル光学特性の観測研究2015

    • 著者名/発表者名
      西澤智明
    • 学会等名
      RIAMフォーラム
    • 発表場所
      九州大学応用力学研究所, 福岡県春日市
    • 年月日
      2015-06-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 大気エアロゾル・雲・放射の国際地上観測ネットワークSKYNETのデータハンドリングについて2015

    • 著者名/発表者名
      入江仁士, KHATRI Pradeep, 岡本浩, 高村民雄, 清水厚, 日暮明子, 西澤智明, 青木一真, 中島映至
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-28
  • [学会発表] 太陽電池駆動型大気観測装置Eco-MAXDOAS装置の開発2015

    • 著者名/発表者名
      加藤知道, 入江仁士
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-27
  • [学会発表] Validation of MODIS cloud products using SKYNET data as a part of validating AMSR2 product through a synergistic use of SKYNET and MODIS data2015

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., T. Takamura, H. Irie, H. Kuze, and K. Imaoka
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-27
  • [学会発表] ライダーとスカイラジオメータの複合解析によるエアゾルの鉛直分布の季節変動2015

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 青柳曉典, 西澤智明
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場, 茨城県つくば市
    • 年月日
      2015-05-23
  • [学会発表] Development of a ground-based imager for radiation measurement based on a commercial CMOS camera2015

    • 著者名/発表者名
      Iwanade, H., N. Manago, H. Saito, H. Irie, and H. Kuze
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing (ISRS) 2015
    • 発表場所
      Tainan, Taiwan
    • 年月日
      2015-04-22 – 2015-04-24
    • 国際学会
  • [備考] SKYNET Sky radiometer Archives

    • URL

      http://skyrad.sci.u-toyama.ac.jp

  • [備考] SKYNET Data Center

    • URL

      http://www-lidar.nies.go.jp/skynet/

  • [備考] SKYNET

    • URL

      http://atmos2.cr.chiba-u.jp/skynet/

  • [備考] SPRINTARSホームページ

    • URL

      http://sprintars.net

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi