• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

エアロゾル地上リモートセンシング観測網による数値モデルの気候変動予測の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 15H01728
研究機関九州大学

研究代表者

竹村 俊彦  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (90343326)

研究分担者 工藤 玲  気象庁気象研究所, 気候研究部, 主任研究官 (00414508)
西澤 智明  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 室長 (10462491)
入江 仁士  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 准教授 (40392956)
青木 一真  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (90345546)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード気候変動 / 気象学 / リモートセンシング / 環境質定量化・予測 / エアロゾル
研究実績の概要

SKYNETサイトおよびスカイラジオメータによる観測の標準化データセットの構築を精度保証を含めて行い、エアロゾル特性の長期変動や短期的なイベント(越境大気汚染・黄砂現象・シベリア森林火災など)の解析を行って各観測サイトの特徴を示した。また、気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C1/JAXA)衛星の地上検証に使い、打ち上げ1年後の精度保証をクリアした。日本のサイトでは、光散乱性エアロゾルだけでなく、光吸収性エアロゾルも減少傾向を示す地点もあった。AERONETデータとの整合性を確認したほか、MAX-DOAS観測のどの方位角でもエアロゾル前駆気体が減少傾向を示したことが分かった。
SKYNET自動データ処理・標準プロダクト生成・データ公開システムの本格運用を開始し(http://www.skynet-isdc.org/)、現在までの10年以上にわたる長期間の標準データセットを公開した。また、AD-Net観測も継続して実施し、標準プロダクトを用いた長期変動解析を更新した。
衛星搭載ライダーCALIOPを用いた全エアロゾルおよび種類毎(鉱物ダスト・海塩・大気汚染粒子)の消散係数の鉛直・全球分布データセットを構築した。これは現在までの10年以上にわたる長期データセットであり、経年変動について検討するとともに、CALIOPや衛星搭載受動型センサーMODISのデータとの比較解析も行った。
これまで開発を進めてきたスカイラジオメータとライダーの複合解析手法によって、SKYNETとAD-Netの両方の観測を行っている日本・韓国・タイの7地点の最長2005~2015年のデータを解析し、各地点のエアロゾル光学特性の鉛直分布および経年変動を導出した。その結果、大気境界層と自由大気の光学的厚さは、概ね減少傾向にある事が分かった。
MIROC-SPRINTARSを用いたシミュレーション結果をこれらの新しいエアロゾル観測データを用いた検証をしつつ解析し、ブラックカーボンによる気温変化は従来の推定よりもかなり小さいという新知見を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

キャリブレーション・立体視野角測定の取り扱い・雲除去アルゴリズムについては、計画通りに一貫した解析手法をさらに発展させ、対象の全サイトおよび全期間の生データの再解析を実施し、当初よりも高品質な標準SKYNETデータセットの構築を進めた。リアルタイムデータ解析を定常モードに移行させ、最新のデータも含めてアジア域を中心としたエアロゾルの特性についての経年変動研究を進めた。SKYNETとAERONETの調和観測を継続し、集中観測ベースでの調和観測も加えて整合性を評価した。MAX-DOAS法からは、エアロゾルやその前駆気体の水平分布についての新しい知見も得た。
AD-Net観測およびSKYNET/AD-Netのデータ処理・公開は順調に運用が進められ、適宜それらの改良を実施している。AD-Netの標準プロダクトを用いた経年解析も行い、成果も上がっている。また、本研究で必要となる衛星搭載ライダーCALIOPの信号データの集積やエアロゾル全球解析も実施し、長期データセットの構築に至った。
これまで開発を続けてきたスカイラジオメータとライダーの複合解析手法によって、SKYNETとAD-Netの両方の観測を行っている国内5地点(仙台・千葉・福岡・福江・辺戸)、韓国1地点(ソウル)、タイ1地点(ピマイ)、最長で2005~2015年のデータを解析し、各地点のエアロゾルの光学特性の鉛直分布を導出し、結果を大気境界層と自由大気に分けて解析した。また、千葉・福江・辺戸・ソウルに関しては経年変動を調査し、大気境界層・自由大気ともに光学的厚さは減少傾向にあることが分かった。
観測サイトの観測機器やネットワーク環境等のインフラの整備を行い、サイトの統一化の整備を行ってきた。また、観測機器の相互比較や観測機器の老朽化による故障対応をとおして、データ取得の継続性や精度の向上に努めた。特に、他のネットワークとの比較観測も行い、結果の精度保証につながる観測も行っている。

今後の研究の推進方策

本研究で構築されたリアルタイムかつ高品質な標準SKYNETデータセットにより、エアロゾル特性の経年変動を明らかにする。SKYNETをAD-Netとともに国際的なGAW Contribution Networkとして明確に位置づけつつ、SKYNETとAERONETの調和観測を継続するとともに、集中観測ベースでの重点的な調和観測も加えて、両者の整合性を世界最先端のレベルで評価する。千葉県千葉市や福岡県春日市において、エアロゾル光学的厚さに加えて、SKYNETやAD-Netからは観測できないエアロゾル前駆気体の観測をMAX-DOAS法で継続的に実施する。異なる複数の方位角に向けた観測も行う。また、大気境界層内と自由大気の導出したエアロゾル光学特性の特徴と経年変動について、光吸収性や粒子の大きさについても解析していく。
気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C1/JAXA)衛星や数値モデルの検証のため、スカイラジオメーター観測データと衛星やモデルの比較検証を精度の向上のために引き続き行い、対象サイト全てのデータを一元管理する。
地上・衛星データを用いた長期解析データセットの構築が概ね終了したため、SKYNET標準プロダクト・CALIPSO解析プロダクト・MODISおよび地上観測データとの比較解析に関する研究成果を論文数編としてまとめる。

  • 研究成果

    (65件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 10件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 25件、 招待講演 3件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] NASA/GSFC/University of Maryland/SIO/UCSD(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      NASA/GSFC/University of Maryland/SIO/UCSD
  • [国際共同研究] CNR-ISAC(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      CNR-ISAC
  • [国際共同研究] Valencia University(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Valencia University
  • [国際共同研究] World Radiation Center(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      World Radiation Center
  • [国際共同研究] Yonsei University/Seoul National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Yonsei University/Seoul National University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      8
  • [雑誌論文] Simultaneous observations by sky radiometer and MAX-DOAS for characterization of biomass burning plumes in central Thailand in January?April 20162019

    • 著者名/発表者名
      Irie Hitoshi、Hoque Hossain Mohammed Syedul、Damiani Alessandro、Okamoto Hiroshi、Fatmi Al Mashroor、Khatri Pradeep、Takamura Tamio、Jarupongsakul Thanawat
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 12 ページ: 599~606

    • DOI

      10.5194/amt-12-599-2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weak global warming mitigation by reducing black carbon emissions2019

    • 著者名/発表者名
      Takemura Toshihiko、Suzuki Kentaroh
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41181-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic Precipitation in the MIROC6‐SPRINTARS GCM: Description and Evaluation Against Satellite Observations2019

    • 著者名/発表者名
      Michibata Takuro、Suzuki Kentaroh、Sekiguchi Miho、Takemura Toshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Modeling Earth Systems

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2018MS001596

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of aerosol vertical profiles in Tsukuba, Japan, and their impacts on the evolution of the atmospheric boundary layer2018

    • 著者名/発表者名
      Kudo Rei、Aoyagi Toshinori、Nishizawa Tomoaki
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 11 ページ: 3031~3046

    • DOI

      10.5194/amt-11-3031-2018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drivers of Precipitation Change: An Energetic Understanding2018

    • 著者名/発表者名
      Richardson T. B.、Forster P. M.、Andrews T.、Boucher O.、Faluvegi G.、Flaschner D.、Hodnebrog O.、Kasoar M.、Kirkevag A.、Lamarque J.-F.、Myhre G.、Olivie D.、Samset B. H.、Shawki D.、Shindell D.、Takemura T.、Voulgarakis A.
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 31 ページ: 9641~9657

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-17-0240.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding Rapid Adjustments to Diverse Forcing Agents2018

    • 著者名/発表者名
      Smith C. J.、Kramer R. J.、Myhre G.、Forster P. M.、Soden B. J.、Andrews T.、Boucher O.、Faluvegi G.、Flaschner D.、Hodnebrog O.、Kasoar M.、Kharin V.、Kirkevag A.、Lamarque J.-F.、Mulmenstadt J.、Olivie D.、Richardson T.、Samset B. H.、Shindell D.、Stier P.、Takemura T.、Voulgarakis A.、Watson-Parris D.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 ページ: 12,023~12,031

    • DOI

      10.1029/2018GL079826

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantifying the Importance of Rapid Adjustments for Global Precipitation Changes2018

    • 著者名/発表者名
      Myhre G.、Kramer R. J.、Smith C. J.、Hodnebrog O.、Forster P.、Soden B. J.、Samset B. H.、Stjern C. W.、Andrews T.、Boucher O.、Faluvegi G.、Flaschner D.、Kasoar M.、Kirkevag A.、Lamarque J.-F.、Olivie D.、Richardson T.、Shindell D.、Stier P.、Takemura T.、Voulgarakis A.、Watson-Parris D.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 ページ: 11,399~11,405

    • DOI

      10.1029/2018GL079474

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Source contributions to sulfur and nitrogen deposition ? an HTAP II multi-model study on hemispheric transport2018

    • 著者名/発表者名
      Tan Jiani、Fu Joshua S.、Dentener Frank、Sun Jian、Emmons Louisa、Tilmes Simone、Flemming Johannes、Takemura Toshihiko、Bian Huisheng、Zhu Qingzhao、Yang Cheng-En、Keating Terry
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 ページ: 12223~12240

    • DOI

      10.5194/acp-18-12223-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamical response of Mediterranean precipitation to greenhouse gases and aerosols2018

    • 著者名/発表者名
      Tang Tao、Shindell Drew、Samset Bjorn H.、Boucher Olivier、Forster Piers M.、Hodnebrog Oivind、Myhre Gunnar、Sillmann Jana、Voulgarakis Apostolos、Andrews Timothy、Faluvegi Gregory、Flaschner Dagmar、Iversen Trond、Kasoar Matthew、Kharin Viatcheslav、Kirkevag Alf、Lamarque Jean-Francois、Olivie Dirk、Takemura Toshihiko
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 ページ: 8439~8452

    • DOI

      10.5194/acp-18-8439-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of aerosol optical depth between observation and simulation from MIROC-SPRINTARS: Effects of temporal inhomogeneous sampling2018

    • 著者名/発表者名
      Park Sang Seo、Takemura Toshihiko、Kim Sang-Woo
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 186 ページ: 56~73

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2018.05.021

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A PDRMIP Multimodel Study on the Impacts of Regional Aerosol Forcings on Global and Regional Precipitation2018

    • 著者名/発表者名
      Liu L.、Shawki D.、Voulgarakis A.、Kasoar M.、Samset B. H.、Myhre G.、Forster P. M.、Hodnebrog O.、Sillmann J.、Aalbergsjo S. G.、Boucher O.、Faluvegi G.、Iversen T.、Kirkevag A.、Lamarque J.-F.、Olivie D.、Richardson T.、Shindell D.、Takemura T.
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 31 ページ: 4429~4447

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-17-0439.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-model study of HTAP?II on sulfur and nitrogen deposition2018

    • 著者名/発表者名
      Tan Jiani、Fu Joshua S.、Dentener Frank、Sun Jian、Emmons Louisa、Tilmes Simone、Sudo Kengo、Flemming Johannes、Jonson Jan Eiof、Gravel Sylvie、Bian Huisheng、Davila Yanko、Henze Daven K.、Lund Marianne T.、Kucsera Tom、Takemura Toshihiko、Keating Terry
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 ページ: 6847~6866

    • DOI

      10.5194/acp-18-6847-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sensible heat has significantly affected the global hydrological cycle over the historical period2018

    • 著者名/発表者名
      Myhre G.、Samset B. H.、Hodnebrog O.、Andrews T.、Boucher O.、Faluvegi G.、Flaschner D.、Forster P. M.、Kasoar M.、Kharin V.、Kirkevag A.、Lamarque J.-F.、Olivie D.、Richardson T. B.、Shawki D.、Shindell D.、Shine K. P.、Stjern C. W.、Takemura T.、Voulgarakis A.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-018-04307-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Validation of GCOM-C atmosphere products by SKYNET2019

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., T. Takano, T. Y. Nakajima, P. Khatri, A. Damiani, and T. Nagao
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission
    • 国際学会
  • [学会発表] Cloud retrieval from SKYNET skyradiometer2019

    • 著者名/発表者名
      Khatri, P., H. Iwabuchi, T. Hayasaka, H. Irie, T. Takamura, A. Yamazaki, and A. Damiani
    • 学会等名
      5th International SKYNET Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the on-site self-calibration method at water vapor channel and the retrieval method of precipitable water vapor for sky-radiometer2019

    • 著者名/発表者名
      Momoi, M., R. Kudo, T. Mori, K. Aoki, K. Miura, H. Okamoto, H. Irie, and Y. Shoji
    • 学会等名
      5th International SKYNET Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Long-term trends of aerosol characteristics observed in southern-western islands of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takamura, T., H. Irie, and P. Khatri
    • 学会等名
      5th International SKYNET Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Developement of aerosol and cloud retrieval methods using the sky radiometer2019

    • 著者名/発表者名
      Kudo, R.
    • 学会等名
      5th International SKYNET workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status and progress on AD-Net and ISDC2019

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., A. Higurashi, A. Shimizu, Y. Jin, and N. Sugimoto
    • 学会等名
      5th International SKYNET workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of influence of temporal and spatial scale of solar radiation measurements on validation of GCOM-C/SGLI2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.
    • 学会等名
      Joint PI Workshop of Global Environment Observation Mission 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of GOME-2 AC SAF GDP HCHO columns using ground-based, MAXDOAS and FTIR column measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Pinardi, G., C. Vigouroux, M. Van Roozendael, F. Hendrick, I. De Smedt, M. De Mazière, A. Richter, E. Peters, T. Bösch, F. Wittrock, A. Piters, T. Wagner , Julia Remmers, S. Donner4 , U. Frieß, T. Drosoglou, A. Bais, S. Wang, A. Saiz-Lopez, H. Irie
    • 学会等名
      EUMETSAT Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensitivity study for satellite observation of the lowermost tropospheric ozone using three different wavelength ranges, UV, IR and microwave2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, T. O., T. M. Sato, H. Sagawa, K. Noguchi, N. Saitoh, H. Irie, K. Kita, K. Zettsu, M. Mahani, R. Imasu, S. Hayashida, and Y. Kasai
    • 学会等名
      2018 joint 14th iCACGP Quadrennial Symposium and 15th IGAC Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-component observations of biomass burning plumes by MAX-DOAS and sky radiometer at Phimai, Thailand in the dry season of 20162018

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., H. M. S. Hoque, A. Damiani, H. Okamoto, A. M. Fatmi, P. Khatri, K. Sudo, and T. Takamura
    • 学会等名
      2018 joint 14th iCACGP Quadrennial Symposium and 15th IGAC Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of springtime Antarctic ozone on summer precipitation in South America2018

    • 著者名/発表者名
      Damiani, A., R. Cordero, R. D. Garreaud, H. Irie, and S. Watanabe
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Retrieved the precipitable water vapor from diffuse radiances measured by a sky-radiometer2018

    • 著者名/発表者名
      Momoi, M., R. Kudo, K. Aoki, T. Mori, K, Miura, H. Okamoto, H. Irie, and Y. Shoji
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Column Effective Imaginary part of refractive index derived from UV-MFRSR and SKYNET in Seoul, and implications for retrieving UV Aerosol Optical Properties from GEMS measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Go, S., J. Kim, J. Mok, H. Irie, O. Torres, N. A. Krotkov, G. J. Labow, M. Kim, J.-H. Koo, M. Choi, and H. Lim
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 気象庁気象化学モデルNHM-Chem:化学・物理・光学特性および領域収支の整合的予測2018

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王、出牛真、関山剛、眞木貴史、大島長、田中泰宙、橋本明弘、Joseph Ching、弓本桂也、池上雅明、鎌田茜、猪股弥生、島伸一郎、高見昭憲、清水厚、畠山史郎、入江仁士、足立光司、財前祐二、五十嵐康人、高藪出、植田洋匡、三上正男
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Long-term trend of aerosol radiative effects in the SKYNET observationusing monthly mean AOT and SSA at the sites of Chiba, Fukue-jima, Cape Hedo and Miyako-jima2018

    • 著者名/発表者名
      Takamura, T., H. Irie, and P. Khatri
    • 学会等名
      国立環境研究所シンポジウム「東アジアの越境大気汚染」
  • [学会発表] 大気プロダクト・検証状況報告2018

    • 著者名/発表者名
      入江仁士、永尾隆、P. Khatri、高村民雄、鷹野敏明、青木一真、篠塚陽平、堀雅裕、村上浩
    • 学会等名
      GCOM-Cミニワークショップ
  • [学会発表] 天空輝度を用いた水蒸気波長のセルフキャリブレーション法の検証2018

    • 著者名/発表者名
      桃井裕広、工藤玲、青木一真、三浦和彦、岡本浩、入江仁士、小司禎教
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
  • [学会発表] タイ中央部におけるバイオマスバーニングの特徴:スカイラジオメーターとMAX-DOASによる同時観測2018

    • 著者名/発表者名
      入江仁士、H.M.S. Hoque、A. Damiani、岡本浩、A.M. Fatmi、高村民雄、P. Khatri、T. Jarupongsakul
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 静止気象衛星ひまわり8号に基づく全天日射量データの想定外誤差検知システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      堀尾享司、入江仁士、Alessandro Damiani、中島孝、竹中栄晶、Pradeep Khatri
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 近年の千葉におけるNO2、VOC、対流圏オゾン濃度のトレンド解析2018

    • 著者名/発表者名
      米川大地、入江仁士
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
  • [学会発表] Global 2D distributions of aerosol components retrieved by synergy of CALIOP and MODIS2018

    • 著者名/発表者名
      Kudo, R., T. Nishizawa, E. Oikawa, A. Higurashi, and M. Fujikawa
    • 学会等名
      7th International EarthCARE Science Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] エアロゾルが地上日射に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      工藤玲
    • 学会等名
      一般社団法人日本太陽エネルギー学会太陽光発電部会第25回セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 日射の輝度分布測定のための全天カメラの開発2018

    • 著者名/発表者名
      工藤玲、岩渕弘信、鷹野敏明、居島修、高野松美
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 長距離輸送エアロゾルが大気境界層の発達に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      工藤玲、青柳曉典、西澤智明
    • 学会等名
      第36回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] 大気海洋結合モデルを用いたエアロゾル排出量変化による気温変化の解析2018

    • 著者名/発表者名
      竹村俊彦、鈴木健太郎
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 気候モデルを用いたエアロゾルの上部対流圏・下部成層圏への輸送および大気放射・化学過程への影響2018

    • 著者名/発表者名
      外薗健正、竹村俊彦、江口菜穂
    • 学会等名
      日本気象学会2018年秋季大会
  • [学会発表] A study on aerosol transport into upper troposphere and lower stratosphere and their impact on radiative and chemical processes with a global climate model2018

    • 著者名/発表者名
      Hokazono, K., T. Takemura, and N. Eguchi
    • 学会等名
      Joint 14th iCACGP Symposium and 15th IGAC Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensitivity of meteorological field to changing anthropogenic aerosol emissions assessed with a coupled-ocean general circulation model MIROC-SPRINTARS2018

    • 著者名/発表者名
      Takemura, T., and K. Suzuki
    • 学会等名
      Tri-MIP (AerChemMIP-RFMIP-PDRMIP) Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status on algorithm developments for Japanese L2 products of the EarthCARE mission2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, T., R. Kudo, E. Oikawa, A. Higurashi, and H. Okamnoto
    • 学会等名
      CloudSat/CALIPSO Annual Science Review
    • 国際学会
  • [学会発表] Algorithm development to retrieve aerosol and cloud optical properties from ATLID and MSI measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, T., R. Kudo, E. Oikawa, A. Higurashi, M. Fujikawa, and H. Okamoto
    • 学会等名
      7th Internaional EarthCARE Science Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of the EarthCARE ATLID and MSI products using ground-based lidar and sunphotometry measurements in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, T., A. Higurashi, R. Kudo, H. Irie, K. Yasunaga, M. Katsumata, K. Yumimoto, S. Ishii, H. Okamoto, K. Sato, S. Katagiri, and T. Nakajima
    • 学会等名
      1st EarthCARE Validation Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical properties of dust spheroid particles using AERONET observations2018

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, E., Nishizawa T., Kudo R., Okamoto H., and Nakajima T.
    • 学会等名
      7th International EarthCARE Science Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] ラマンライダーと高スペクトル分解ライダーで観測されるダストの光学特性2018

    • 著者名/発表者名
      及川栄治、西澤智明、工藤玲、岡本創
    • 学会等名
      第36回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] EarthCARE衛星搭載ライダー及び分光放射計データを用いたエアロゾル・雲導出アルゴリズムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      西澤智明、工藤玲、及川栄治、 日暮明子、藤川雅大、岡本創
    • 学会等名
      第36回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] ライダー観測ネットワーク(AD-Net/GALION)の現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      杉本伸夫、 清水厚、西澤智明、神慶孝
    • 学会等名
      第36回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] Development of algorithms to retrieve optical properties of aerosols and clouds from space lidars ATLID/EarthCARE and CALIOP/CALIPSO2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., R. Kudo, A. Higurashi, E. Oikawa, and H. Okamoto
    • 学会等名
      SPIE Asia-Pacific Remote Sensing 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Ground-based network observation of aerosols and clouds using Multi-wavelength Mie-Raman lidars2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., Y. Hara, I. Uno, K. Yasunaga, R. Kudo, A. Shimizu, and N. Sugimoto
    • 学会等名
      SPIE Asia-Pacific Remote Sensing 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 衛星搭載ライダーCALIOPを用いた長期・全球エアロゾルコンポーネント解析2018

    • 著者名/発表者名
      西澤智明、工藤玲、藤川雅大、 及川栄治、日暮明子、岡本創
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 衛星搭載ライダーを用いた大気汚染粒子等の動態情報の提供2018

    • 著者名/発表者名
      西澤智明
    • 学会等名
      いばらき宇宙ビジネスサミット
  • [学会発表] Long-term observation of aerosol optical properties by using ground-based and ship-borne sky radiometer2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.
    • 学会等名
      7th International EarthCARE Science Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term measurements of aerosol optical properties in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.
    • 学会等名
      17th AeroCom & 6th AeroSAT workshop 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term Observation of Maritime Aerosol Optical Properties measured by ship-borne sky radiometer2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
    • 国際学会
  • [備考] SKYNET Data Center

    • URL

      http://www.skynet-isdc.org

  • [備考] SKYNET

    • URL

      http://atmos3.cr.chiba-u.jp/skynet/

  • [備考] SKYNET Sky radiometer Archives

    • URL

      http://skyrad.sci.u-toyama.ac.jp

  • [備考] SPRINTARSホームページ

    • URL

      https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi