研究課題/領域番号 |
15H01774
|
研究機関 | 国際基督教大学 |
研究代表者 |
山口 富子 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (80425595)
|
研究分担者 |
福島 真人 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10202285)
日比野 愛子 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (00511685)
纐纈 一起 東京大学, 地震研究所, 教授 (90134634)
村上 道夫 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50509932)
橋本 敬 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90313709)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 予測科学 / 科学社会学 / 予測と政策 / 知識の流通過程 / 期待の社会学 |
研究実績の概要 |
本年度は、「予測と社会」の問題を考察するための基礎となる理論的な枠組み、分析の視座を精緻化するための活動を中心に課題を進めた。主だった実績として、以下の3点があげられる。 第一に、2度の国際研究集会を実施し理論的枠組みを進化させたことがあげられる。国際研究集会では、Professor H. van Lente (マーストリヒト大学・STSプログラム統括)、Professor Stephen Hilgartner (コーネル大学・STSプログラム)、Dr. Niki Vermeulen (エジンバラ大学・科学技術イノベーション研究)、Dr. Jane Calvert (エジンバラ大学・科学技術イノベーション研究)等、科学社会論、科学社会学の一線で活躍する研究者等を招き、期待の社会学の論点から(イノベーションの進化の過程において社会的期待がどのような役割を果たすのか)また「予測モデル」をめぐるCommunity of Practice(科学者コミュニティーの文化)という観点から議論を進めた。いずれの研究会においても若手研究者の育成のための場を確保した。 第二に、研究分担者の専門領域(農学、地震学、疫学、リスク評価、経済学)における先行研究のレビューを進め、個別の事例研究を進展させた。それらを踏まえ、農業セクターにおける予測の行為追随性の問題、地震学における予知/予測問題、食品安全性に係るリスク評価という政策ツールに包含される予測と社会の問題、感染症シミュレーションに係る社会政策的含意、犯罪予測による社会的影響等を個別テーマにすることとした。 第三に、本課題の課題担当者が積極的に国内外の学術会議や学術雑誌で研究成果の発表を実施したことがあげられる(雑誌論文12報、学会発表14件の実績)。 課題2年目においてこれ程の数の報告を実施できた事は注目に値する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本科研は、社会科学と自然科学の研究者が参加をする学際的な研究プロジェクトである。そのため、それぞれの専門領域における予測科学の特徴や科学的な予測に影響をおよぼす社会的な諸要因や諸文脈等、課題の前提が異なることが予想され、それらを確認するための時間に余裕を持たせていた。しかし、精力的に国際研究集会や研究会、また科研メンバーが中心になり学会でのセッションを実施した結果、前提条件の確認作業と調整が当初予定より短期間で済んだ。その結果、調整のための時間に充当していた時間を、事例研究のテーマの設定に使うことができ、課題を当初の計画以上に進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究成果を踏まえ、平成29年度と平成30年度は本課題をとりまとめるための活動が中心となる。地震学、生物学、農学、食品リスク評価、疫学、犯罪といった諸科学分野における予測科学について事例研究を進め、個別の論考の執筆を進める。また、諸科学分野における予測科学の確立の程度や予測の精度を横軸に、諸分野における社会の期待、社会的ニーズ、政策的な期待を縦軸とし、諸分野における予測科学と社会の関係性について比較研究を行う。分析の内容や考察の結果は、国際科学技術社会論学会(Society for Social Studies of Science)等の学際領域の学会で発表をするとともに、若手研究者を巻き込みながら専門領域の個別の学会においても発表の場を設ける。また最終年度に向けて出版準備を具体化する。
|