研究課題/領域番号 |
15H01774
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学社会学・科学技術史
|
研究機関 | 国際基督教大学 |
研究代表者 |
山口 富子 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (80425595)
|
研究分担者 |
福島 真人 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10202285)
橋本 敬 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90313709)
日比野 愛子 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (00511685)
纐纈 一起 東京大学, 地震研究所, 教授 (90134634)
村上 道夫 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50509932)
鈴木 舞 東京大学, 地震研究所, 特任研究員 (70761633)
秋吉 貴雄 中央大学, 法学部, 教授 (50332862)
綾部 広則 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80313211)
田原 敬一郎 公益財団法人未来工学研究所, その他部局等, 研究員 (80520973)
|
研究協力者 |
有賀 暢迪 独立行政法人国立科学博物館, 理工学研究部, 研究員 (90710921)
矢守 克也 京都大学, 防災科学研究所, 教授 (80231679)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 予測科学 / 予測と社会 / 行為遂行性 / 期待の社会学 / 科学の言葉の使われ方 / 科学知識の流通 / 言語行為論 |
研究成果の概要 |
自然や時代の兆候を読み、それに応じて現在の環境を整えようとする行為は、どの時代、どの地域でも観られる出来事である。しかし現代においては、そこに科学が深く関与するという点でその意味合いが異なる。科学的な予測の圧力が増大する中、社会はどのように変化するのか、その過程を明らかにする事が目的である。本課題は、予測科学の共通性と多様性、予測と政策の接続の問題という分析の視点から、地震、生物・医療、経済予測、災害予測等の個別領域に観られる予測の問題を扱った。結果、地震予測モデルにおける手続きのブラックボックス化により生じる問題、予測科学と政策的期待のギャップ、予測の行為遂行性による社会変容を明らかにした。
|
自由記述の分野 |
科学技術社会論
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
予測科学について学術的な注目が国内外で集まり始めている中、本課題は多様な事例と多層的観点かの予測と社会の問題について本格的調査に先鞭をつけたという点で、学術的な貢献があると考える。また、自然科学研究者を含む異分野の研究者(科学社会学,科学人類学,科学政策,科学史,社会心理学,地震学)が高次の背景知識を前提として、本格的な学際研究を実施したという点においても学術(特に学際研究)への貢献ができたと考える。また本課題を通し、予測科学の個別性と限界を明らかにでき、その上で予測科学に対する盲信と不信の両極端を排除する必要性を述べる事ができたのは、社会的にも意味のある研究成果となった。
|