• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

離島火山活動のリモートモニタリングの実現

研究課題

研究課題/領域番号 15H01794
研究機関神戸大学

研究代表者

杉岡 裕子  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (00359184)

研究分担者 市原 美恵  東京大学, 地震研究所, 准教授 (00376625)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード離島火山活動 / リモートモニタリング
研究実績の概要

本年度は研究計画の最終年度としてのまとめを行なった。本研究課題は、2013年11月20日に40年振りに突如として始まった東京都の離島、西之島での火山噴火活動を契機として立案され、離島火山活動のリモートモニタリングが可能な観測システムの開発・製作と実海域での観測を実施するものである。システム開発には自律観測を目指し、Wave Glider(Liquid Robotics Inc., 米国)と呼ばれる動力燃料不要の自律航走可能な海上プラットフォームを利用した。装置開発と製作については初年度(2015年度)にほぼ完了したが、その後しばらくの間、西之島の活発かつ継続的な活動に伴い、気象庁による入山規制があったため実海域観測は実現することができなかったが、2015年12月から始まった火山活動の沈静時期の2016年10月に西之島上陸調査チームと共に海洋研究開発機構「新青丸」航海を計画し、西之島近海での初観測を実施した。この観測では、観測システムに搭載した火山噴火検知のためのマイクロフォン、火山性地震検出のためのハイドロフォン、火山性津波検知のためのGPS波浪計および望遠観測のためのタイムラプスカメラが想定通りの実力を示すことが立証された。その後、再び噴火活動が始まったため、実観測計画は一旦延期されたが、2017年12月に2週間ほどの自律観測を実施した。この観測では、西之島から130 km離れた父島の近海の海上で観測システムを設置し、自律航走で西之島にアクセスし、その後5日間の監視を行なった。観測期間中の殆どの期間でリアルタイムのデータ伝送に成功した。監視中にマイクロフォンとカメラ映像から顕著な噴気活動が検出されたが、この噴気活動は定期的観測を続けている海上保安庁からは報告されておらず、本観測システムによる連続観測の必要性を強く支持するものであった。これらの観測研究成果を論文にまとめた。

現在までの達成度 (段落)

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 9件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Excitation location and seasonal variation of transoceanic infragravity waves observed at an absolute pressure gauge array2018

    • 著者名/発表者名
      Tonegawa, T., Y. Fukao, H. Shiobara, H. Sugioka, A. Ito, M. Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/2017JC013488

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Giant rhyolite lava dome formation after 7.3 ka supereruption at Kikai caldera, SW Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tatusmi, Y., K. Suzuki-Kamata, T. Matsuno, H. Ichihara, N. Seama, K. Kiyosugi, R. Nakaoka, K. Nakahigashi, H. Takizawa, K. Hayashi, T. Chiba, S. Shimizu, M. Sano, H. Iwamaru, H. Morozumi, H. Sugioka, Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21066-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of the 2015 volcanic tsunami earthquake near Torishima, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Fukao, Y., O. Sandanbata, H. Sugioka, A. Ito, H. Shiobara, S. Watada, K. Satake
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.aao0219

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Traveltime delay relative to the maximum energy of the wave train for dispersive tsunamis propagating across the Pacific Ocean: the case of 2010 and 2015 Chilean Tsunamis2018

    • 著者名/発表者名
      Poupardin, A, P. Heinrich, H. Hebert, F. Schindele, A. Jamelot, D. Reymond, H. Sugioka
    • 雑誌名

      Geophysical Journal of International

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/gji/ggy200

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrasonic wave accompanying a crack opening during the 2015 Hakone eruption2018

    • 著者名/発表者名
      Yukutake Y, M. Ichihara, and R. Honda
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 70 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0820-x

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A non-linear time-series analysis of the harmonic tremor observed at Shinmoedake volcano, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Natsume, Y., M. Ichihara, and M. Takeo
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 216 ページ: 1768-1784

    • DOI

      10.1093/gji/ggy522

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bubble deformation in magma under transient flow conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M., M. Ichihara, A. Toramaru
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 364 ページ: 59-75

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2018.09.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Azimuth Estimations From a Small Aperture Infrasonic Array: Test Observations at Stromboli Volcano, Italy2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, K., M. Ichihara, K. Ishii, H. Aoyama, T. Nishimura, M. Ripepe
    • 雑誌名

      Geophysical Resaerch Letters

      巻: 45 ページ: 8931-8938,

    • DOI

      10.1029/2018GL078851

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sawtooth wave-like pressure changes in a syrup eruption experiment: implications for periodic and nonperiodic volcanic oscillations2018

    • 著者名/発表者名
      Kanno, Y., and M. Ichihara
    • 雑誌名

      Bulletin of Volcanology

      巻: 80 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00445-018-1227-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Remote monitoring of island volcanic activities using an autonomous vehicle of the Wave Glider2018

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, H., Y. Hamano, M. Ichihara, N. Tada, K. Nishida, M. Takeo
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
  • [学会発表] Acoustic monitoring of an island volcano using Wave Glider: A test operation at Nishinoshima, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ichihara, M., H. Sugioka, K. Nishida, N. Tada, M. Takeo, Y. Hamano
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi