• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

相互主体性の解析に基づく社会行動の神経基盤と発達過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H01846
研究機関生理学研究所

研究代表者

定藤 規弘  生理学研究所, システム脳科学研究領域, 教授 (00273003)

研究分担者 安梅 勅江  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20201907)
田邊 宏樹  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (20414021)
板倉 昭二  京都大学, 文学研究科, 教授 (50211735)
岡沢 秀彦  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50360813)
飯高 哲也  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (70324366)
小坂 浩隆  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (70401966)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード社会能力 / 共同注意 / 機能的MRI / 自閉症 / 時系列解析 / 報酬系 / 心の理論 / 機械学習
研究実績の概要

【1.二個体相互作用の神経ネットワークモデルと相互主体性を介した共有プロセスの解明】昨年度まで進めてきた、外部世界に対する注意の共有プロセスとしての共同注意の神経基盤解明を一歩すすめて、内的状態(好みや自己からの心理的距離)に関する共有プロセスの神経基盤を検討した。【2.社会能力の神経基盤解明】価値判断システムとしての情動は哺乳類に共通であり扁桃体が情報の重要性(relevance)判断に関係することが知られている。ヒトに特有の価値判断システムとしての感性の神経基盤を明らかにするため、言語と情動の相互作用としてのユーモアを取り上げた。その結果、ユーモア理解に扁桃体が関与することを明らかにした。【3.自閉スペクトラム症のneuroimaging研究】自閉症スペクトラムにおける自己意識の確立について機能的MRIを用いて検討した。【4.簡易計測による発達諸相および疾患におけるネットワーク評価】向社会行動の起源を探るために乳幼児における向社会行動の理解と実践を計測するための課題を作成して、実際の計測に入った。その結果9カ月時点でより長い視線追従を示した乳児は、18カ月時点でより多くの語彙を獲得しており、視線追従は、言語発達において重要な役割を果すことが明らかとなった。社会能力の様々な側面を国際的に比較可能な形で定量できる「かかわり指標」を用い、子どもの発達軌跡分析を行い、学童期および思春期の社会能力評価の妥当性が確認された。【5.安静時fMRIの技術的検討】安静時fMRIの解析手法について詳細な検討をおこない、脳全体の信号値を元データから除去する(global signal regression: GSR)方法を用いるか否かで、脳領域間の機能的結合性に大きな影響が出ることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「自他相同性に始まり向社会行動に至る社会能力の発達は、相互主体性を介した共有による学習過程である」との仮説を証明することを目的とする観点から、着実に実験が進行している。1.二個体相互作用の神経ネットワークモデルについては、共同作業課題を含む複数の機能的MRI実験が平行して走っている。2個体間のネットワーク評価方法としてのEigenvector centrality mappingについては、まず一個体レベルでの有用性を学習課題において検証し、引き続き2個体同時計測データへ適用するとともに、ICA analysisとの対比を行う。相互主体性を介した共有プロセスの解明に関して、アイコンタクトの即時性に関する神経基盤を明らかにする実験が複数進行中であり、さらに共同作業を課題とする2個体同時計測fMRI実験も進めている。7テスラMRIへのマルチバンド法導入は完了しており、既に機能的MRIを遂行している。2.社会能力の神経基盤についても複数の実験が進行している。3.強化学習システムとしての対面コミュニケーションの神経基盤解明については、他者との相互作用における自己効力感の効果を検証する実験が進行中である。4.簡易計測による発達諸相および疾患におけるネットワーク評価は、特に3.と関連して、ASD者を対象としたfMRI実験を積極的に展開する予定である。5.安静時fMRIの解析手法は、2個体同時計測データの解析に重要であり、引き続き技術的検討を進める。

今後の研究の推進方策

脳機能計測は順調にデータを積み重ねており、特に超高磁場MRI(7T)との連携を強めていく方向で推進する。データ解析に於いても2個体を1つのネットワークとして解析する手法の準備が進みつつあり、実験データ取得と解析の両輪で推進する。この成果を、疾患診断ならびに行動発達計測へと結びつける方策を要する。精神疾患の病態生理モデルについて、精神科領域(小坂・飯高)ならびに認知発達科学領域(板倉)の専門家と密接に議論を積み重ね、神経基盤の明確な定量的行動指標の確立へと展開する。

  • 研究成果

    (93件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (31件) (うち国際共著 6件、 査読あり 28件、 オープンアクセス 21件) 学会発表 (55件) (うち国際学会 30件、 招待講演 14件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] The role of the amygdala in incongruity resolution: the case of humor comprehension2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tagiru、Matsui Tomoko、Utsumi Akira、Yamazaki Mika、Makita Kai、Harada Tokiko、Tanabe Hiroki C.、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Social Neuroscience

      巻: 13 ページ: 553~565

    • DOI

      10.1080/17470919.2017.1365760

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural correlates underlying change in state self-esteem2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamichi Hiroaki、Sugawara Sho K.、Hamano Yuki H.、Kitada Ryo、Nakagawa Eri、Kochiyama Takanori、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 1798~1798

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20074-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Speed-related activation in the mesolimbic dopamine system during the observation of driver-view videos2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai Hiroyuki、Ando Takafumi、Sadato Norihiro、Uchiyama Yuji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 711~711

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18792-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ライフコースアプローチによる思春期のwell-being実現に向けた要因解明2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊久実, 田中笑子,安梅勅江
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 31 ページ: 215-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Face Recognition Begins to Share Active Region in Right Inferior Parietal Lobule with Proprioceptive Illusion During Adolescence2018

    • 著者名/発表者名
      Morita Tomoyo、Saito Daisuke N、Ban Midori、Shimada Koji、Okamoto Yuko、Kosaka Hirotaka、Okazawa Hidehiko、Asada Minoru、Naito Eiichi
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 28 ページ: 1532~1548

    • DOI

      10.1093/cercor/bhy027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロボットと子どもの社会性の発達:Developmental Cyberneticsの視点2018

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      教育と医学1月号

      巻: 66 ページ: 33~41

  • [雑誌論文] Selective learning and teaching among Japanese and German children.2018

    • 著者名/発表者名
      Kim Sunae、Paulus Markus、Sodian Beate、Itakura Shoji、Ueno Mika、Senju Atsushi、Proust Jolle
    • 雑誌名

      Developmental Psychology

      巻: 54 ページ: 536~542

    • DOI

      10.1037/dev0000441

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neural evidence for the intrinsic value of action as motivation for behavior2017

    • 著者名/発表者名
      Miura Naoki、Tanabe Hiroki C.、Sasaki Akihiro T.、Harada Tokiko、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Neuroscience.

      巻: 352 ページ: 190~203

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.03.064

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-dependent atypicalities in body- and face-sensitive activation of the EBA and FFA in individuals with ASD2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Yuko、Kosaka Hirotaka、Kitada Ryo、Seki Ayumi、Tanabe Hiroki C.、Hayashi Masamichi J.、Kochiyama Takanori、Saito Daisuke N.、Yanaka Hisakazu T.、Munesue Toshio、Ishitobi Makoto、Omori Masao、Wada Yuji、Okazawa Hidehiko、Koeda Tatsuya、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 119 ページ: 38~52

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.02.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Greater cerebellar gray matter volume in car drivers: an exploratory voxel-based morphometry study2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai Hiroyuki、Ando Takafumi、Sadato Norihiro、Uchiyama Yuji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 46526~46526

    • DOI

      10.1038/srep46526

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain networks of social action-outcome contingency: The role of the ventral striatum in integrating signals from the sensory cortex and medial prefrontal cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Sumiya Motofumi、Koike Takahiko、Okazaki Shuntaro、Kitada Ryo、Sadato Norihiro
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 123 ページ: 43~54

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.04.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Child development and the care enviornment: longitudinal perspective2017

    • 著者名/発表者名
      T.Anme, E. Tanaka, T. Watanabe, E. Tomisaki and K. Watanabe
    • 雑誌名

      Anvances in psychology research

      巻: 116 ページ: 197-205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of arterial input by a noninvasive image derived method in brain H215O PET study: confirmation of arterial location using MR angiography2017

    • 著者名/発表者名
      Islam Muhammad Muinul、Tsujikawa Tetsuya、Mori Tetsuya、Kiyono Yasushi、Okazawa Hidehiko
    • 雑誌名

      Physics in Medicine and Biology

      巻: 62 ページ: 4514~4524

    • DOI

      10.1088/1361-6560/aa6a95

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pixel-by-pixel precise delay correction for measurement of cerebral hemodynamic parameters in H215O PET study2017

    • 著者名/発表者名
      Islam Muhammad M.、Tsujikawa Tetsuya、Mori Tetsuya、Kiyono Yasushi、Okazawa Hidehiko
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 31 ページ: 283~294

    • DOI

      10.1007/s12149-017-1156-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-face recognition shares brain regions active during proprioceptive illusion in the right inferior fronto-parietal superior longitudinal fasciculus III network2017

    • 著者名/発表者名
      Morita Tomoyo、Saito Daisuke N.、Ban Midori、Shimada Koji、Okamoto Yuko、Kosaka Hirotaka、Okazawa Hidehiko、Asada Minoru、Naito Eiichi
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 348 ページ: 288~301

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.02.031

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Right-hemispheric Dominance of Inferior Parietal Lobule in Proprioceptive Illusion Task2017

    • 著者名/発表者名
      Naito Eiichi、Morita Tomoyo、Saito Daisuke N、Ban Midori、Shimada Koji、Okamoto Yuko、Kosaka Hirotaka、Okazawa Hidehiko、Asada Minoru
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 27 ページ: 5385~5397

    • DOI

      10.1093/cercor/bhx223

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precise Evaluation of Striatal Oxidative Stress Corrected for Severity of Dopaminergic Neuronal Degeneration in Patients with Parkinson’s Disease: A Study with 62Cu-ATSM PET and 123I-FP-CIT SPECT2017

    • 著者名/発表者名
      Neishi Hiroyuki、Ikawa Masamichi、Okazawa Hidehiko、Tsujikawa Tetsuya、Arishima Hidetaka、Kikuta Ken-ichiro、Yoneda Makoto
    • 雑誌名

      Eur Neurol

      巻: 78 ページ: 161~168

    • DOI

      10.1159/000479627

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ethnic differences in COMT genetic effects on striatal grey matter alterations associated with childhood ADHD: A voxel-based morphometry study in a Japanese sample2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada Koji、Fujisawa Takashi X.、Takiguchi Shinichiro、Naruse Hiroaki、Kosaka Hirotaka、Okazawa Hidehiko、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      World J Biol Psychiatry

      巻: 18 ページ: 322~328

    • DOI

      10.3109/15622975.2015.1102325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental changes in social attention and oxytocin levels in infants and children2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizato Minaho、Fujisawa Takashi X.、Kosaka Hirotaka、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 2540

    • DOI

      10.1038/s41598-017-02368-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A pilot study of serotonergic modulation after long-term administration of oxytocin in autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Hirosawa Tetsu、Kikuchi Mitsuru、Ouchi Yasuomi、Takahashi Tetsuya、Yoshimura Yuko、Kosaka Hirotaka、Furutani Naoki、Hiraishi Hirotoshi、Fukai Mina、Yokokura Masamichi、Yoshikawa Etsuji、Bunai Tomoyasu、Minabe Yoshio
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: 10 ページ: 821~828

    • DOI

      10.1002/aur.1761

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Catechol-O-methyltransferase polymorphism is associated with the cortico-cerebellar functional connectivity of executive function in children with attention-deficit/hyperactivity disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yoshifumi、Jung Minyoung、Fujisawa Takashi X.、Takiguchi Shinichiro、Shimada Koji、Saito Daisuke N.、Kosaka Hirotaka、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 4850

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04579-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxytocin effects on emotional response to others’ faces via serotonin system in autism: A pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Fukai Mina、Hirosawa Tetsu、Kikuchi Mitsuru、Ouchi Yasuomi、Takahashi Tetsuya、Yoshimura Yuko、Miyagishi Yoshiaki、Kosaka Hirotaka、Yokokura Masamichi、Yoshikawa Etsuji、Bunai Tomoyasu、Minabe Yoshio
    • 雑誌名

      Psychiatry Res.

      巻: 267 ページ: 45~50

    • DOI

      10.1016/j.pscychresns.2017.06.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Scale-Free Brain Dynamics and Behavioral Performance: Functional MRI Study in Resting State and Face Processing Task2017

    • 著者名/発表者名
      Kasagi Masato、Huang Zirui、Narita Kosuke、Shitara Hitoshi、Motegi Tomokazu、Suzuki Yusuke、Fujihara Kazuyuki、Tanabe Sean、Kosaka Hirotaka、Ujita Koichi、Fukuda Masato、Northoff Georg
    • 雑誌名

      Behav. Neurol.

      巻: 2017 ページ: 1~9

    • DOI

      https://doi.org/10.1155/2017/2824615

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autistic Traits Affect P300 Response to Unexpected Events, regardless of Mental State Inferences2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Mitsuhiko、Itakura Shoji、Tanabe Hiroki C.
    • 雑誌名

      Autism Research and Treatment

      巻: 2017 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1155/2017/8195129

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安静時fMRIによる自閉スペクトラム症の評価2017

    • 著者名/発表者名
      飯高哲也
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 17 ページ: 71-75

  • [雑誌論文] 赤ちゃんと社会性:社会的評価、向社会行動、および公平感2017

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 雑誌名

      小児看護

      巻: 40 ページ: 1713-1719.

  • [雑誌論文] Individual differences in object-processing explain the relationship between early gaze-following and later language development2017

    • 著者名/発表者名
      Okumura Yuko、Kanakogi Yasuhiro、Kobayashi Tessei、Itakura Shoji
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 166 ページ: 418~424

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2017.06.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social information affects adults’ evaluation of fairness in distributions: An ERP approach2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Mitsuhiko、Park Yun-hee、Kitazaki Michiteru、Itakura Shoji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: e0172974

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0172974

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Familiarity of Actors Affects Eye Gaze Processing During Observation of Goal-Directed Actions2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Mitsuhiko
    • 雑誌名

      Psychology and Behavioral Science International Journal

      巻: 2 ページ: 555592

    • DOI

      10.19080/PBSIJ.2017.02.555592

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning From Others: Selective Requests by 3-Year-Olds of Three Cultures2017

    • 著者名/発表者名
      Broesch Tanya、Itakura Shoji、Rochat Philippe
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Psychology

      巻: 48 ページ: 1432~1441

    • DOI

      10.1177/0022022117731093

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly Sensitive Telomerase Assay Insusceptible to Telomerase and Polymerase Chain Reaction Inhibitors for Cervical Cancer Screening Using Scraped Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yaku Hidenobu、Yoshida Yoshio、Okazawa Hidehiko、Kiyono Yasushi、Fujita Yuko、Miyoshi Daisuke
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 89 ページ: 6948~6953

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.6b04777

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] People with autism spectrum disorder experience less pleasure through social action-outcome contigency.2018

    • 著者名/発表者名
      Sumiya M, Okamoto Y, Koike T, Tanigawa T, Kimura Y, Okazawa H, Kosaka H, Sadato N
    • 学会等名
      Interactive Eye Gaze
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between digit areas and myelin distribution in human primary somatosensory cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Sho K. Sugawara, Masaki Fukunaga, Matthew F. Glasser, Tetsuya Yamamoto, Yuki H. Hamano, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      ISMRM Japanese Chapter 2018
  • [学会発表] The motor engram as a dynamic change of the cortical network during early sequence learning: an fMRI study.2018

    • 著者名/発表者名
      Sadato N
    • 学会等名
      Human High Performance-oriented Sports Neuroscience by Integrating Basic Neuroscience
    • 招待講演
  • [学会発表] The relationship between finger areas and myelin distribution in human S1.2018

    • 著者名/発表者名
      Sho k. Sugawara, Masaki Fukunaga, Tetsuya Yamamoto, Yuki Hamano, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      Human High Performance-oriented Sports Neuroscience by Integrating Basic Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] HCP パイプラインによる7T fMRI の時空間双方向のアーチファクト低減の効果に関する検討.2018

    • 著者名/発表者名
      山本哲也,菅原翔,濱野友希,福永雅喜,定藤規弘
    • 学会等名
      第20回日本ヒト脳機能マッピング学会
  • [学会発表] The association between finger areas and myelin distribution in human S1.2018

    • 著者名/発表者名
      菅原翔,福永雅喜,Matthew F. Glasser,山本哲也,濱野友希,定藤規弘
    • 学会等名
      第7回新潟脳研-霊長研-生理研合同シンポジウム
  • [学会発表] State-dependent and -independent representations of food revealed by multi voxel pattern analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yoshimoto, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      Yonsei-Korea-NIPS Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Glucose Tolerance Test in the Human Brain: 1H MRS study at 7 Tesla.2017

    • 著者名/発表者名
      Lana Kaiser, Ben Inglis, Hirokazu Kawaguchi, Masaki Fukunaga, Norihiro Sadato, Tomohisa Okada
    • 学会等名
      ISMRM 25th Annual Meeting & Exhibition
    • 国際学会
  • [学会発表] 7TMRIを用いたヒト神経回路解明にむけた画像取得・解析技術の研究開発 - ヒト7T diffusion MRI -.2017

    • 著者名/発表者名
      福永雅喜,山本哲也,定藤規弘
    • 学会等名
      革新脳 MRIWG 会議
  • [学会発表] ヒト描画時の目と手の運動におけるジャーク最小モデルとの類似点.2017

    • 著者名/発表者名
      宍戸恵美子,福村直博,定藤規弘,井本敬二,尾崎紀夫
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] 多ボクセルパターン解析で明らかになった状態依存および非依存の食品の表象.State-dependent and -independent food representations revealed by multivoxel pattern analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      吉本隆明,近添淳一,岡崎俊太郎,角谷基文,高橋晴香,中川恵理,小池耕彦,北田亮,岡本士毅,小阪浩隆,中田正範,矢田俊彦,定藤規弘
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [学会発表] Across-brain networks emerged from face-to-face social interactions probed by hyperscanning fMRI.2017

    • 著者名/発表者名
      Sadato N
    • 学会等名
      RIKEN Symposium on Brain Health, Sociality and Evolution
    • 招待講演
  • [学会発表] Eye movement as action prediction when humans trace a line.2017

    • 著者名/発表者名
      Emiko Shishido, Norio Ozaki, Keiji Imoto, Norihiro Sadato, Naohiro Fukumura
    • 学会等名
      第11回Motor Control研究会
  • [学会発表] 個人の体性感覚皮質における指表彰の描出:7T-fMRI研究.2017

    • 著者名/発表者名
      菅原翔,福永雅喜,山本哲也,濱野友希,西東倫太郎,定藤規弘
    • 学会等名
      第45回日本磁気共鳴医学会
  • [学会発表] Application of “HCP Pipelines” to 7T fMRI.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Sugawara SK, Hamano Y, Fukunaga M & Sadato N
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society of Magnetic Resonance in Medicine
  • [学会発表] 麻酔下サル安静時fMRIの個体内再現性の検討.2017

    • 著者名/発表者名
      當山峰道,福永雅喜,山本哲也,伊佐正,定藤規弘
    • 学会等名
      第45回日本磁気共鳴医学会大会
  • [学会発表] The role of the right inferior frontal gyrus in joint Attentionrelated identification with the partner probed by hyper-scanning fMRI.2017

    • 著者名/発表者名
      Sadato N
    • 学会等名
      Yamada Symposium on “Neuroimaging of Natural Behaviors”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Digit representations in individual primary somatosensory cortex: 7T-fMRI study.2017

    • 著者名/発表者名
      Sho K. Sugawara, Masaki Fukunaga, Yuki H. Hamano, Tetsuya Yamamoto, Rintaro Saito, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      2017 Minnesota Workshop on High and Ultra-high Field Imaging and Traning Courses
    • 国際学会
  • [学会発表] Across-brain networks emerged from face-to-face social interactions probed by hyper-scanning fMRI.2017

    • 著者名/発表者名
      Sadato N
    • 学会等名
      TRANSLATION, INTERACTION AND CONTEXT CROSS-DISCIPLINARY PERSPECTIVES
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Why and how inter-individual neural synchronization occur by joint attention? Inter-individual neural network-level Hebbian learning account.2017

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Tanabe CH, Adachi-Abe S, Nakagawa E, Okazaki S, Sasaki TA, Shimada K, Sugawara KS, Takahashi KH, Yoshihara K, Sadato N
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 7T MRI を用いたヒト神経回路解明にむけた画像取得・解析技術の研究開発.2017

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘,福永雅喜,山本哲也,菅原 翔
    • 学会等名
      革新脳第2回分科会
  • [学会発表] Internal state-dependent and -independent representational networks.2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yoshimoto, Junichi Chikazoe, Shuntaro Okazaki, Motofumi Sumiya, Haruka Takahashi, Eri Nakagawa, Takahiko Koike, Ryo Kitada, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      the 44th Naito Conference
  • [学会発表] Motor engram as dynamic change of the cortical network during early sequence learning: an fMRI study.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki H. Hamano, Sho K. Sugawara, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Abstractness of value representation in orbitofrontal cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yoshimoto, J.Chikazoe, S.Okazaki, S.Motofumi, H.K.Takahashi, E.Nakagawa, T.Koike, R.Kitada, S.Okamoto, M.Nakata, H.Kosaka, T.Yada, N.Sadato
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Abstractness of object representation in orbitofrontal cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yoshimoto, J.Chikazoe, S.Okazaki, S.Motofumi, H.K.Takahashi, E.Nakagawa, T.Koike, R.Kitada, S.Okamoto, M.Nakata, H.Kosaka, T.Yada, N.Sadato
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「脳の階層的理解を目指して」
  • [学会発表] Individual digit representations in primary somatosensory cortex: 7T-fMRI study.2017

    • 著者名/発表者名
      Sho K. Sugawara, Masaki Fukunaga, Yuki H. Hamano, Tetsuya Yamamoto, Rintaro Saito, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      The 7th NIPS / CIN Joint Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] SOCIAL INTERACTION, SOCIAL TIES, AND LONGEVITY IN A COMMUNITY-DWELLING SAMPLE IN JAPAN2017

    • 著者名/発表者名
      Tokie Anme
    • 学会等名
      International federation of Aging
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in childrearing environment and prevention of maltreatment for pre-school children: Evidence from the 15 years Cohort Study2017

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka, Etsuko Tomisaki, Taeko Watanabe, Kumi Watanabe, Tokie Anme
    • 学会等名
      World Conference of Epidimioligy
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring of children’s development2017

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Tomisaki, Yoko Onda, Emiko Tanaka,Taeko Watanabe, Maki Hirano, Ryoji Shinohara, Tokie Anme
    • 学会等名
      World Conference of Epidimioligy
    • 国際学会
  • [学会発表] 成人期の生活満足感に影響を与える社会とのかかわりについて2017

    • 著者名/発表者名
      佐野千尋、渡邊久実、渡辺多恵子、澤田優子、田中笑子、伊藤澄雄、奥村理加、安梅勅江
    • 学会等名
      第28回公衆衛生学会総会
  • [学会発表] Measurement of cerebral blood flow with H215O PET/MRI.2017

    • 著者名/発表者名
      Okazawa H, Tsujikawa T, Higashino Y, Arishima H, Mori T, Kiyono Y, Kikuta K
    • 学会等名
      Brain/Brain PET 2017; International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism and Function
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of cerebral blood flow using H215O PET/MRI with a noninvasive method.2017

    • 著者名/発表者名
      Okazawa H, Higashino Y, Tsujikawa T, Mori T, Arishima H, Kiyono Y, Kikuta K
    • 学会等名
      The 64st Annual Meeting of The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging
    • 国際学会
  • [学会発表] O-15水PET/MRIによる脳血流量の定量: Measurement of cerebral blood flow with O-15 water PET/MR study.2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦、辻川哲也、森哲也、清野泰
    • 学会等名
      第76回日本医学放射線学会総会
  • [学会発表] PET/MRIの精神神経疾患への応用 -次世代型脳機能画像-2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      第19回静岡脳精神イメージング研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳分子イメージングとPET/MRIの脳外科領域への応用2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      第18回日本分子脳神経外科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] PET/MRI定量評価のための動脈カウントキャリブレーション法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦、及川広志、辻川哲也、森哲也、牧野顕、清野泰
    • 学会等名
      第57回日本核医学会総会
  • [学会発表] アルツハイマー病患者における64Cu-ATSM PET酸化ストレスイメージング2017

    • 著者名/発表者名
      井川 正道, 岡沢 秀彦, 辻川 哲也, 森 哲也, 清野 泰, 米田 誠
    • 学会等名
      第57回日本核医学会総会
  • [学会発表] FP-CIT SPECTにおける半定量法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦、Rahman MGM, Islam MM, 辻川哲也、清野泰
    • 学会等名
      第60回日本脳循環代謝学会学術集会
  • [学会発表] 最新型PET/MRIの特徴と臨床での使用経験 -がんと脳疾患への応用-2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      第35回北京都RI懇話会
    • 招待講演
  • [学会発表] Empathy and helping behaviors in narrative comprehension: Comparison between adults with autism spectrum disorder and typically developing adults2017

    • 著者名/発表者名
      Komeda H, Kosaka H, Okazawa H.
    • 学会等名
      27th Annual Meeting of the Society for Text & Discourse
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural connectivity and resting-state brain activity of the lateral occipital cortex impact social communication deficit in boys with autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Kosaka H, Kong J.
    • 学会等名
      International Autism Conference Tokyo 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Surfaced based shared and distinct resting functional connectivity between attention-deficit/hyperactivity disorder and autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Jung M, Kosaka H, Kong J.
    • 学会等名
      International Autism Conference Tokyo 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Attention to eye in still face strongly related to sociality compared to other social information in children with Autism Spectrum Disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Mizuno Y, Takiguchi S, Fujisawa TX, Tsuchiya KJ, Katayama T, Tomoda A, Hiratani M, Kosaka H.
    • 学会等名
      American Academy of Child and Adolescent Psychiatry 64th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural underpinnings of mutual gaze and joint attention using hyperscanning functional MRI.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe HC
    • 学会等名
      OHBM 2017 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 行動・モデル・脳表現2017

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
  • [学会発表] 脳機能イメージングとモデル構築 Dynamic Causal Modellingを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹
    • 学会等名
      第41回日本神経心理学会学術集会
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達初期の生体リズム・同期と社会的認知の発達2017

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会第6回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Minds in no-human agent-Developmental Cybernetics.2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      Invited talk at the Milan Catholic University.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Minds in no-human agent-Developmental Cybernetics.2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura S.
    • 学会等名
      Invited talk at the University of Neuchatel
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From whom do infants learn?-Developmental Cybernetics view-2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura,S.
    • 学会等名
      Invited talk at British Psychological Society- Developmental Section Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Children's understanding of agency-Developmental Cybernetics view-2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      Invited talk at UK-Japan psychological seminar at Lancaster University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pro-social behavior in young infants: Fairness, helping, and empathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      Invitede talk at The 3rd International Symposium on Child Developmental Science.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Minds in no-human agent-Developmental Cybernetics.2017

    • 著者名/発表者名
      Itakura, S.
    • 学会等名
      Invited talk at the Peking University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of global signal regression and head movement on connectivity analysis using resting state functional magnetic resonance imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T, Kogata T, Bagarinao E
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] Classification of Resting-state fMRI in Autism and Control Subjects Using a Support Vector Machine2017

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T, Kogata T, Bagarinao E
    • 学会等名
      Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • 国際学会
  • [図書] "Empowerment Sciences for Professionals Enhance Inclusion and A World of Possibilities"2018

    • 著者名/発表者名
      Tokie Anme, et.al.
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      Japan Pediatric Publication
  • [図書] Digital Endocasts: From Skulls to Brains.2018

    • 著者名/発表者名
      Bruner E, Ogihara N, Tanabe HC (Eds.)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Springer Tokyo
  • [図書] "Chapter18. Cerebellum: Anatomy, Physiology, Function, and Evolution" in Digital Endocasts: From Skulls to Brains2018

    • 著者名/発表者名
      Tanabe HC, Kubo D, Hasegawa K, Kochiyama T, Kondo O
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Springer Tokyo
  • [図書] 「育てにくさ」の理解と支援-健やか親子21(第2次)の重点課題に向けて―第2章3節 ④(p80-81)2017

    • 著者名/発表者名
      田中笑子、安梅勅江
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] "『プライム脳神経外科2 脳虚血』(監修: 木内博之、斉藤延人) 第II章 脳虚血の画像診断 3.核医学 02 PET"2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      三輪書店
  • [図書] "核医学融合画像 基礎と臨床 (監修:西村恒彦) 「6.脳核医学における臨床 3PET/MRI」"2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      金原出版
  • [図書] "核医学融合画像 基礎と臨床 (監修:西村恒彦) 「6.脳核医学における臨床 6 症例提示 ③PET/MRI - 脳PET/MRIが有用であった症例」"2017

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      金原出版

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi