研究課題/領域番号 |
15H01859
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
松井 圭介 筑波大学, 生命環境系, 教授 (60302353)
|
研究分担者 |
須山 聡 駒澤大学, 文学部, 教授 (10282302)
佐藤 大祐 立教大学, 観光学部, 教授 (20405616)
呉羽 正昭 筑波大学, 生命環境系, 教授 (50263918)
堤 純 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (90281766)
卯田 卓矢 (ウダタクヤ) 名桜大学, 国際学部, 准教授 (20780159)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 観光学 / 人文地理学 / 世界遺産学 |
研究実績の概要 |
平成29年度も当初計画に従い,以下の手順と方法により,研究代表者および研究分担者が連携して研究を進めた。 1)収集資料の整理と理論的枠組みの提唱:研究補助者を雇用し,これまでの収集資料の整理およびデータ化を進めた。理論的枠組みについては,研究代表者による業績において,その成果の一部を公開した。 2)海外および国内における現地調査の実施:昨年度までに選定した研究対象地域におけるフィールドワークを実施した。松井は長崎県(五島列島ほか)および南西諸島(屋久島),先島諸島(西表島ほか),須山と佐藤は南西諸島(奄美大島および屋久島),卯田は沖縄本島,呉羽はオーストリア,堤はオーストラリアにおいて,それぞれ第2次~第3次調査を実施し,資料収集を行った。その結果,松井は「潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産化の進捗状況と課題について,須山と佐藤(松井・卯田)は,「奄美大島,徳之島,沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録に向けた活動について,卯田は,「琉球王国のグスク及び関連遺産群」に関わるツーリズムの動態,呉羽と堤は,それぞれ海外における世界遺産の保全と利用に関わる状況について,現地調査を通して研究成果の学術論文化に向けた準備を進めた。 3)H30年度に向けた研究計画に関する研究打ち合わせの実施:最終年度に向けた研究のとりまとめに関わる打ち合わせを実施し,次年度シンポジウムを開催するとともに,学会誌において研究成果を論文として発表することとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究代表者および研究分担者ともに各自に役割分担に基づいて現地調査を実施し,貴重な研究資料を収集した。今後はこれらの収集資料を整理・分析し,国内外の学会における研究発表や学術論文等の執筆を通して,研究成果の公開と社会還元を目指すことが可能である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度も引き続き,研究代表者および分担者による個別のフィールドワークを実施するとともに,得られた研究資料の分析をすすめ,学術的な成果物として学界および社会に対して広く公開していくことを目指す。具体的には地理関連学会におけるシンポジウムの実施,各種学会における口頭(ポスター)発表,および学術論文の投稿・受理である。
|