• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

持続可能な社会保障制度構築のための病院等施設サービス機能に関する総体的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H01920
研究機関北海道大学

研究代表者

加藤 智章  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (90177460)

研究分担者 松田 晋哉  産業医科大学, 医学部, 教授 (50181730)
松本 勝明  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (80272300)
西田 和弘  岡山大学, 大学院法務研究科, 教授 (70284859)
関谷 勝  新潟大学, 医歯学系, 教授 (10115040)
松本 由美  大分大学, 福祉健康科学部, 講師 (90627689)
田中 伸至  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (80419332)
原田 啓一郎  駒澤大学, 法学部, 教授 (40348892)
片桐 由喜  小樽商科大学, 商学部, 教授 (80271732)
水島 郁子  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 教授 (90299123)
川久保 寛  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (90706764)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード医療資源 / 医療の質 / 診療報酬 / サービス評価 / 患者の権利 / 医療体制 / 社会保険方式 / NHS方式
研究実績の概要

1 本研究課題の中核となる「医療の質」と「医療資源の合理的配分」のうち、2016年度は前者を集中的に研究することとした。ここでは、構造、プロセス、結果、サービスの質評価に着目し、研究会において①各国の医療サービスの質を評価する制度について報告すること、医療サービスの評価制度に関する報告では、②医療サービス評価の仕組みは存在するか、③当該医療サービス評価の仕組みに法律の根拠はあるか。法制度ではない場合、どのような位置づけか、④当該医療サービス評価の仕組みの内容は、どのようなものか、⑤人格権、プライバシー、個人情報保護など法規範との関係を意識した制度設計上の配慮や議論は見られるか、に留意することとした。これと平行して、国際的な研究交流を行うこととした。なお、日常的な情報交換については、「世界の医療保障・診療報酬」というタイトルで開設しているDropboxとメールを活用している。
2 活発な研究交流として、5月7日に北大においてフランス・グルノーブル大学ステファン教授を招いて「医療保障体制の国際比較―フランスにおける普遍性・明確責任性・安定性」、また10月1日には九州大学においてドイツ・マックスプランク研究所・ベッカー教授「ドイツにおける医療保険システム」というタイトルのもとで研究会を開催した。また、10月16日には、病院評価機構の評価員である西元晃先生から「医療サービスの質評価―病院機能評価の意義・効果・課題」について講演していただき、質疑応答を行った。
3 訪問調査としては、9月30日に熊本赤十字病院、さらに、アジアの中では医療評価に関するトップランナーである台湾・醫院評鑑且醫療品質策進會を2017年3月14日に訪問し、ヒアリングと意見交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度における研究の柱を「医療の質」に絞ったうえで、質評価については、・自己評価か第三者評価か、・評価の仕組みの構造と過程・手続きはどのようなものか、・評価基準はどのようなものか、・評価結果はどのような効果を持つか、診療報酬など別のサブシステムとリンクしているか、などを論点として設定し、医療保障体制の分析と論点の整理、各国病院制度に関する情報収集、分析軸と検討仮説の提示とその共有化に向けて、定期的な研究会を順調に消化し、研究分担者等との意見交換や情報提供も活発に行うことができた。また、海外の専門家の招聘も決定し、先端的な知識の共有化も実現した。

今後の研究の推進方策

引き続き各国の医療供給体制に関する情報収集に務める一方、国内の地域研究、海外での現地調査および海外専門家との交流拡大に重点を置いて、合理的効率的に研究費の運用を行う。具体的な論点整理や現地調査にむけて、各班ごとの個別研究会も必要に応じて開催するのは、これまで通りである。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] フランスにおけるかかりつけ医制度の導入―高齢化する社会における開業医の役割―2017

    • 著者名/発表者名
      松本由美
    • 雑誌名

      福祉社会科学

      巻: 8号 ページ: 49―65

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 医療・介護サービス提供主体と特殊な法人形態2017

    • 著者名/発表者名
      原田啓一郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻3号 ページ: 38―45

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フランス2016

    • 著者名/発表者名
      加藤智章
    • 雑誌名

      加藤智章【編】『世界の診療報酬』(法律文化社)

      巻: ―― ページ: 8―33

  • [雑誌論文] ひきこもり支援と社会保障法2016

    • 著者名/発表者名
      西田和弘
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 2874号 ページ: 48―53

  • [雑誌論文] 序章 趣旨と構成2016

    • 著者名/発表者名
      西田和弘
    • 雑誌名

      加藤智章【編】『世界の診療報酬』(法律文化社)

      巻: ―― ページ: 1―7

  • [雑誌論文] 医療2016

    • 著者名/発表者名
      田中伸至
    • 雑誌名

      西村淳【編】『入門テキスト 社会保障の基礎』(東洋経済新報社)

      巻: ―― ページ: 137―178

  • [雑誌論文] 医療提供体制の動向(第1部 わが国の保険と年金 第1編 医療保険制度と年金制度の背景と展望 第2章 医療制度 1. 保健医療の動向 4〕)2016

    • 著者名/発表者名
      田中伸至
    • 雑誌名

      厚生の指標増刊「保険と年金の動向 2016/2017年版」

      巻: 996号 ページ: 15―19

  • [雑誌論文] 医療制度の展望(第1部 わが国の保険と年金 第1編 医療保険制度と年金制度の背景と展望 第2章 医療制度 3)2016

    • 著者名/発表者名
      田中伸至
    • 雑誌名

      厚生の指標増刊「保険と年金の動向 2016/2017年版」

      巻: 996号 ページ: 22―30

  • [雑誌論文] ドイツ2016

    • 著者名/発表者名
      田中伸至
    • 雑誌名

      加藤智章【編】『世界の診療報酬』(法律文化社)

      巻: ―― ページ: 34―60

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会保険と事業主の届出義務2016

    • 著者名/発表者名
      原田啓一郎
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 31号 ページ: 110―123

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フランスの診療報酬制度2016

    • 著者名/発表者名
      原田啓一郎
    • 雑誌名

      健保連海外医療保障

      巻: 111号 ページ: 12―19

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 虐待通報のリスクとその克服2016

    • 著者名/発表者名
      片桐由喜
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 70巻 ページ: 48―53

  • [雑誌論文] アジア圏社会保障法学のモデル国家として2016

    • 著者名/発表者名
      片桐由喜
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 31号 ページ: 1―6

  • [雑誌論文] Social Welfare Laws in Japan in Relation to Economic Development2016

    • 著者名/発表者名
      KATAGIRI, Yuki
    • 雑誌名

      Current Legal Issues in Asian Countries Ⅱ

      巻: ―― ページ: 111―119

  • [雑誌論文] 福祉施設退所後の知的障害者に対する使用者の虐待と福祉事務所等の行政主体の責任2016

    • 著者名/発表者名
      水島郁子
    • 雑誌名

      岩村正彦【編】『別冊ジュリスト・社会保障判例百選〔第5版〕』(有斐閣)

      巻: 227号 ページ: 212―213

  • [雑誌論文] 判例回顧(社会保険系)2016

    • 著者名/発表者名
      川久保寛
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 31号 ページ: 195―198

  • [雑誌論文] 原爆医療給付と放射線起因性2016

    • 著者名/発表者名
      川久保寛
    • 雑誌名

      岩村正彦【編】『別冊ジュリスト・社会保障法判例百選〔第5版〕』(有斐閣)

      巻: 227号 ページ: 232―233

  • [学会発表] 医療介護総合確保基金の見える化―医療介護総合計画の評価基準確立をめざして―2017

    • 著者名/発表者名
      加藤智章
    • 学会等名
      全国難病センター研究会第27回研究大会
    • 発表場所
      アストプラザ(三重県津市)
    • 年月日
      2017-02-18
  • [学会発表] 変わりゆくフランスの自由医療―開業医による医療提供を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      松本由美
    • 学会等名
      社会政策学会第133回(2016年秋季)大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-16
  • [学会発表] Social Welfare Laws in Japan in Relation to Economic Development2016

    • 著者名/発表者名
      KATAGIRI, Yuki
    • 学会等名
      The 12th ALIN (Asia Legal Information Network) Expert Forum
    • 発表場所
      Hotel President (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2016-04-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 社会保険改革―ドイツの経験と新たな視点―2017

    • 著者名/発表者名
      松本勝明
    • 総ページ数
      239(1―239)
    • 出版者
      旬報社
  • [図書] 世界の診療報酬2016

    • 著者名/発表者名
      加藤智章【編】
    • 総ページ数
      145(1―145)
    • 出版者
      法律文化社
  • [備考] 健康保険組合連合会けんぽれん研究事業 健保連海外医療保障

    • URL

      http://www.kenporen.com/include/outline/pdf_kaigai_iryo/201609_No111.pdf

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi