• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

持続可能な社会保障制度構築のための病院等施設サービス機能に関する総体的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H01920
研究機関北海道大学

研究代表者

加藤 智章  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (90177460)

研究分担者 松田 晋哉  産業医科大学, 医学部, 教授 (50181730)
松本 勝明  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (80272300)
西田 和弘  岡山大学, 大学院法務研究科, 教授 (70284859)
松本 由美  大分大学, 福祉健康科学部, 講師 (90627689)
田中 伸至  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (80419332)
原田 啓一郎  駒澤大学, 法学部, 教授 (40348892)
片桐 由喜  小樽商科大学, 商学部, 教授 (80271732)
水島 郁子  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 教授 (90299123)
川久保 寛  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (90706764)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード医療アクセス / 医療の質 / 施設サービス / 医療資源 / 医療保障
研究実績の概要

全般的には、医療アクセス、医療の質という二つの視点に立って、定期的に開催する研究会で情報共有と意見交換を実施したほか、国内外での現地調査を実施し、ワークショップや学会シンポジウムでの研究成果の公開に向けた知見やデータの獲得に努めた。
本研究の中間年でもあるため、これまでの検討成果を中間総括し、海外現地調査のための論点整理と質問項目の見直しをするため、合宿形式の研究会を開催(新潟県新発田市)した。このほか、例年開催される北大クールセミナーにおいて、労働法や行政法など社会保障法以外の研究者も含めたワークショップを実施した。また定期的に開催される研究会を通じて、研究成果の公刊に関する準備作業に着手したほか、これまでの検討作業を通じて、新たに考察を加えるべき分野や論点の洗い出しを行った。
海外については、予定通り、フランスとドイツでのヒアリングを実施した。ただ、北海道胆振東部地震のため、研究代表者・加藤はフランスでのヒアリングに参加できなかったものの、9月11日にパスツール研究所(フランス・パリ)で開催されたシンポジウム『医療の進歩―改革か進展か―』に研究分担者・松本由美が参加し、フランスの問題状況について情報収集及び意見交換を行うことができた。ドイツについては、人口過疎州(ラインラントプファルツ州)の州政府社会労働保健人口省と地区疾病金庫でのヒアリングと施設見学を行った。これらの情報収集やヒアリングなどを通して、フランスではARS(地域圏保健庁)を通じた集権的施設配置を促進することによって、アクセスの確保を実現しているのに対して、ドイツにおいては、同一の施設における医療と介護の機能集約を通して、アクセス保障を志向しているという知見を獲得することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

繰り越しを認めて頂いたため、ここまで積み残されている作業はないと考える。
研究計画の中で予定していた海外対象国に対するヒアリングについては、災害発生のために一部、参加人数が揃わなかった企画があるものの、時期がずれたとはいえすべて実施することができた。あわせて、情報の共有化と論点の深掘りに関わる議論については、定期的継続的に開催してきた研究会のなかで、着実に前進している。
中間年とはいえ、研究成果の達成状況について他分野の研究者や実務家と意見交換を行い、最終的な研究成果物に関する構想についても、研究組織内での意見交換を行った。

今後の研究の推進方策

最終年度1年前の段階として、研究成果をまとめるための知見の共有と成果公表に向けてのビルドアップを行う。これまで検討してきた医療アクセスに関する知見を前提に、医療費抑制策、人的物的資源の配分策を中心に、それらに関する政策の変遷過程、具体的な手法の概要と財源、以上を前提として医療福祉施設の役割分担と連携の具体的な内容を整理する。
また必要に応じて、検討対象国へのヒアリングや新たな論点に関する検討作業も行い、研究会活動を通じて成果物への落とし込みに関わる意見交換を行う。

備考

一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構 調査研究報告書
https://www.ihep.jp/publications/report/search.php?y=2017

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] フランスとドイツにおける疾病管理・予防の取組み2018

    • 著者名/発表者名
      松本由美
    • 雑誌名

      健保連海外医療保障

      巻: No.117 ページ: 1―13

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツにおける医療の質の確保に関する制度の構造と法体系モデル―医療提供体制と公的疾病保険を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      田中伸至
    • 雑誌名

      新潟大学法政理論

      巻: 50巻3・4号 ページ: 112―239

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性疾患患者に対する医療提供のあり方―ドイツ医療保険における疾病管理プログラム―2017

    • 著者名/発表者名
      松本由美
    • 雑誌名

      福祉社会科学

      巻: 9号 ページ: 21―38

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツにおける医療保険制度の改正 4.CDU/CSUとSPDの連立政権における医療保険改革 4-2-3 公的医療保険における医療提供の強化に関する法律~4-2-6 安全なデジタルコミュニケーション及び医療制度における使用に関する法律2017

    • 著者名/発表者名
      田中伸至
    • 雑誌名

      ドイツ医療保障制度に関する研究会【編】『平成28年度 医療経済研究機構自主研究事業 ドイツ医療関連データ集【2016年度版】』(一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構)

      巻: ―― ページ: 169―173

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医療提供体制の動向(第1部 わが国の保険と年金 第1編 医療保険制度と年金制度の背景と展望 第2章 医療制度 1.保健医療の動向 4〕)2017

    • 著者名/発表者名
      田中伸至
    • 雑誌名

      厚生の指標増刊「保険と年金の動向(2015/2016)」

      巻: 1011号 ページ: 15―19

  • [雑誌論文] 医療制度の展望(第1部 わが国の保険と年金 第1編 医療保険制度と年金制度の背景と展望 第2章 医療制度 3)2017

    • 著者名/発表者名
      田中伸至
    • 雑誌名

      厚生の指標増刊「保険と年金の動向(2015/2016)」

      巻: 1011号 ページ: 22―30

  • [雑誌論文] 医療制度の財政2017

    • 著者名/発表者名
      原田啓一郎
    • 雑誌名

      フランス医療保障制度に関する研究会【編】『フランス医療保障制度に関する調査研究報告書【2016年版】』(一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構)

      巻: ―― ページ: 39―51

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医師の働き方と労働法 長時間労働の是正に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      水島郁子
    • 雑誌名

      病院

      巻: 76巻10号 ページ: 772―776

  • [雑誌論文] ドイツ介護保険制度における介護者の支援2017

    • 著者名/発表者名
      川久保寛
    • 雑誌名

      独立行政法人労働政策研究・研修機構【編】『JILPT 資料シリーズ ヨーロッパの育児・介護休業制度ヨーロッパの育児・介護休業制度』(独立行政法人労働政策研究・研修機構)

      巻: 186号 ページ: 18―29

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 判例回顧 社会保険系2017

    • 著者名/発表者名
      川久保寛
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 32号 ページ: 260―263

  • [学会発表] 予防の強化を目的とした仏独の医療保険の改革方策―慢性疾患への対応を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      松本由美
    • 学会等名
      社会政策学会第135回(2017年度秋季)大会 「正社員の労働時間、非正社員の労働時間」 自由論題【E】医療保障
  • [図書] 労働者の国際移動と社会保障――EUの経験と日本への示唆2018

    • 著者名/発表者名
      松本勝明
    • 総ページ数
      239(1―239)
    • 出版者
      旬報社
  • [図書] 医療保障総合政策調査・研究基金事業 韓国医療保険制度の現状に関する調査研究報告書2017

    • 著者名/発表者名
      片桐由喜
    • 総ページ数
      104(1―104)
    • 出版者
      健康保険組合連合会
  • [備考] 大分大学学術情報拠点(図書館/医学図書館):福祉社会科学

    • URL

      http://opac2.lib.oita-u.ac.jp/webopac/fukushishakaikagaku_9-2._?key=VHRDKA

  • [備考] 健康保険組合連合会けんぽれん研究事業 健保連海外医療保障

    • URL

      http://www.kenporen.com/include/outline/pdf_kaigai_iryo/201803_No117.pdf

  • [備考] 新潟大学学術リポジトリ:新潟大学法政理論

    • URL

      http://hdl.handle.net/10191/49915

  • [備考] 健康保険組合連合会けんぽれん 研究事業 調査研究報告書

    • URL

      http://www.kenporen.com/include/outline/pdf/chosa28_01_kaigai.pdf

  • [備考] 独立行政法人労働政策研究・研修機構――資料シリーズ ヨーロッパの育児・介護休業制度

    • URL

      http://www.jil.go.jp/institute/siryo/2017/documents/186.pdf

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi