• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

巨大ガス惑星の衛星形成の標準モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H02065
研究機関東京工業大学

研究代表者

井田 茂  東京工業大学, 地球生命研究所, 教授 (60211736)

研究分担者 木村 淳  大阪大学, 理学研究科, 助教 (00536138)
谷川 享行  一関工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (30422554)
奥住 聡  東京工業大学, 理学院, 准教授 (60704533)
佐々木 貴教  京都大学, 理学研究科, 助教 (70614064)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード惑星形成 / 衛星形成 / 衛星進化
研究実績の概要

太陽系の木星や土星の衛星は、イオの火山、エウロパの内部海を示す地形、タイタンのメタイタンの湖、エンケラドスの水蒸気噴出など、多様な表面地形や生命存在可能性が興味を集めている。衛星系全体の質量・軌道分布を見ると、同じように形成されたはずの木星系と土星系は全く異なる。衛星は惑星周円盤内で形成され、惑星自身はその円盤を通してガスを集積して成長するので、衛星は木星や土星の形成の鍵も握っている。我々の目標は、形成各過程を徹底解析して論理的に 組み上げることで、衛星形成の標準モデルを構築することである。
1. 惑星周円盤での微衛星形成:惑星周円盤へのガス流入にダスト流入が付随するとして、惑星周円盤内での統計的ダスト合体成長シミュレ ーションを行った。 コンパクト・ダストのもとでは、微衛星の形成は困難であることはすでに示したが、充填率が低い、ふわふわダストの場合は微衛星形成が可能であることを明らかにした。
2. 微衛星集積、軌道移動:基礎過程の詳細や、詳細な円盤進化モデルをとりこんで、統合的モンテカルロ・シミュレーションを行った。一定の条件下で、木星のガリレオ衛星の質量・軌道分布および組成の分布を再現することが可能であることを明らかにした。
3. 土星系の衛星の潮汐軌道進化:大質量リングから衛星が生まれ、潮汐で衛星が次々と押し出されたとするモデルのもと、N体シミュレーションを行った。一般に、生まれた衛星が潮汐軌道進化で隣の衛星との共鳴にはまり、現在の衛星軌道分布が説明できないことを示した。唯一可能な解は、円盤からのトルクで衛星の 軌道離心率が上昇する場合であり、噴水活動を示すエンケラトドスの発熱も説明可能であることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに全く解決できていなかった惑星周円盤での微衛星形成が、充填率が低い、ふわふわダストの場合は微衛星形成が可能であることを明らかにしたことは 画期的である。この結果は現在、論文執筆中である。 また、土星系のうちの中型衛星(ミマス、エンケラドス、テティス、ディオーネ)の軌道進化も全くの謎であったが、何が困難の原因なのかをはっきりさせたことは重要である。さらに、大質量リングから衛星が生まれ、潮汐で衛星が次々と押し出されたとするモデルで、円盤からのトルクで衛星の軌道離心率が上昇する 場合を考えれば、中型衛星の軌道分布が再現可能で、さらに噴水活動を示すエンケラトドスの発熱も説明可能であることを示したことは、画期的なことである。 論文はすでに米国惑星科学会誌に発表した。
以上のような重要な成果をあげたので、順調に進捗していると判断される。

今後の研究の推進方策

ガリレオ衛星などの大型衛星は、原始惑星系円盤の中で形成される巨大ガス惑星のまわりに一時的に形成される惑星周円盤の中で形成される。このような階層的な構造を数値的にシミュレーションすることは簡単ではく、惑星周円盤の構造には不定性がある。そのことが特に、ガリレオ衛星などの大型衛星の形成過程の不定性につながっている。原始惑星系円盤の溝に埋まっている巨大ガス惑星へのガス流入の精密なモデル構築に着手する。また、土星の衛星形成に関しては、タイタンは惑星周円盤での形成が支持されているが、その内側に並ぶ中型衛星の形成に関しては、惑星周円盤での形成モデルと、過去にあった大質量リングから滲み出たというモデルの決着がついていない。その中型衛星については、探査機カッシーニによる詳細観測データの解析が発表されてきたので、特に化学データを使って、形成モデルを制約することにも着手する。

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 10件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] アムステルダム大学(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      アムステルダム大学
  • [国際共同研究] IPGP(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      IPGP
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学
  • [雑誌論文] Temperature Structure in the Inner Regions of Protoplanetary Disks: Inefficient Accretion Heating Controlled by Nonideal Magnetohydrodynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Mori, S., Bai, X-N., & Okuzumi, S.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 872 ページ: id. 98 (18pp)

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab0022

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Science Objectives of the Ganymede Laser Altimeter (GALA) for the JUICE Mission2019

    • 著者名/発表者名
      KIMURA Jun、HUSSMANN Hauke、KAMATA Shunichi、MATSUMOTO Koji、OBERST Jorgen、STEINBRUGGE Gregor、STARK Alexander、GWINNER Klaus、OSHIGAMI Shoko、NAMIKI Noriyuki、LINGENAUBER Kay、ENYA Keigo、KURAMOTO Kiyoshi、SASAKI Sho
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      巻: 17 ページ: 234~243

    • DOI

      10.2322/tastj.17.234

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Global classification of lunar reflectance spectra obtained by Kaguya (SELENE): Implication for hidden basaltic materials2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hareyama, Jun Kimura et al.
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 321 ページ: 407,425

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2018.11.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orbital evolution of Saturn’s mid-sized moons and the tidal heating of Enceladus2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Ayano、Ida Shigeru、Kimura Jun、Brasser Ramon
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 317 ページ: 570~582

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2018.08.030

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Speeding past planets? Asteroids radiatively propelled by giant branch Yarkovsky effects2019

    • 著者名/発表者名
      Veras Dimitri、Higuchi Arika、Ida Shigeru
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 485 ページ: 708~724

    • DOI

      10.1093/mnras/stz421

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gas flow around a planet embedded in a protoplanetary disc2019

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Ayumu、Kurokawa Hiroyuki、Ida Shigeru
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 623 ページ: A179~A179

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201833997

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How planetary growth outperforms migration2019

    • 著者名/発表者名
      Johansen Anders、Ida Shigeru、Brasser Ramon
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 622 ページ: A202~A202

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201834071

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] First measurements of Jupiter’s zonal winds with visible imaging spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Gonalves Ivan、Schmider F.X.、Gaulme Patrick、Morales-Juberas Raul、Guillot Tristan、Rivet Jean-Pierre、Appourchaux Thierry、Boumier Patrick、Jackiewicz Jason、Sato Bun’ei、Ida Shigeru、Ikoma Masahiro、M?karnia Djamel、Underwood Thomas A、Voelz David
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 319 ページ: 795~811

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2018.10.019

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts of Dust Feedback on a Dust Ring Induced by a Planet in a Protoplanetary Disk2018

    • 著者名/発表者名
      Kanagawa, K. D., Muto, T., Okuzumi, S., Tanigawa, T., Taki, T., & Shibaike, Y.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 868 ページ: id. 48 (14pp)

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aae837

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microphysical Modeling of Mineral Clouds in GJ1214 b and GJ436 b: Predicting Upper Limits on the Cloud-top Height2018

    • 著者名/発表者名
      Ohno, K., & Okuzumi, S.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 859 ページ: id. 34 (17pp)

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aabee3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Particle Number Dependence of the N-body Simulations of Moon Formation2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Takanori、Hosono Natsuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 856 ページ: 175~175

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aab369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between fragment shape and mass distributions in impact disruption2018

    • 著者名/発表者名
      Kadono Toshihiko、Tanigawa Takayuki、Kurosawa Kosuke、Okamoto Takaya、Matsui Takafumi、Mizutani Hitoshi
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 309 ページ: 260~264

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2018.03.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slowing Down Type II Migration of Gas Giants to Match Observational Data2018

    • 著者名/発表者名
      Ida Shigeru、Tanaka Hidekazu、Johansen Anders、Kanagawa Kazuhiro D.、Tanigawa Takayuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 864 ページ: 77~77

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aad69c

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Suppression of atmospheric recycling of planets embedded in a protoplanetary disc by buoyancy barrier2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Hiroyuki、Tanigawa Takayuki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 479 ページ: 635~648

    • DOI

      10.1093/mnras/sty1498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Model of Hydrogen Line Emission from Accreting Gas Giants2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Yuhiko、Ikoma Masahiro、Tanigawa Takayuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 866 ページ: 84~84

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aadc11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting the pre-main-sequence evolution of stars2018

    • 著者名/発表者名
      Kunitomo Masanobu、Guillot Tristan、Ida Shigeru、Takeuchi Taku
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 618 ページ: A132~A132

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201833127

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Trapping Low-mass Planets at the Inner Edge of the Protostellar Disk2018

    • 著者名/発表者名
      Brasser R.、Matsumura S.、Muto T.、Ida S.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 864 ページ: L8~L8

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aada18

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The curious case of Mars’ formation2018

    • 著者名/発表者名
      Woo Jason Man Yin、Brasser Ramon、Matsumura Soko、Mojzsis Stephen J.、Ida Shigeru
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 617 ページ: A17~A17

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201833148

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Interior evolution of Galilean satellites2019

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kamata and Jun Kimura
    • 学会等名
      Symposium on Planetary Sciences 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Clues from above: Topographic signatures of icy surface dynamics using laser altimetry and implications for the Ganymede laser altimeter (GALA)2019

    • 著者名/発表者名
      Catherine Walker, Jun Kimura, and Alex Gardner
    • 学会等名
      50th LPSC
    • 国際学会
  • [学会発表] Gas accretion in the final stage of gas giant formation2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tanigawa
    • 学会等名
      Symposium on Planetary Sciences 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ダストからガスへの摩擦反作用が巨大惑星が作るダストリング構造に与える 影響2019

    • 著者名/発表者名
      金川和弘, 武藤恭之, 奥住聡, 谷川享行, 瀧哲朗, 芝池諭人
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
  • [学会発表] CO2 氷を考慮したダスト成長モデルによる HL Tau 円盤のサブミリ波偏光観 測の再現2019

    • 著者名/発表者名
      奥住聡, 田崎亮
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
  • [学会発表] Thermal evolution and stability of subsurface ocean in Pluto Metallic core and thermal evolution of icy bodies2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Kimura
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Ganymede Laser Altimeter (GALA) for ESA’s Jupiter Icy Moons Explorer (JUICE) Mission2018

    • 著者名/発表者名
      Hauke Hussmann, Jun Kimura et al.
    • 学会等名
      EPSC 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of Pluto’s subsurface ocean and constraint on its interior2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Kimura, and Shunichi Kamata
    • 学会等名
      AOGS2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Volume Expansion of Ganymede due to Temperature Change and Phase Change of Ices2018

    • 著者名/発表者名
      Yoda Masahiro, Jun Kimura et al.
    • 学会等名
      Cryovolcanism in the Solar System Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of subsurface ocean of Pluto and constraint on its interior2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Kimura and Shunichi Kamata
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Inclusion of ammonium ion into clathrate hydrate in subsurface ocean of icy moon2018

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Nishitani, Jun Kimura et al.
    • 学会等名
      14th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice
    • 国際学会
  • [学会発表] JUICE 搭載ガニメデレーザ高度計 (GALA)- 概要および日本チーム開発状況2018

    • 著者名/発表者名
      塩谷圭吾,木村淳ほか
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] 冥王星表面の氷の昇華と凝結による反射率の変化2018

    • 著者名/発表者名
      松井弥志,木村淳
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] 土星衛星エンセラダス熱進化におけるクラスレートハイドレートの役割2018

    • 著者名/発表者名
      西谷隆介,木村淳ほか
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] 冥王星地下海の安定性と進化2018

    • 著者名/発表者名
      木村淳,鎌田俊一
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] 木星圏探査機JUICE 搭載レーザ高度計(GALA)の科学目標2018

    • 著者名/発表者名
      木村淳ほか
    • 学会等名
      第144回 SGEPSS総会および講演会
  • [学会発表] 氷天体熱進化に対するクラスレートハイドレートの影響2018

    • 著者名/発表者名
      西谷隆介,木村淳ほか
    • 学会等名
      第6回衛星系研究会
  • [学会発表] 土星中型衛星の軌道進化2018

    • 著者名/発表者名
      中島彩乃,木村淳ほか
    • 学会等名
      第6回衛星系研究会
  • [学会発表] Final Mass of Giant Planets: Jupiter Formation in a Gas-Depleted Disk2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tanigawa
    • 学会等名
      Japanese-German meeting on Exoplanets and Planet Formation 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Microphysical Modeling of Mineral Clouds in Warm Super-Earths: Predicting Upper Limits on the Cloud-Top Height2018

    • 著者名/発表者名
      大野和正, 奥住聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 有機物マントルを持つ岩石ダストの付着:モデル構築と微惑星形成への応用2018

    • 著者名/発表者名
      本間和明, 奥住聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 周惑星円盤における微衛星形成に対するダストサイズ分布の影響2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎遼平, 奥住聡, 芝池 諭人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Temperature Structure of Weakly-Ionized Protoplanetary Disks2018

    • 著者名/発表者名
      森昇志, Xuening Bai, 奥住聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 系外惑星大気におけるサイズ分布を考慮した雲粒の凝縮成長2018

    • 著者名/発表者名
      関航佑, 奥住聡, 大野和正
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] ダストとスノーラインの共進化: 数値計算法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      奥住聡, Neal Turner
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [学会発表] TW Hya まわりの原始惑星系円盤からの分子輝線のALMA観測2018

    • 著者名/発表者名
      野村英子, 塚越崇, 川邊良平, 武藤恭之, 秋山永治, 相川祐理, 金川 和弘, 奥住聡, 井田茂, C. Walsh, T. J. Millar
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤中の非理想磁気流体力学効果に依存する温度構造2018

    • 著者名/発表者名
      森昇志, Xuening Bai, 奥住聡
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [学会発表] 有機物マントルを持つシリケイトダストの合体成長と微惑星形成2018

    • 著者名/発表者名
      本間和明, 奥住聡
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [学会発表] 雲粒の空隙率進化によるスーパーアースの高層雲形成と大気組成への示唆2018

    • 著者名/発表者名
      大野和正, 奥住聡, 田崎亮
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] ガリレオ衛星の新しい形成シナリオ2018

    • 著者名/発表者名
      芝池諭人, Chris W. Ormel, 井田茂, 奥住聡, 佐々木貴教
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] 焼結が誘起する若い原始惑星系円盤での多重ダストリング形成2018

    • 著者名/発表者名
      奥住聡, 百瀬宗武, 城野信一, 小林浩, 田中秀和, 田崎亮, 檜口航太
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] 系外惑星大気における鉱物雲形成: 凝縮成長による雲粒のサイズ分布計算2018

    • 著者名/発表者名
      関航佑, 奥住聡, 大野和正
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] 粉体実験及び N 体計算による 放出物カーテン中での粒子衝突の研究2018

    • 著者名/発表者名
      岩澤聖徳, 黒澤耕介, 奥住聡, 長谷川直, 村主崇行
    • 学会等名
      日本惑星科学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] 惑星形成研究の最新の動向と将来2018

    • 著者名/発表者名
      奥住聡
    • 学会等名
      宇宙電波懇談会シンポジウム2018
    • 招待講演
  • [備考] 東京工業大学 地球惑星科学専攻 井田研究室

    • URL

      http://www.geo.titech.ac.jp/lab/ida/

  • [備考] 東京工業大学 理学院 地球惑星科学系 奥住研究室

    • URL

      http://www.geo.titech.ac.jp/lab/okuzumi/

  • [備考] Sasaki Takanori Online – 惑星科学者@京都大学

    • URL

      http://sasakitakanori.com

  • [備考] Jun Kimura

    • URL

      http://www.astroboy-jp.com/junkim/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi